This HTML5 document contains 67 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
n6http://www.ontologydesignpatterns.org/ont/dul/DUL.owl#
freebasehttp://rdf.freebase.com/ns/
n14http://commons.wikimedia.org/wiki/Special:FilePath/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
n9http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
wikipedia-jahttp://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
n15http://ja.dbpedia.org/resource/ファイル:
wikidatahttp://www.wikidata.org/entity/
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-jahttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-wikidata:Q410393
owl:sameAs
dbpedia-ja:フタル酸ジイソノニル
Subject Item
dbpedia-ja:テレフタル酸ジオクチル
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:フタル酸ジイソノニル
Subject Item
dbpedia-ja:フタル酸エステル
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:フタル酸ジイソノニル
Subject Item
dbpedia-ja:フタル酸ジイソノニル
rdf:type
n6:ChemicalObject dbo:ChemicalCompound wikidata:Q11173 owl:Thing dbo:ChemicalSubstance
rdfs:label
フタル酸ジイソノニル
rdfs:comment
フタル酸ジイソノニル(フタルさんジイソノニル、Diisononyl Phthalate)は化学式C6H4(COOC9H19)2の有機化合物である。略号はDINP。消防法に定める第4類危険物 第4石油類に該当する。 無色透明の液体で、と無水フタル酸のエステル化により製造される。 理想的な汎用の可塑剤としての特性を持ち、DOP(DEHP)に次ぐ生産量となっている。 内分泌攪乱作用の懸念から、ヨーロッパ、アメリカ、中国、日本では玩具や育児用品への使用が規制されている。
owl:sameAs
freebase:m.05pdby2
dct:subject
n9:第4石油類 n9:フタル酸エステル n9:可塑剤
dbo:wikiPageID
1617057
dbo:wikiPageRevisionID
92370086
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:内分泌攪乱物質 dbpedia-ja:エステル化 dbpedia-ja:イソノナノール dbpedia-ja:ポリ塩化ビニル n9:フタル酸エステル dbpedia-ja:可塑剤 n15:Diisononyl_phthalate_Formula_V.1.svg dbpedia-ja:無水フタル酸 dbpedia-ja:有機化合物 dbpedia-ja:化学式 dbpedia-ja:アメリカ合衆国 n9:可塑剤 dbpedia-ja:消防法 dbpedia-ja:フタル酸エステル dbpedia-ja:中華人民共和国 dbpedia-ja:フタル酸ビス(2-エチルヘキシル) n9:第4石油類
foaf:name
ジイソノニルフタレート フタル酸ジイソノニル
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
template-ja:Infobox_有機化合物 template-ja:Chem-stub template-ja:Reflist
dbo:thumbnail
n14:Diisononyl_phthalate_Formula_V.1.svg?width=300
foaf:depiction
n14:Diisononyl_phthalate_Formula_V.1.svg
prop-ja:cas登録番号
68515 28553
prop-ja:iupac
ベンゼン-1,2-ジカルボン酸ビス
prop-ja:name
フタル酸ジイソノニル
prop-ja:分子式
C26H42O4
prop-ja:分子量
419
prop-ja:別名
ジイソノニルフタレート
prop-ja:密度
0.97599999999999997868
prop-ja:形状
無色透明液体
prop-ja:構造式
200
prop-ja:水への溶解度
0.00059999999999999994744
prop-ja:沸点
403
prop-ja:相
液体
prop-ja:相対蒸気密度
14.400000000000000355
prop-ja:融点
-45
dbo:casNumber
28553-12-0 68515-48-0
dbo:iupacName
ベンゼン-1,2-ジカルボン酸ビス(7-メチルオクチル)
dbo:abstract
フタル酸ジイソノニル(フタルさんジイソノニル、Diisononyl Phthalate)は化学式C6H4(COOC9H19)2の有機化合物である。略号はDINP。消防法に定める第4類危険物 第4石油類に該当する。 無色透明の液体で、と無水フタル酸のエステル化により製造される。 理想的な汎用の可塑剤としての特性を持ち、DOP(DEHP)に次ぐ生産量となっている。 内分泌攪乱作用の懸念から、ヨーロッパ、アメリカ、中国、日本では玩具や育児用品への使用が規制されている。
dbo:wikiPageLength
1154
prov:wasDerivedFrom
wikipedia-ja:フタル酸ジイソノニル?oldid=92370086&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
wikipedia-ja:フタル酸ジイソノニル
Subject Item
dbpedia-ja:可塑剤
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:フタル酸ジイソノニル
Subject Item
dbpedia-ja:統一企業
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:フタル酸ジイソノニル
Subject Item
dbpedia-ja:DINP
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:フタル酸ジイソノニル
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:フタル酸ジイソノニル
Subject Item
wikipedia-ja:フタル酸ジイソノニル
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:フタル酸ジイソノニル