NICAMとは「Nearly Instantaneous Compandable Audio Matrix(準瞬時圧伸音声多重)」の略で、デジタル音声圧縮方式のひとつである。「ナイカム」と発音される。元々1970年代初期に放送網内の接続のために開発された。1980年代よりドイツを除くヨーロッパ等の地域で、NICAM方式をテレビのステレオ音声多重送信に利用されている。