This HTML5 document contains 84 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-enhttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
schemahttp://schema.org/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
n13http://www.ontologydesignpatterns.org/ont/dul/DUL.owl#
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n6http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
n10http://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
wikidatahttp://www.wikidata.org/entity/
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-enhttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-wikidata:Q18459477
owl:sameAs
dbpedia-ja:肝付兼三
Subject Item
dbpedia-ja:伊集院忠棟
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:肝付兼三
prop-en:子
dbpedia-ja:肝付兼三
Subject Item
dbpedia-ja:伊集院忠真
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:肝付兼三
Subject Item
dbpedia-ja:戦国時代の人物一覧_(日本)
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:肝付兼三
Subject Item
dbpedia-ja:肝付兼三
rdf:type
wikidata:Q215627 wikidata:Q19088 schema:Person wikidata:Q5 dbo:Animal foaf:Person dbo:Species n13:NaturalPerson wikidata:Q729 dbo:Eukaryote dbo:MilitaryPerson dbo:Person owl:Thing
rdfs:label
肝付兼三
rdfs:comment
肝付 兼三(きもつき かねひろ)は、安土桃山時代の武将。島津氏の家臣。大隅国加治木城主。 天正18年(1590年)、肝付兼寛が没すると、喜入肝付氏の家督は伊集院忠棟の三男・兼三が継いだ。兼寛には弟・兼篤もいたが、伊集院忠棟の強い求めで兼三が兼寛の養子となった。慶長4年(1599年)3月9日、父・忠棟が朝鮮から戻った島津忠恒に伏見で手討ちにされ、兄・忠真が日向国で反乱(庄内の乱)を起こすと肝付家を離れた。兼三の去った喜入肝付氏の家督は肝付兼篤が継承した。 慶長7年(1602年)8月17日、忠真が討たれた日に、伊集院一族と共に粛清された。
dct:subject
n6:1585年生 n6:戦国武将 n6:1602年没 n6:伊集院氏 n6:肝付氏 n6:大隅国の人物 n6:暗殺された武将
dbo:wikiPageID
3005784
dbo:wikiPageRevisionID
90336381
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:3月9日 dbpedia-ja:10月2日 n6:1602年没 n6:暗殺された武将 dbpedia-ja:肝付氏 dbpedia-ja:天正 dbpedia-ja:肝付兼篤 n6:伊集院氏 dbpedia-ja:肝付兼寛 n6:1585年生 dbpedia-ja:1602年 dbpedia-ja:伏見 n6:肝付氏 dbpedia-ja:島津氏 dbpedia-ja:8月17日_(旧暦) dbpedia-ja:大隅国 dbpedia-ja:日向国 dbpedia-ja:喜入町 dbpedia-ja:安土桃山時代 dbpedia-ja:1590年 dbpedia-ja:伊集院千次 dbpedia-ja:1585年 dbpedia-ja:伊集院小伝次 dbpedia-ja:加治木城 n6:大隅国の人物 dbpedia-ja:庄内の乱 dbpedia-ja:島津忠恒 dbpedia-ja:伊集院忠棟 dbpedia-ja:伊集院忠真 dbpedia-ja:慶長 dbpedia-ja:伊集院氏 n6:戦国武将 dbpedia-ja:武将
foaf:name
肝付兼三
prop-en:wikiPageUsesTemplate
template-en:基礎情報_武士 template-en:出典の明記
prop-en:主君
dbpedia-ja:島津忠恒
prop-en:氏族
伊集院氏→喜入肝付氏
prop-en:父母
父:伊集院忠棟、養父:肝付兼寛
prop-en:兄弟
dbpedia-ja:伊集院小伝次 dbpedia-ja:伊集院千次 dbpedia-ja:伊集院忠真
prop-en:死没
0001-08-17
prop-en:氏名
肝付兼三
prop-en:生誕
天正13年(1585年)
prop-en:時代
dbpedia-ja:安土桃山時代
dbo:abstract
肝付 兼三(きもつき かねひろ)は、安土桃山時代の武将。島津氏の家臣。大隅国加治木城主。 天正18年(1590年)、肝付兼寛が没すると、喜入肝付氏の家督は伊集院忠棟の三男・兼三が継いだ。兼寛には弟・兼篤もいたが、伊集院忠棟の強い求めで兼三が兼寛の養子となった。慶長4年(1599年)3月9日、父・忠棟が朝鮮から戻った島津忠恒に伏見で手討ちにされ、兄・忠真が日向国で反乱(庄内の乱)を起こすと肝付家を離れた。兼三の去った喜入肝付氏の家督は肝付兼篤が継承した。 慶長7年(1602年)8月17日、忠真が討たれた日に、伊集院一族と共に粛清された。
dbo:wikiPageLength
952
prov:wasDerivedFrom
n10:肝付兼三?oldid=90336381&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
n10:肝付兼三
Subject Item
dbpedia-ja:肝付兼寛
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:肝付兼三
Subject Item
dbpedia-ja:肝付兼篤
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:肝付兼三
Subject Item
dbpedia-ja:肝付氏
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:肝付兼三
Subject Item
dbpedia-ja:薩摩藩家臣
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:肝付兼三
Subject Item
n10:肝付兼三
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:肝付兼三