奈良市鴻ノ池陸上競技場(ならしこうのいけりくじょうきょうぎじょう)は、奈良県奈良市の奈良市鴻ノ池運動公園内にある陸上競技場。球技場としても使用される。施設は奈良市が所有している。2015年4月 - 2020年3月は、長谷川体育施設・キタイ設計が指定管理者として管理運営を行っていたが、同年4月からはミズノスポーツ株式会社、一般財団法人奈良市総合財団、グリーンシステム株式会社の3社が提携した「奈良市スポーツまちづくり推進パートナーズ」が、指定管理者として管理運営を行っている。 ロート製薬が命名権を取得しており、2021年4月1日から「ロートフィールド奈良」(ロートフィールドなら)の名称を用いている()。

Property Value
dbo:abstract
  • 奈良市鴻ノ池陸上競技場(ならしこうのいけりくじょうきょうぎじょう)は、奈良県奈良市の奈良市鴻ノ池運動公園内にある陸上競技場。球技場としても使用される。施設は奈良市が所有している。2015年4月 - 2020年3月は、長谷川体育施設・キタイ設計が指定管理者として管理運営を行っていたが、同年4月からはミズノスポーツ株式会社、一般財団法人奈良市総合財団、グリーンシステム株式会社の3社が提携した「奈良市スポーツまちづくり推進パートナーズ」が、指定管理者として管理運営を行っている。 ロート製薬が命名権を取得しており、2021年4月1日から「ロートフィールド奈良」(ロートフィールドなら)の名称を用いている()。 (ja)
  • 奈良市鴻ノ池陸上競技場(ならしこうのいけりくじょうきょうぎじょう)は、奈良県奈良市の奈良市鴻ノ池運動公園内にある陸上競技場。球技場としても使用される。施設は奈良市が所有している。2015年4月 - 2020年3月は、長谷川体育施設・キタイ設計が指定管理者として管理運営を行っていたが、同年4月からはミズノスポーツ株式会社、一般財団法人奈良市総合財団、グリーンシステム株式会社の3社が提携した「奈良市スポーツまちづくり推進パートナーズ」が、指定管理者として管理運営を行っている。 ロート製薬が命名権を取得しており、2021年4月1日から「ロートフィールド奈良」(ロートフィールドなら)の名称を用いている()。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1173879 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4544 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92583748 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:after
prop-en:before
prop-en:mapSize
  • 250 (xsd:integer)
prop-en:pushpinMap
  • Nara city#Japan Nara#Japan (ja)
  • Nara city#Japan Nara#Japan (ja)
prop-en:title
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:years
prop-en:アクセス
  • 近鉄奈良線近鉄奈良駅より奈良交通加茂駅行・高の原駅行バスに乗車、「市営球場前」下車 (ja)
  • 近鉄奈良線近鉄奈良駅より奈良交通加茂駅行・高の原駅行バスに乗車、「市営球場前」下車 (ja)
prop-en:グラウンド
  • 9 (xsd:integer)
prop-en:スタジアム名称
  • 奈良市鴻ノ池陸上競技場 (ja)
  • 奈良市鴻ノ池陸上競技場 (ja)
prop-en:ピッチサイズ
  • 34863 (xsd:integer)
prop-en:使用チーム、大会
prop-en:修繕
  • 2009 (xsd:integer)
prop-en:収容能力
  • メインスタンド:5,600人 (ja)
  • 芝生:25,000人 (ja)
  • メインスタンド:5,600人 (ja)
  • 芝生:25,000人 (ja)
prop-en:愛称
  • ロートフィールド奈良 (ja)
  • ロートフィールド奈良 (ja)
prop-en:所在地
  • 奈良県奈良市法蓮佐保山四丁目5番1号 (ja)
  • 奈良県奈良市法蓮佐保山四丁目5番1号 (ja)
prop-en:所有者
prop-en:旧称
  • 0001-10-01 (xsd:gMonthDay)
  • ならでんフィールド (ja)
prop-en:照明
  • 簡易照明鉄塔4基 (ja)
  • 簡易照明鉄塔4基 (ja)
prop-en:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-en:経度分
  • 49 (xsd:integer)
prop-en:経度度
  • 135 (xsd:integer)
prop-en:経度秒
  • 45.100000 (xsd:double)
prop-en:緯度分
  • 41 (xsd:integer)
prop-en:緯度度
  • 34 (xsd:integer)
prop-en:緯度秒
  • 54.630000 (xsd:double)
prop-en:運用者
  • 一般財団法人奈良市総合財団 (ja)
  • 一般財団法人奈良市総合財団 (ja)
prop-en:開場
  • 0001-03-31 (xsd:gMonthDay)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 奈良市鴻ノ池陸上競技場(ならしこうのいけりくじょうきょうぎじょう)は、奈良県奈良市の奈良市鴻ノ池運動公園内にある陸上競技場。球技場としても使用される。施設は奈良市が所有している。2015年4月 - 2020年3月は、長谷川体育施設・キタイ設計が指定管理者として管理運営を行っていたが、同年4月からはミズノスポーツ株式会社、一般財団法人奈良市総合財団、グリーンシステム株式会社の3社が提携した「奈良市スポーツまちづくり推進パートナーズ」が、指定管理者として管理運営を行っている。 ロート製薬が命名権を取得しており、2021年4月1日から「ロートフィールド奈良」(ロートフィールドなら)の名称を用いている()。 (ja)
  • 奈良市鴻ノ池陸上競技場(ならしこうのいけりくじょうきょうぎじょう)は、奈良県奈良市の奈良市鴻ノ池運動公園内にある陸上競技場。球技場としても使用される。施設は奈良市が所有している。2015年4月 - 2020年3月は、長谷川体育施設・キタイ設計が指定管理者として管理運営を行っていたが、同年4月からはミズノスポーツ株式会社、一般財団法人奈良市総合財団、グリーンシステム株式会社の3社が提携した「奈良市スポーツまちづくり推進パートナーズ」が、指定管理者として管理運営を行っている。 ロート製薬が命名権を取得しており、2021年4月1日から「ロートフィールド奈良」(ロートフィールドなら)の名称を用いている()。 (ja)
rdfs:label
  • 奈良市鴻ノ池陸上競技場 (ja)
  • 奈良市鴻ノ池陸上競技場 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:after of
is prop-en:before of
is prop-en:stadium of
is prop-en:競技場 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of