Online Certificate Status Protocol(OCSP)は、X.509公開鍵証明書の失効状態を取得するための通信プロトコルである。RFC 6960 で規定されており、インターネット標準トラック上にある。証明書失効リスト (CRL) の代替として策定されたもので、CRLを公開鍵基盤 (PKI) で使う際の問題に対応している。OCSP のメッセージは ASN.1 で符号化されており、主に HTTP を使ってやり取りされる。要求/応答型メッセージであることから、OCSPのサーバを「OCSPレスポンダ」と呼ぶ。

Property Value
dbo:abstract
  • Online Certificate Status Protocol(OCSP)は、X.509公開鍵証明書の失効状態を取得するための通信プロトコルである。RFC 6960 で規定されており、インターネット標準トラック上にある。証明書失効リスト (CRL) の代替として策定されたもので、CRLを公開鍵基盤 (PKI) で使う際の問題に対応している。OCSP のメッセージは ASN.1 で符号化されており、主に HTTP を使ってやり取りされる。要求/応答型メッセージであることから、OCSPのサーバを「OCSPレスポンダ」と呼ぶ。 (ja)
  • Online Certificate Status Protocol(OCSP)は、X.509公開鍵証明書の失効状態を取得するための通信プロトコルである。RFC 6960 で規定されており、インターネット標準トラック上にある。証明書失効リスト (CRL) の代替として策定されたもので、CRLを公開鍵基盤 (PKI) で使う際の問題に対応している。OCSP のメッセージは ASN.1 で符号化されており、主に HTTP を使ってやり取りされる。要求/応答型メッセージであることから、OCSPのサーバを「OCSPレスポンダ」と呼ぶ。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1517224 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3899 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92620776 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • Online Certificate Status Protocol(OCSP)は、X.509公開鍵証明書の失効状態を取得するための通信プロトコルである。RFC 6960 で規定されており、インターネット標準トラック上にある。証明書失効リスト (CRL) の代替として策定されたもので、CRLを公開鍵基盤 (PKI) で使う際の問題に対応している。OCSP のメッセージは ASN.1 で符号化されており、主に HTTP を使ってやり取りされる。要求/応答型メッセージであることから、OCSPのサーバを「OCSPレスポンダ」と呼ぶ。 (ja)
  • Online Certificate Status Protocol(OCSP)は、X.509公開鍵証明書の失効状態を取得するための通信プロトコルである。RFC 6960 で規定されており、インターネット標準トラック上にある。証明書失効リスト (CRL) の代替として策定されたもので、CRLを公開鍵基盤 (PKI) で使う際の問題に対応している。OCSP のメッセージは ASN.1 で符号化されており、主に HTTP を使ってやり取りされる。要求/応答型メッセージであることから、OCSPのサーバを「OCSPレスポンダ」と呼ぶ。 (ja)
rdfs:label
  • Online Certificate Status Protocol (ja)
  • Online Certificate Status Protocol (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of