三種競技A(さんしゅきょうぎえー)とは、合計三種の競技を行い、その記録を得点に換算し、合計得点で競う中学生を対象とした混成競技の種目である。 1959年に中学生を対象として導入された三種競技に替えて、1974年より男女各A・B2種類の種目設定を実施した。全国大会では三種競技Bと共に、2003年度を最後にその幕を閉じ、2004年度より四種競技に移行された。なお、採点表に関しては、この種目独自の物を用いていた。四種競技では一般の十種競技と同一の物を採用している。以下の順番で、1日で行われる。 * 男子 : 100m、砲丸投、走高跳 * 女子 : 走高跳、100m、砲丸投