ボカロは、ヤマハが開発した音声技術「VOCALOID」、及び「VOCALOID」の技術を応用したソフトウェアを使用して製作された楽曲(VOCALOID曲、ボーカロイド曲、ボカロ曲)を総称する音楽ジャンルを指す言葉である。「UTAU(重音テトなど)」や「CeVIO(可不など)」などを使用した楽曲を含む場合もある。ボーカロイド曲は、通称「UGC」と称される「自主制作コンテンツ」の文化を生み出した存在として知られている。また、ボカロ曲を制作する音楽家はボカロPと呼ばれる。