This HTML5 document contains 88 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
n19http://www4.wiwiss.fu-berlin.de/bizer/d2r-server/
schemahttp://schema.org/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
n20http://
n10https://www.dagstuhl.de/en/about-dagstuhl/projects/lzi-dblp/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n8http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
wikipedia-jahttp://ja.wikipedia.org/wiki/
n6https://web.archive.org/web/20110222024555/http:/dbis.uni-trier.de/DBL-Browser/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
n18https://dblp.org/search/
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
n21http://dblp.cloudmining.net/
wikidatahttp://www.wikidata.org/entity/
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-jahttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-wikidata:Q1224715
owl:sameAs
dbpedia-ja:DBLP
Subject Item
dbpedia-ja:DBLP_(識別子)
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:DBLP
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:DBLP
Subject Item
dbpedia-ja:DBLP
rdf:type
wikidata:Q386724 dbo:Work schema:WebSite schema:CreativeWork dbo:Website owl:Thing
rdfs:label
DBLP
rdfs:comment
DBLPとはコンピュータ科学に関する書誌学ウェブサイトである。1993年にドイツのが小規模のHTMLファイル収集から始めており、その後データベースと論理プログラミングを扱う書誌学サイトを運営する団体に転身した。DBLPでは1995時点で約14,000、2016年7月時点で366万以上のコンピュータ科学に関する雑誌記事、会議資料、その他著作物が列挙されていて、コンピュータ科学に関する全ての重要な雑誌や多くの会議の正式発表資料を扱っている。そして、インターネットを介して3つのサイトにミラーリングされている。 DBLPの管理を行っているは1997年にAssociation for Computing MachineryとVLDB Endowment Special Recognition Awardを受賞している。 当初DBLPは「DataBase systems and Logic Programming」の略だったが後に「Digital Bibliography & Library Project」というバクロニムを設定した。しかし、その後頭字語が望ましいとされ「The DBLP Computer Science Bibliography」に改称された。
dct:subject
n8:1993年開設のウェブサイト n8:電子図書館プロジェクト n8:文献検索サイト
dbo:wikiPageID
3771627
dbo:wikiPageRevisionID
91431144
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:CogPrints dbpedia-ja:Collection_of_Computer_Science_Bibliographies dbpedia-ja:Schloss_Dagstuhl n8:電子図書館プロジェクト dbpedia-ja:CiteSeerX n8:1993年開設のウェブサイト dbpedia-ja:SQL dbpedia-ja:Document_Type_Definition dbpedia-ja:バクロニム dbpedia-ja:Hannah_Bast dbpedia-ja:SourceForge dbpedia-ja:インターネット dbpedia-ja:書誌学 dbpedia-ja:Google_Scholar dbpedia-ja:JavaScript dbpedia-ja:Association_for_Computational_Linguistics n8:文献検索サイト dbpedia-ja:XML dbpedia-ja:Java dbpedia-ja:Unix dbpedia-ja:ドイツ dbpedia-ja:ArXiv dbpedia-ja:Live_Search_Academic dbpedia-ja:Resource_Description_Framework dbpedia-ja:GNU_General_Public_License dbpedia-ja:論理プログラミング dbpedia-ja:ソフトウェア dbpedia-ja:Association_for_Computing_Machinery dbpedia-ja:Leibniz_Center_for_Informatics dbpedia-ja:計算機科学
dbo:wikiPageExternalLink
n10: n6: n18: n19: n20:dblp.L3S.de n21: n20:www.confsearch.org
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
template-ja:Official_URL template-ja:Reflist template-ja:Infobox_website template-ja:Webarchive template-ja:Start_date_and_age template-ja:Release_date_and_age template-ja:Wikidata_property template-ja:Cite_web template-ja:Infobox_software template-ja:Official_website template-ja:仮リンク
prop-ja:commercial
非営利
prop-ja:developer
アレクサンダー・ウェーバー
prop-ja:genre
dbpedia-ja:XML
prop-ja:latestReleaseVersion
2
prop-ja:launchDate
1993
prop-ja:license
dbpedia-ja:GNU_General_Public_License
prop-ja:name
DBLP DBL-Browser
prop-ja:operatingSystem
dbpedia-ja:Unix
prop-ja:programmingLanguage
dbpedia-ja:Java
prop-ja:registration
不要
prop-ja:title
DBL-Browser
prop-ja:url
n6:
prop-ja:website
dbo:abstract
DBLPとはコンピュータ科学に関する書誌学ウェブサイトである。1993年にドイツのが小規模のHTMLファイル収集から始めており、その後データベースと論理プログラミングを扱う書誌学サイトを運営する団体に転身した。DBLPでは1995時点で約14,000、2016年7月時点で366万以上のコンピュータ科学に関する雑誌記事、会議資料、その他著作物が列挙されていて、コンピュータ科学に関する全ての重要な雑誌や多くの会議の正式発表資料を扱っている。そして、インターネットを介して3つのサイトにミラーリングされている。 DBLPの管理を行っているは1997年にAssociation for Computing MachineryとVLDB Endowment Special Recognition Awardを受賞している。 当初DBLPは「DataBase systems and Logic Programming」の略だったが後に「Digital Bibliography & Library Project」というバクロニムを設定した。しかし、その後頭字語が望ましいとされ「The DBLP Computer Science Bibliography」に改称された。 ユーザーは2016年2月現在のDTDのいくつかの追加的属性の影響を受けておらず将来のデータファイルのバージョンに対応することが可能で、公式サイトによるとこれにより同じ2016年2月時点で生のdblp.xmlファイル使用者はローカルにある自身のdblp.dtdファイルを更新することができる。
dbo:wikiPageLength
6275
prov:wasDerivedFrom
wikipedia-ja:DBLP?oldid=91431144&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
wikipedia-ja:DBLP
Subject Item
dbpedia-ja:サミー・ベンジオ
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:DBLP
Subject Item
dbpedia-ja:タトュ・ウルネン
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:DBLP
Subject Item
dbpedia-ja:モーリス・カルノー
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:DBLP
Subject Item
dbpedia-ja:学術データベースと検索エンジンの一覧
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:DBLP
Subject Item
dbpedia-ja:電子図書館の一覧
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:DBLP
Subject Item
wikipedia-ja:DBLP
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:DBLP