This HTML5 document contains 41 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-enhttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n4http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
n7http://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-enhttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-ja:今井秀明
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:神谷・荘司計画設計事務所
Subject Item
dbpedia-ja:川崎市民プラザ
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:神谷・荘司計画設計事務所
Subject Item
dbpedia-ja:日本の建築家一覧
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:神谷・荘司計画設計事務所
Subject Item
dbpedia-ja:日本大学の人物一覧
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:神谷・荘司計画設計事務所
Subject Item
dbpedia-ja:横浜の都市デザイン
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:神谷・荘司計画設計事務所
Subject Item
dbpedia-ja:神谷・荘司計画設計事務所
rdfs:label
神谷・荘司計画設計事務所
rdfs:comment
神谷・荘司計画設計事務所(かみやしょうじけいかくせっけいじむしょ)は、日本の建築設計事務所。 東京大学工学部丹下研究室で代々木体育館、丹下健三都市・建築設計事務所(ULTEC)で代表を務めた神谷宏治が1971年に独立し設立した株式会社神谷宏治計画・設計事務所を1977年に改組し、丹下研究室で、国立屋内総合競技場大体育館スタンド部、東京カテドラル聖マリア大聖堂を担当した荘司孝衛と設立。1999年に解散。 荘司孝衛(しょうじ・たかえ)は1929年東京生まれ。1956年に日本大学理工学部建築学科を卒業後、東京大学大学院に進学し丹下研究室に。1958年に東京大学大学院数物系研究科建築学専攻修士課程修了。そのまま丹下研究室の研究員として在籍。1962年から1973年までULTEC在籍。1961年URTEC入所。東京カテドラル聖マリア大聖堂や静岡新聞放送会館などを担当。1972年から神谷設計事務所と兼務で在籍したが同年内にURTEC 退所。 1973年から事務所移籍。 1977年神谷・荘司計画設計事務所。 1999年荘司計画設計事務所。 2004年 同事務所廃業。
dct:subject
n4:建築設計事務所 n4:20世紀日本の建築家
dbo:wikiPageID
2259332
dbo:wikiPageRevisionID
83442154
dbo:wikiPageWikiLink
n4:建築設計事務所 dbpedia-ja:東京大学大学院数物系研究科 dbpedia-ja:専攻 dbpedia-ja:丹下健三都市・建築設計事務所 n4:20世紀日本の建築家 dbpedia-ja:修了 dbpedia-ja:東京大学工学部 dbpedia-ja:解散 dbpedia-ja:建築学科 dbpedia-ja:住宅・都市整備公団 dbpedia-ja:東京カテドラル聖マリア大聖堂 dbpedia-ja:東京大学大学院 dbpedia-ja:日本大学理工学部 dbpedia-ja:卒業 dbpedia-ja:建築設計事務所 dbpedia-ja:墨記念館 dbpedia-ja:修士課程 dbpedia-ja:建築学 dbpedia-ja:国立屋内総合競技場 dbpedia-ja:神谷宏治
prop-en:wikiPageUsesTemplate
template-en:Company-stub
dbo:abstract
神谷・荘司計画設計事務所(かみやしょうじけいかくせっけいじむしょ)は、日本の建築設計事務所。 東京大学工学部丹下研究室で代々木体育館、丹下健三都市・建築設計事務所(ULTEC)で代表を務めた神谷宏治が1971年に独立し設立した株式会社神谷宏治計画・設計事務所を1977年に改組し、丹下研究室で、国立屋内総合競技場大体育館スタンド部、東京カテドラル聖マリア大聖堂を担当した荘司孝衛と設立。1999年に解散。 荘司孝衛(しょうじ・たかえ)は1929年東京生まれ。1956年に日本大学理工学部建築学科を卒業後、東京大学大学院に進学し丹下研究室に。1958年に東京大学大学院数物系研究科建築学専攻修士課程修了。そのまま丹下研究室の研究員として在籍。1962年から1973年までULTEC在籍。1961年URTEC入所。東京カテドラル聖マリア大聖堂や静岡新聞放送会館などを担当。1972年から神谷設計事務所と兼務で在籍したが同年内にURTEC 退所。 1973年から事務所移籍。 1977年神谷・荘司計画設計事務所。 1999年荘司計画設計事務所。 2004年 同事務所廃業。
dbo:wikiPageLength
1263
prov:wasDerivedFrom
n7:神谷・荘司計画設計事務所?oldid=83442154&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
n7:神谷・荘司計画設計事務所
Subject Item
dbpedia-ja:神谷宏治
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:神谷・荘司計画設計事務所
Subject Item
dbpedia-ja:荘司孝衛
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:神谷・荘司計画設計事務所
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:神谷・荘司計画設計事務所
Subject Item
dbpedia-wikidata:Q11590837
owl:sameAs
dbpedia-ja:神谷・荘司計画設計事務所
Subject Item
n7:神谷・荘司計画設計事務所
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:神谷・荘司計画設計事務所