This HTML5 document contains 62 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
n16http://www.linotype.com/7-414-7/
n8http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
n14http://www.ops.dti.ne.jp/~robundo/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
freebasehttp://rdf.freebase.com/ns/
n9http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/hfw/
n4http://commons.wikimedia.org/wiki/Special:FilePath/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n11http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
wikipedia-jahttp://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
n20http://ja.dbpedia.org/resource/ファイル:
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-jahttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-wikidata:Q246110
owl:sameAs
dbpedia-ja:Garamond
Subject Item
dbpedia-ja:Garamond
rdfs:label
Garamond
rdfs:comment
Garamond(ギャラモン、ガラモン、ガラモンド)は、ラテン文字の活字書体でセリフ体に属する。いわゆるオールドフェイス・セリフの代表格である。16世紀にフランス人の活字鋳造業者、クロード・ギャラモン (Claude Garamond) が製造した活字がオールド・ローマンの代名詞のようにいわれたため、各地の活字鋳造所で Garamond と名付けられた活字が制作された。 Garamondは大まかに分けてクロード・ギャラモンの活字を基にしたものと、(Jean Jannon)の活字を基にしたものとがある。これはジャノンがギャラモンを模倣して作った活字を、19世紀前半にフランス国立印刷局がGaramondとして復刻したことに由来する。Garamondからフォントを作る場合、イタリックは(Robert Granjon)によるものが参照されることが多い。 現在でも多くの人に利用され、デジタルフォントにもさまざまなバリエーションのGaramondが存在する。かつてAppleはApple Garamondを、AdobeはAdobe Garamondをコーポレートフォントとして採用していた(両社ともMyriadへの変更を経て、現在AdobeはAdobe Clean、AppleはSan Franciscoを使用する)。
owl:sameAs
freebase:m.01bmp6
dct:subject
n11:セリフ書体 n11:書体
dbo:wikiPageID
151214
dbo:wikiPageRevisionID
91734132
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:World_Wide_Web dbpedia-ja:ジャン・ジャノン dbpedia-ja:Apple dbpedia-ja:ヤン・チヒョルト dbpedia-ja:ローマン体 dbpedia-ja:鋳造 dbpedia-ja:ロベール・グランジョン dbpedia-ja:San_Francisco_(2014年の書体) dbpedia-ja:活字 n11:セリフ書体 dbpedia-ja:ラテン文字 dbpedia-ja:ライノタイプ dbpedia-ja:ロバート・スリムバック dbpedia-ja:アドビ dbpedia-ja:フリーウェア n11:書体 dbpedia-ja:フランス dbpedia-ja:PostScript dbpedia-ja:セリフ_(文字) dbpedia-ja:フォント dbpedia-ja:書体 dbpedia-ja:クロード・ギャラモン dbpedia-ja:URW++_Design_&_Development dbpedia-ja:16世紀 dbpedia-ja:Myriad n20:Many_types_of_Garamond_captions_clearer.gif
dbo:wikiPageExternalLink
n8: n9:hfw06.htm%23Garamond n9: n14: n14:Garamond_variation.html n16:claudegaramond.html
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
template-ja:脚注ヘルプ template-ja:Normdaten
dbo:thumbnail
n4:Many_types_of_Garamond_captions_clearer.gif?width=300
foaf:depiction
n4:Many_types_of_Garamond_captions_clearer.gif
dbo:abstract
Garamond(ギャラモン、ガラモン、ガラモンド)は、ラテン文字の活字書体でセリフ体に属する。いわゆるオールドフェイス・セリフの代表格である。16世紀にフランス人の活字鋳造業者、クロード・ギャラモン (Claude Garamond) が製造した活字がオールド・ローマンの代名詞のようにいわれたため、各地の活字鋳造所で Garamond と名付けられた活字が制作された。 Garamondは大まかに分けてクロード・ギャラモンの活字を基にしたものと、(Jean Jannon)の活字を基にしたものとがある。これはジャノンがギャラモンを模倣して作った活字を、19世紀前半にフランス国立印刷局がGaramondとして復刻したことに由来する。Garamondからフォントを作る場合、イタリックは(Robert Granjon)によるものが参照されることが多い。 現在でも多くの人に利用され、デジタルフォントにもさまざまなバリエーションのGaramondが存在する。かつてAppleはApple Garamondを、AdobeはAdobe Garamondをコーポレートフォントとして採用していた(両社ともMyriadへの変更を経て、現在AdobeはAdobe Clean、AppleはSan Franciscoを使用する)。
dbo:wikiPageLength
3366
prov:wasDerivedFrom
wikipedia-ja:Garamond?oldid=91734132&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
wikipedia-ja:Garamond
Subject Item
dbpedia-ja:Hoefler_Text
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Garamond
Subject Item
dbpedia-ja:Ÿ
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Garamond
Subject Item
dbpedia-ja:カーニング
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Garamond
Subject Item
dbpedia-ja:ガラモン
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Garamond
Subject Item
dbpedia-ja:ギャラモン
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Garamond
Subject Item
dbpedia-ja:クロード・ギャラモン
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Garamond
prop-ja:代表作
dbpedia-ja:Garamond
Subject Item
dbpedia-ja:サンセリフ_(架空の国)
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Garamond
Subject Item
dbpedia-ja:セリフ_(文字)
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Garamond
Subject Item
dbpedia-ja:フランチェスコ・グリフォ
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Garamond
Subject Item
dbpedia-ja:ローマン体
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Garamond
Subject Item
dbpedia-ja:ガラモンド
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Garamond
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:Garamond
Subject Item
wikipedia-ja:Garamond
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:Garamond