This HTML5 document contains 79 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
n19https://www.jacar.go.jp/
template-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
geohttp://www.w3.org/2003/01/geo/wgs84_pos#
n16http://homepage3.nifty.com/jpnships/company/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
n7http://www.ric.hi-ho.ne.jp/senbotusen/siryo-deta/
freebasehttp://rdf.freebase.com/ns/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n9http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
n10http://members.iinet.net.au/~vanderkp/
wikipedia-jahttp://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
n21https://sumaterarailway.wordpress.com/2019/08/09/%e6%8d%95%e8%99%9c%e3%81%8c%e8%be%bf%e3%82%89%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f%e9%81%93/
n17https://sumaterarailway.wordpress.com/2019/11/13/%e3%80%80%e3%82%aa%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%b3%e7%88%b6%e5%ad%90%e3%83%bb%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%ae%e5%8f%97%e9%9b%a3%e3%80%80%e3%80%80%e2%80%95%e3%80%8c%e6%85%b0%e5%ae%89%e5%a9%a6%e3%80%8d%e3%80%8c/
georsshttp://www.georss.org/georss/
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-jahttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-wikidata:Q1651452
owl:sameAs
dbpedia-ja:順陽丸
Subject Item
dbpedia-ja:順陽丸遭難事故
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:順陽丸
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:順陽丸
Subject Item
dbpedia-ja:9月18日
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:順陽丸
Subject Item
dbpedia-ja:ヘルシップ
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:順陽丸
Subject Item
dbpedia-ja:海難事故の一覧
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:順陽丸
Subject Item
dbpedia-ja:玉津丸
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:順陽丸
Subject Item
dbpedia-ja:順陽丸
rdf:type
geo:SpatialThing
rdfs:label
順陽丸
rdfs:comment
順陽丸(じゅんようまる)は、日本の貨物船。太平洋戦争の時期には捕虜や労務者を強制労働のため各地へ運ぶ輸送船(こうした船は連合軍からは「ヘルシップ(地獄船)」と呼ばれた)となっていたが、1944年9月18日にインドネシアの沖合でイギリス海軍潜水艦の雷撃を受けて沈没し、多数の死者を出した。 「順陽丸」は1913年(大正2年)にグラスゴーのロバート・ダンカン造船所(Robert Duncan Co.)で建造された。当初はイギリスの Lang & Fulton 社の「Ardgorm」、1917年(大正6年)よりNorfold North American Steam Shipping 社の「Hartland Point」、1919年(大正8年)より Anglo-Oriental Navigation Co. Ltd 社の「Hartmore」、1927年(昭和2年)より日本の三陽社合資会社の「順陽丸」となり、1929年(昭和4年)に樺太汽船に売却、1938年(昭和13年)からは馬場商事の所有となった。貨物船であったが、定員2名の一等客室も備えていた。その後日本陸軍に徴用され、輸送船としては寝棚640床を有して軍馬を484頭収容でき、小発動艇を28隻搭載できる能力とされていた。後に捕虜の輸送船となり、捕虜収容用に甲板や貨物室に竹製の甲板を増設した。
owl:sameAs
freebase:m.05z0l8
