『ANONYMOUS;CODE』(アノニマス・コード、他表記:Anonymous;Code)は、MAGES.より2022年7月28日に発売のゲームソフト。略称は「アノコ」。「科学アドベンチャーシリーズ」の一作。対応プラットフォームはPlayStation 4・Nintendo Switch。発表当初はPlayStation Vita版の発売も予定されていたが、後に発売中止が報じられている。 2015年に開発が発表され2016年冬発売と予告されるも続報が途絶え、未定期間を経て2021年秋期へ変更、その後2022年へ再延期された。 物語の中で主人公のポロンはゲームのように時を記録(“セーブ”)しやり直す(“ロード”)事ができるアプリ、「セーブ&ロード」アプリを手にする。本作ではプレイヤーが“ロード”するタイミングを主人公に提案し、提案が受け入れられればポロンが“セーブ”しておいた地点まで戻る事ができるという、「ハッキングトリガー」システムによって物語が分岐する。

Property Value
dbo:abstract
  • 『ANONYMOUS;CODE』(アノニマス・コード、他表記:Anonymous;Code)は、MAGES.より2022年7月28日に発売のゲームソフト。略称は「アノコ」。「科学アドベンチャーシリーズ」の一作。対応プラットフォームはPlayStation 4・Nintendo Switch。発表当初はPlayStation Vita版の発売も予定されていたが、後に発売中止が報じられている。 2015年に開発が発表され2016年冬発売と予告されるも続報が途絶え、未定期間を経て2021年秋期へ変更、その後2022年へ再延期された。 物語の中で主人公のポロンはゲームのように時を記録(“セーブ”)しやり直す(“ロード”)事ができるアプリ、「セーブ&ロード」アプリを手にする。本作ではプレイヤーが“ロード”するタイミングを主人公に提案し、提案が受け入れられればポロンが“セーブ”しておいた地点まで戻る事ができるという、「ハッキングトリガー」システムによって物語が分岐する。 (ja)
  • 『ANONYMOUS;CODE』(アノニマス・コード、他表記:Anonymous;Code)は、MAGES.より2022年7月28日に発売のゲームソフト。略称は「アノコ」。「科学アドベンチャーシリーズ」の一作。対応プラットフォームはPlayStation 4・Nintendo Switch。発表当初はPlayStation Vita版の発売も予定されていたが、後に発売中止が報じられている。 2015年に開発が発表され2016年冬発売と予告されるも続報が途絶え、未定期間を経て2021年秋期へ変更、その後2022年へ再延期された。 物語の中で主人公のポロンはゲームのように時を記録(“セーブ”)しやり直す(“ロード”)事ができるアプリ、「セーブ&ロード」アプリを手にする。本作ではプレイヤーが“ロード”するタイミングを主人公に提案し、提案が受け入れられればポロンが“セーブ”しておいた地点まで戻る事ができるという、「ハッキングトリガー」システムによって物語が分岐する。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 4184140 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3571 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90840038 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:アートディレクター
  • 北原史尋 (ja)
  • 北原史尋 (ja)
prop-en:ウィキプロジェクト
prop-en:ウィキポータル
prop-en:キャラクターデザイン
prop-en:キャラクターボイス
  • (ja)
  • (ja)
prop-en:キャラクター名設定
  • 不可 (ja)
  • 不可 (ja)
prop-en:ゲームジャンル
  • メタ科学アドベンチャー (ja)
  • メタ科学アドベンチャー (ja)
prop-en:コンテニュー
  • 不可 (ja)
  • 不可 (ja)
prop-en:サイズ
  • 250 (xsd:integer)
prop-en:シナリオ
prop-en:ジャンル
prop-en:タイトル
  • ANONYMOUS;CODE (ja)
  • ANONYMOUS;CODE (ja)
prop-en:ディレクター
  • 松原達也 (ja)
  • 松原達也 (ja)
prop-en:プレイ人数
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:プロジェクト起案・原案
prop-en:プロデューサー
  • 松原達也 (ja)
  • 松原達也 (ja)
prop-en:対応機種
prop-en:発売元
prop-en:発売日
  • 0001-07-28 (xsd:gMonthDay)
prop-en:総監督
prop-en:開発元
prop-en:音楽
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『ANONYMOUS;CODE』(アノニマス・コード、他表記:Anonymous;Code)は、MAGES.より2022年7月28日に発売のゲームソフト。略称は「アノコ」。「科学アドベンチャーシリーズ」の一作。対応プラットフォームはPlayStation 4・Nintendo Switch。発表当初はPlayStation Vita版の発売も予定されていたが、後に発売中止が報じられている。 2015年に開発が発表され2016年冬発売と予告されるも続報が途絶え、未定期間を経て2021年秋期へ変更、その後2022年へ再延期された。 物語の中で主人公のポロンはゲームのように時を記録(“セーブ”)しやり直す(“ロード”)事ができるアプリ、「セーブ&ロード」アプリを手にする。本作ではプレイヤーが“ロード”するタイミングを主人公に提案し、提案が受け入れられればポロンが“セーブ”しておいた地点まで戻る事ができるという、「ハッキングトリガー」システムによって物語が分岐する。 (ja)
  • 『ANONYMOUS;CODE』(アノニマス・コード、他表記:Anonymous;Code)は、MAGES.より2022年7月28日に発売のゲームソフト。略称は「アノコ」。「科学アドベンチャーシリーズ」の一作。対応プラットフォームはPlayStation 4・Nintendo Switch。発表当初はPlayStation Vita版の発売も予定されていたが、後に発売中止が報じられている。 2015年に開発が発表され2016年冬発売と予告されるも続報が途絶え、未定期間を経て2021年秋期へ変更、その後2022年へ再延期された。 物語の中で主人公のポロンはゲームのように時を記録(“セーブ”)しやり直す(“ロード”)事ができるアプリ、「セーブ&ロード」アプリを手にする。本作ではプレイヤーが“ロード”するタイミングを主人公に提案し、提案が受け入れられればポロンが“セーブ”しておいた地点まで戻る事ができるという、「ハッキングトリガー」システムによって物語が分岐する。 (ja)
rdfs:label
  • ANONYMOUS;CODE (ja)
  • ANONYMOUS;CODE (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • ANONYMOUS;CODE (ja)
  • ANONYMOUS;CODE (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:最新作 of
is prop-en:画像コメント of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of