隆武帝(りゅうぶてい)は、南明の第2代皇帝。諱は聿鍵(いつけん)。廟号は紹宗(しょうそう)。日本では在位中の元号隆武を取って隆武帝と呼ぶのが一般的。明の洪武帝朱元璋の第23子の唐定王朱桱の八世の孫にあたる(下記系図参照)。