This HTML5 document contains 36 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
n6https://web.archive.org/web/20010424084249/http:/www.mineken.net/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
n13http://www.mineken.net/
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n8http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
wikipedia-jahttp://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-jahttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-ja:ミュジーク・コンクレート
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:オートスライド
Subject Item
dbpedia-ja:丸山昇一
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:オートスライド
Subject Item
dbpedia-ja:実験工房
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:オートスライド
Subject Item
dbpedia-ja:山口勝弘
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:オートスライド
Subject Item
dbpedia-ja:電子音楽
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:オートスライド
Subject Item
dbpedia-ja:オートスライド
rdfs:label
オートスライド
rdfs:comment
オートスライドとは、ソニーの前身企業である東京通信工業が昭和20年代に開発した、テープレコーダーとスライド写真を組み合わせた映写機。正しくはAutomatic Slide Projectorと言う。 原理としては録音テープの裏側にカーボンマークを付け、これを認識することで信号を送り、スライド写真のコマを送る。録音テープ内に信号を埋め込むのと違って非常に初歩的な技術だが、映像の切替と音楽の同調が簡単に可能であった。しかし一方で何回も再生するうちにマークをうまく認識せず、スライド写真の順番が狂ってしまうなどのトラブルも発生した。 実際にはソニーはOEMで外部業者の峰尾音響研究所(現・峰尾研究所)に委託し、ソニーブランドで発売したとされる。 もともと学校教育用の機材として開発されたものだが、芸術家グループ実験工房がこれを入手し、気鋭の前衛美術家や写真家による映像と、湯浅譲二や武満徹などの作曲家によるミュージックコンクレートなどテープ音楽を組み合わせたミクストメディアの芸術作品を制作し、1953年頃より数年間にかけて多くの作品発表を行った。
dct:subject
n8:ソニー n8:映画
dbo:wikiPageID
148792
dbo:wikiPageRevisionID
71475837
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:OEM dbpedia-ja:1953年 dbpedia-ja:ミュージックコンクレート dbpedia-ja:実験工房 dbpedia-ja:テープ音楽 dbpedia-ja:スライド写真 dbpedia-ja:ミクストメディア dbpedia-ja:映写機 n8:ソニー dbpedia-ja:ソニー dbpedia-ja:東京通信工業 dbpedia-ja:湯浅譲二 dbpedia-ja:テープレコーダー n8:映画 dbpedia-ja:武満徹
dbo:wikiPageExternalLink
n6: n13:
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
template-ja:Cite_web
dbo:abstract
オートスライドとは、ソニーの前身企業である東京通信工業が昭和20年代に開発した、テープレコーダーとスライド写真を組み合わせた映写機。正しくはAutomatic Slide Projectorと言う。 原理としては録音テープの裏側にカーボンマークを付け、これを認識することで信号を送り、スライド写真のコマを送る。録音テープ内に信号を埋め込むのと違って非常に初歩的な技術だが、映像の切替と音楽の同調が簡単に可能であった。しかし一方で何回も再生するうちにマークをうまく認識せず、スライド写真の順番が狂ってしまうなどのトラブルも発生した。 実際にはソニーはOEMで外部業者の峰尾音響研究所(現・峰尾研究所)に委託し、ソニーブランドで発売したとされる。 もともと学校教育用の機材として開発されたものだが、芸術家グループ実験工房がこれを入手し、気鋭の前衛美術家や写真家による映像と、湯浅譲二や武満徹などの作曲家によるミュージックコンクレートなどテープ音楽を組み合わせたミクストメディアの芸術作品を制作し、1953年頃より数年間にかけて多くの作品発表を行った。
foaf:isPrimaryTopicOf
wikipedia-ja:オートスライド
dbo:wikiPageLength
832
prov:wasDerivedFrom
wikipedia-ja:オートスライド?oldid=71475837&ns=0
Subject Item
dbpedia-ja:スライド映写機
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:オートスライド
Subject Item
dbpedia-wikidata:Q11293325
owl:sameAs
dbpedia-ja:オートスライド
Subject Item
wikipedia-ja:オートスライド
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:オートスライド