龍騰断橋(りゅうとうだんきょう、繁体字中国語: 龍騰斷橋)は、台湾苗栗県三義郷龍騰村にある鉄道橋の遺構である。古くは魚藤坪断橋(ぎょとうへいだんきょう)と呼ばれた。1908年に台湾総督府鉄道が縦貫線(後の台中線)を全線開通させた時に作られたレンガ製のアーチ橋であった。1935年の新竹・台中地震で破損、断橋となり、1999年の921大地震によって更に一部が崩壊した。三義郷の観光名所の一つである。中央の鉄橋部分については、渡河する影山渓(支流)の別称および数キロ南側にある内社川鉄橋に対しての呼称として『内社川第二鉄橋』とも。 縦貫線は西側に新しい鉄橋(魚藤坪鉄橋)を架けて1938年に復旧した。1998年に台中線の複線化工事により三義 - 后里間が新線に切り替わり廃止された。この区間は旧山線と呼ばれ観光用鉄道として2010年6月5日に復活再開した。

Property Value
dbo:abstract
  • 龍騰断橋(りゅうとうだんきょう、繁体字中国語: 龍騰斷橋)は、台湾苗栗県三義郷龍騰村にある鉄道橋の遺構である。古くは魚藤坪断橋(ぎょとうへいだんきょう)と呼ばれた。1908年に台湾総督府鉄道が縦貫線(後の台中線)を全線開通させた時に作られたレンガ製のアーチ橋であった。1935年の新竹・台中地震で破損、断橋となり、1999年の921大地震によって更に一部が崩壊した。三義郷の観光名所の一つである。中央の鉄橋部分については、渡河する影山渓(支流)の別称および数キロ南側にある内社川鉄橋に対しての呼称として『内社川第二鉄橋』とも。 縦貫線は西側に新しい鉄橋(魚藤坪鉄橋)を架けて1938年に復旧した。1998年に台中線の複線化工事により三義 - 后里間が新線に切り替わり廃止された。この区間は旧山線と呼ばれ観光用鉄道として2010年6月5日に復活再開した。 (ja)
  • 龍騰断橋(りゅうとうだんきょう、繁体字中国語: 龍騰斷橋)は、台湾苗栗県三義郷龍騰村にある鉄道橋の遺構である。古くは魚藤坪断橋(ぎょとうへいだんきょう)と呼ばれた。1908年に台湾総督府鉄道が縦貫線(後の台中線)を全線開通させた時に作られたレンガ製のアーチ橋であった。1935年の新竹・台中地震で破損、断橋となり、1999年の921大地震によって更に一部が崩壊した。三義郷の観光名所の一つである。中央の鉄橋部分については、渡河する影山渓(支流)の別称および数キロ南側にある内社川鉄橋に対しての呼称として『内社川第二鉄橋』とも。 縦貫線は西側に新しい鉄橋(魚藤坪鉄橋)を架けて1938年に復旧した。1998年に台中線の複線化工事により三義 - 后里間が新線に切り替わり廃止された。この区間は旧山線と呼ばれ観光用鉄道として2010年6月5日に復活再開した。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1662372 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 10224 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89542985 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:class
prop-ja:collapse
  • yes (ja)
  • yes (ja)
prop-ja:date
  • 20181024182130 (xsd:decimal)
  • 0001-11-25 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:formalname
  • 龍騰断橋 (ja)
  • 龍騰断橋 (ja)
prop-ja:frame
  • yes (ja)
  • yes (ja)
prop-ja:frameAlign
  • center (ja)
  • center (ja)
prop-ja:frameWidth
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:imagename
  • 北岸の4連煉瓦アーチ橋 (ja)
  • 北岸の4連煉瓦アーチ橋 (ja)
prop-ja:level
  • 苗栗県県定古蹟 (ja)
  • 苗栗県県定古蹟 (ja)
prop-ja:location
  • 苗栗県三義郷龍騰村 (ja)
  • 苗栗県三義郷龍騰村 (ja)
prop-ja:name
  • (ja)
  • Remains of Longteng Bridge (ja)
  • 龍騰断橋(魚藤坪断橋) (ja)
  • (ja)
  • Remains of Longteng Bridge (ja)
  • 龍騰断橋(魚藤坪断橋) (ja)
prop-ja:othername
  • 鯉魚潭橋 (ja)
  • 鯉魚潭橋 (ja)
prop-ja:plain
  • yes (ja)
  • yes (ja)
prop-ja:time
  • 明治40年(1907年) (ja)
  • 明治40年(1907年) (ja)
prop-ja:title
  • 記憶苗栗舊山線 (ja)
  • 龍騰断橋周辺図 (ja)
  • 記憶苗栗舊山線 (ja)
  • 龍騰断橋周辺図 (ja)
prop-ja:titleBg
  • #ccc (ja)
  • #ccc (ja)
prop-ja:titleColor
  • white (ja)
  • white (ja)
prop-ja:type
  • point (ja)
  • point (ja)
prop-ja:url
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:zoom
  • 16 (xsd:integer)
prop-ja:交差物件
  • 魚藤坪渓(景山渓支流) (ja)
  • 魚藤坪渓(景山渓支流) (ja)
prop-ja:全長
  • 164.800000 (xsd:double)
prop-ja:名称
  • 魚藤坪橋(内社川第二鉄橋) (ja)
