山桜(やまざくら)は、箏曲の曲名。幕末の万延、文久頃、名古屋、京都で活躍した盲人音楽家吉沢検校が作曲した。『初瀬川』『唐衣』『新雪月花』と共に、「古今新組」の一曲。新古今和歌集からヤマザクラの歌二首を採り、吉沢自身が考案した「新古今調子」という新たな箏の調弦法によって作曲されている。当時の複雑煩瑣に発達した音楽から、復古的な簡潔美を求めて作られた。
| Property | Value |
|---|---|
| dbo:abstract |
|
| dbo:wikiPageID |
|
| dbo:wikiPageLength |
|
| dbo:wikiPageRevisionID |
|
| dbo:wikiPageWikiLink | |
| prop-ja:wikiPageUsesTemplate | |
| dct:subject | |
| rdfs:comment |
|
| rdfs:label |
|
| prov:wasDerivedFrom | |
| foaf:isPrimaryTopicOf | |
| is dbo:wikiPageDisambiguates of | |
| is dbo:wikiPageWikiLink of | |
| is owl:sameAs of | |
| is foaf:primaryTopic of |