dct:subject
n9:第二次世界大戦の沈没船 n9:日本の徴用船 n9:日本の貨物船 n9:1913年竣工船 n9:1913年進水船
dbo:wikiPageID
1095967
dbo:wikiPageRevisionID
88619827
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:1944年 dbpedia-ja:9月18日 dbpedia-ja:潜水艦 dbpedia-ja:ペカンバル dbpedia-ja:小発動艇 n9:1913年進水船 dbpedia-ja:日本 dbpedia-ja:トン dbpedia-ja:軍馬 n9:日本の貨物船 dbpedia-ja:スマトラ横断鉄道 n9:日本の徴用船 dbpedia-ja:海難事故 dbpedia-ja:ジャワ島 dbpedia-ja:1929年 dbpedia-ja:ジャカルタ n9:1913年竣工船 dbpedia-ja:1919年 dbpedia-ja:ヘルシップ dbpedia-ja:1927年 dbpedia-ja:ロームシャ dbpedia-ja:捕虜 dbpedia-ja:ノット dbpedia-ja:1938年 dbpedia-ja:1913年 dbpedia-ja:大日本帝国陸軍 dbpedia-ja:イギリス海軍 dbpedia-ja:貨物船 dbpedia-ja:インドネシア dbpedia-ja:1917年 dbpedia-ja:馬力 n9:第二次世界大戦の沈没船
dbo:wikiPageExternalLink
n7:senbotukisenlist.pdf n10:junyopg1.html n17: n16:prof_karafutokisen_1.htm n19:index.html n21:
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
template-ja:Wayback template-ja:Coor_dm template-ja:Small template-ja:リダイレクトの所属カテゴリ template-ja:Cite_book template-ja:Reflist
geo:lat
-2.88333
georss:point
-2.8833333333333333 101.18333333333334
geo:long
101.183
prop-ja:_
1944 ブンクル州 インドネシアの海難事故
prop-ja:date
20150626111139
prop-ja:redirect
順陽丸遭難事故
prop-ja:title
樺太汽船の所有船舶
prop-ja:url
n16:prof_karafutokisen_1.htm
dbo:abstract
順陽丸(じゅんようまる)は、日本の貨物船。太平洋戦争の時期には捕虜や労務者を強制労働のため各地へ運ぶ輸送船(こうした船は連合軍からは「ヘルシップ(地獄船)」と呼ばれた)となっていたが、1944年9月18日にインドネシアの沖合でイギリス海軍潜水艦の雷撃を受けて沈没し、多数の死者を出した。 「順陽丸」は1913年(大正2年)にグラスゴーのロバート・ダンカン造船所(Robert Duncan Co.)で建造された。当初はイギリスの Lang & Fulton 社の「Ardgorm」、1917年(大正6年)よりNorfold North American Steam Shipping 社の「Hartland Point」、1919年(大正8年)より Anglo-Oriental Navigation Co. Ltd 社の「Hartmore」、1927年(昭和2年)より日本の三陽社合資会社の「順陽丸」となり、1929年(昭和4年)に樺太汽船に売却、1938年(昭和13年)からは馬場商事の所有となった。貨物船であったが、定員2名の一等客室も備えていた。その後日本陸軍に徴用され、輸送船としては寝棚640床を有して軍馬を484頭収容でき、小発動艇を28隻搭載できる能力とされていた。後に捕虜の輸送船となり、捕虜収容用に甲板や貨物室に竹製の甲板を増設した。 「順陽丸」はペカンバル-ムアロ間のスマトラ横断鉄道の建設に投入される1,377名のオランダ人捕虜と64名のイギリス人(オーストラリア人含む)捕虜、8名のアメリカ人捕虜と4,200名あまりのジャワ人労務者を乗せて、1944年(昭和19年)9月16日にジャワ島バタヴィアのタンジョンプリオクを出港。9月18日、南緯02度53分 東経101度11分 / 南緯2.883度 東経101.183度の地点にさしかかったところでイギリス潜水艦「トレードウィンド」(HMS Tradewind)の雷撃で沈没した。これは5,620名が死亡する当時世界最大規模の海難事故となった。680人ほどの生き残った捕虜はスマトラ横断鉄道の現場に送られたが、終戦まで生き延び、救出されたのはわずか100人たらずだった。
foaf:isPrimaryTopicOf
wikipedia-ja:順陽丸
dbo:wikiPageLength
3718
prov:wasDerivedFrom
wikipedia-ja:順陽丸?oldid=88619827&ns=0
geo:geometry
POINT(101.18333435059 -2.8833334445953)
Subject Item
dbpedia-ja:スマトラ横断鉄道
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:順陽丸
Subject Item
wikipedia-ja:順陽丸
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:順陽丸