  • 魚藤坪橋(内社川第二鉄橋) (ja)
prop-ja:
  • 台湾 (ja)
  • 台湾 (ja)
prop-ja:地図名
  • Taiwan (ja)
  • Taiwan (ja)
prop-ja:地図幅
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:座標地域
  • Taiwan (ja)
  • Taiwan (ja)
prop-ja:座標表示
  • no (ja)
  • no (ja)
prop-ja:形式
  • 上路式ボルチモアトラス橋+上路式桁橋+煉瓦橋 (ja)
  • 上路式ボルチモアトラス橋+上路式桁橋+煉瓦橋 (ja)
prop-ja:所在地
  • 新竹州苗栗郡大字 (ja)
  • 新竹州苗栗郡大字 (ja)
prop-ja:材料
  • 鋼材+煉瓦 (ja)
  • 鋼材+煉瓦 (ja)
prop-ja:用途
  • 鉄道 (ja)
  • 鉄道 (ja)
prop-ja:画像
  • File:Gyo tō heida Bridge with train 1915.jpg (ja)
  • File:Gyo tō heida Bridge with train 1915.jpg (ja)
prop-ja:画像幅
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 廃止前の鉄橋(1915年) (ja)
  • 廃止前の鉄橋(1915年) (ja)
prop-ja:着工
  • 0001-04-30 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:竣工
  • 0001-06-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:管理者
  • 台湾総督府交通局鉄道部 (ja)
  • 台湾総督府交通局鉄道部 (ja)
prop-ja:経度ew
  • E (ja)
  • E (ja)
prop-ja:経度分
  • 46 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 120 (xsd:integer)
prop-ja:経度秒
  • 25.800000 (xsd:double)
prop-ja:緯度ns
  • N (ja)
  • N (ja)
prop-ja:緯度分
  • 21 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 24 (xsd:integer)
prop-ja:緯度秒
  • 30.400000 (xsd:double)
prop-ja:設計者
  • (総督府交通局鉄道部) (ja)
  • (総督府交通局鉄道部) (ja)
prop-ja:路線名
  • 台湾総督府鉄道台中線 (ja)
  • 台湾総督府鉄道台中線 (ja)
prop-ja:閉鎖
  • 0001-04-21 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:開通
  • 0001-02-20 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:高さ
  • 33 (xsd:integer)
dct:subject
georss:point
  • 24.358444444444444 120.77383333333333
rdf:type
rdfs:comment
  • 龍騰断橋(りゅうとうだんきょう、繁体字中国語: 龍騰斷橋)は、台湾苗栗県三義郷龍騰村にある鉄道橋の遺構である。古くは魚藤坪断橋(ぎょとうへいだんきょう)と呼ばれた。1908年に台湾総督府鉄道が縦貫線(後の台中線)を全線開通させた時に作られたレンガ製のアーチ橋であった。1935年の新竹・台中地震で破損、断橋となり、1999年の921大地震によって更に一部が崩壊した。三義郷の観光名所の一つである。中央の鉄橋部分については、渡河する影山渓(支流)の別称および数キロ南側にある内社川鉄橋に対しての呼称として『内社川第二鉄橋』とも。 縦貫線は西側に新しい鉄橋(魚藤坪鉄橋)を架けて1938年に復旧した。1998年に台中線の複線化工事により三義 - 后里間が新線に切り替わり廃止された。この区間は旧山線と呼ばれ観光用鉄道として2010年6月5日に復活再開した。 (ja)
  • 龍騰断橋(りゅうとうだんきょう、繁体字中国語: 龍騰斷橋)は、台湾苗栗県三義郷龍騰村にある鉄道橋の遺構である。古くは魚藤坪断橋(ぎょとうへいだんきょう)と呼ばれた。1908年に台湾総督府鉄道が縦貫線(後の台中線)を全線開通させた時に作られたレンガ製のアーチ橋であった。1935年の新竹・台中地震で破損、断橋となり、1999年の921大地震によって更に一部が崩壊した。三義郷の観光名所の一つである。中央の鉄橋部分については、渡河する影山渓(支流)の別称および数キロ南側にある内社川鉄橋に対しての呼称として『内社川第二鉄橋』とも。 縦貫線は西側に新しい鉄橋(魚藤坪鉄橋)を架けて1938年に復旧した。1998年に台中線の複線化工事により三義 - 后里間が新線に切り替わり廃止された。この区間は旧山線と呼ばれ観光用鉄道として2010年6月5日に復活再開した。 (ja)
rdfs:label
  • 龍騰断橋 (ja)
  • 龍騰断橋 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(120.77383422852 24.358444213867)
geo:lat
  • 24.358444 (xsd:float)
geo:long
  • 120.773834 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:caption of
is prop-ja:画像説明 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of