This HTML5 document contains 50 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
geohttp://www.w3.org/2003/01/geo/wgs84_pos#
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n4http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
wikipedia-jahttp://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
georsshttp://www.georss.org/georss/
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-jahttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-ja:国道348号
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:小滝峠
Subject Item
dbpedia-ja:小滝峠
rdf:type
geo:SpatialThing
rdfs:label
小滝峠
rdfs:comment
小滝峠(こたきとうげ)は、山形県上山市、南陽市、西置賜郡白鷹町とを結ぶ峠である。 小滝峠は白鷹山の南側を通る峠で現在は国道348号が通っており、山形県村山地方と西置賜地方を結ぶ重要な道となっている。この峠はヘアピンカーブが続き、大型車は通行止めとなっていた。このため、山形市と長井市の行き来は山形県道17号山形白鷹線や国道13号を迂回していたが、1992年に白鷹トンネル、境小滝トンネル、棚林トンネルが開通し、大型車も通行可能となった。これにより長井山形間の時間が短縮され、また南陽市へのアクセスも良くなった。通勤通学、輸送トラックなどが通るため比較的交通量は多い。冬季は2mほどの積雪に見舞われ、たびたびスリップ事故が起きている為注意が必要である。このような経緯から2017年12月より最高速度が60km/hから50km/hに引き下げられ、全区間で追い越し禁止となった。 また山交バスが山形〜長井間の路線バスを1日8往復(土日祝日6往復)運行している。 地図上では境小滝トンネルのある上山市と南陽市の間の峠を小滝峠(標高:550m)、白鷹トンネルのある南陽市と白鷹町の間の峠を小滝越(標高:630m)として区別している。名称は南陽市にある小滝集落に由来し、この集落は前述の小滝峠と小滝越の間に位置している。
dct:subject
n4:上山市の地理 n4:白鷹町 n4:山形県の峠
dbo:wikiPageID
1038971
dbo:wikiPageRevisionID
83482873
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:日本の峠一覧 n4:山形県の峠 dbpedia-ja:つづら折れ dbpedia-ja:置賜地方 dbpedia-ja:峠 dbpedia-ja:村山地方 n4:白鷹町 dbpedia-ja:上山市 dbpedia-ja:山形県 dbpedia-ja:西置賜郡 dbpedia-ja:山形県道17号山形白鷹線 dbpedia-ja:長井市 dbpedia-ja:白鷹町 dbpedia-ja:白鷹山 dbpedia-ja:1992年 dbpedia-ja:国道348号 dbpedia-ja:国道13号 dbpedia-ja:南陽市 dbpedia-ja:山形市 dbpedia-ja:山交バス_(山形県) n4:上山市の地理
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
template-ja:Pref-stub template-ja:ウィキ座標度分秒 template-ja:Coord template-ja:Location_map template-ja:Japan-geo-stub
foaf:isPrimaryTopicOf
wikipedia-ja:小滝峠
geo:lat
38.1923
georss:point
38.1923 140.1933
geo:long
140.193
dbo:abstract
小滝峠(こたきとうげ)は、山形県上山市、南陽市、西置賜郡白鷹町とを結ぶ峠である。 小滝峠は白鷹山の南側を通る峠で現在は国道348号が通っており、山形県村山地方と西置賜地方を結ぶ重要な道となっている。この峠はヘアピンカーブが続き、大型車は通行止めとなっていた。このため、山形市と長井市の行き来は山形県道17号山形白鷹線や国道13号を迂回していたが、1992年に白鷹トンネル、境小滝トンネル、棚林トンネルが開通し、大型車も通行可能となった。これにより長井山形間の時間が短縮され、また南陽市へのアクセスも良くなった。通勤通学、輸送トラックなどが通るため比較的交通量は多い。冬季は2mほどの積雪に見舞われ、たびたびスリップ事故が起きている為注意が必要である。このような経緯から2017年12月より最高速度が60km/hから50km/hに引き下げられ、全区間で追い越し禁止となった。 また山交バスが山形〜長井間の路線バスを1日8往復(土日祝日6往復)運行している。 地図上では境小滝トンネルのある上山市と南陽市の間の峠を小滝峠(標高:550m)、白鷹トンネルのある南陽市と白鷹町の間の峠を小滝越(標高:630m)として区別している。名称は南陽市にある小滝集落に由来し、この集落は前述の小滝峠と小滝越の間に位置している。
dbo:wikiPageLength
1037
prov:wasDerivedFrom
wikipedia-ja:小滝峠?oldid=83482873&ns=0
geo:geometry
POINT(140.19329833984 38.19229888916)
Subject Item
dbpedia-ja:山形県道5号山形南陽線
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:小滝峠
Subject Item
dbpedia-ja:慶長出羽合戦
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:小滝峠
Subject Item
dbpedia-ja:東北地方の峠一覧
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:小滝峠
Subject Item
dbpedia-wikidata:Q11462696
owl:sameAs
dbpedia-ja:小滝峠
Subject Item
dbpedia-ja:小滝越
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:小滝峠
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:小滝峠
Subject Item
wikipedia-ja:小滝峠
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:小滝峠