This HTML5 document contains 30 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-enhttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
n9http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
freebasehttp://rdf.freebase.com/ns/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
n12http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n11http://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-enhttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-wikidata:Q1815319
owl:sameAs
dbpedia-ja:Remote_Data_Objects
Subject Item
dbpedia-ja:Data_Access_Objects
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Remote_Data_Objects
Subject Item
dbpedia-ja:Microsoft_Data_Access_Components
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Remote_Data_Objects
Subject Item
dbpedia-ja:Remote_Data_Objects
rdfs:label
Remote Data Objects
rdfs:comment
Remote Data Objects(RDO)は、Windows 95 以降のマイクロソフトのオペレーティングシステムでの Visual Basic アプリケーションでかつて使われていたデータアクセス用APIである。データベースへの接続、クエリ、ストアドプロシージャ、結果の操作、更新のコミットなどが含まれる。リモートマシン上の Open Database Connectivity (ODBC) データソースと直接やり取りするインタフェースを構築でき、複雑なODBC APIを使う必要がなくなる。 Remote Data Objects は Visual Basic のバージョン4、5、6に含まれていた。最終バージョンは RDO 2.0。
owl:sameAs
freebase:m.07zjnj
dct:subject
n12:マイクロソフトのAPI n12:データベース
dbo:wikiPageID
1815446
dbo:wikiPageRevisionID
47281178
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:マイクロソフト dbpedia-ja:Microsoft_Data_Access_Components dbpedia-ja:Open_Database_Connectivity dbpedia-ja:アプリケーションプログラミングインタフェース n12:データベース n12:マイクロソフトのAPI dbpedia-ja:Microsoft_Windows_95 dbpedia-ja:Microsoft_Visual_Basic dbpedia-ja:オペレーティングシステム
dbo:wikiPageExternalLink
n9:aa733681(VS.60).aspx
prop-en:wikiPageUsesTemplate
template-en:Reflist template-en:Software-stub
dbo:abstract
Remote Data Objects(RDO)は、Windows 95 以降のマイクロソフトのオペレーティングシステムでの Visual Basic アプリケーションでかつて使われていたデータアクセス用APIである。データベースへの接続、クエリ、ストアドプロシージャ、結果の操作、更新のコミットなどが含まれる。リモートマシン上の Open Database Connectivity (ODBC) データソースと直接やり取りするインタフェースを構築でき、複雑なODBC APIを使う必要がなくなる。 Remote Data Objects は Visual Basic のバージョン4、5、6に含まれていた。最終バージョンは RDO 2.0。
dbo:wikiPageLength
946
prov:wasDerivedFrom
n11:Remote_Data_Objects?oldid=47281178&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
n11:Remote_Data_Objects
Subject Item
dbpedia-ja:Visual_Basic
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Remote_Data_Objects
Subject Item
dbpedia-ja:マイクロソフトのAPIとフレームワークの一覧
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Remote_Data_Objects
Subject Item
dbpedia-ja:ActiveX_Data_Objects
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Remote_Data_Objects
Subject Item
n11:Remote_Data_Objects
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:Remote_Data_Objects