黒田 直英(くろだ なおひで)は、上総久留里藩の第3代藩主。久留里藩黒田家4代。 宝暦8年(1758年)4月25日、第2代藩主・黒田直亨の長男として江戸石原の下屋敷で生まれる。 はじめ父は初代藩主・直純の次男の直弘を養子として迎えていたが、安永5年(1776年)9月に直弘が病気を理由に家督相続を辞退したため、代わって世子に指名された。 安永6年(1777年)12月、従五位下、大和守に叙位・任官する。天明4年(1784年)、父の死去により家督を継ぐ。 藩財政再建に尽力するが、天明5年(1785年)に大坂加番に任じられて大坂に赴任していた最中の天明6年(1786年)7月18日、大坂城において死去した。享年29。跡を次男の直温が継いだ。

Property Value
dbo:abstract
  • 黒田 直英(くろだ なおひで)は、上総久留里藩の第3代藩主。久留里藩黒田家4代。 宝暦8年(1758年)4月25日、第2代藩主・黒田直亨の長男として江戸石原の下屋敷で生まれる。 はじめ父は初代藩主・直純の次男の直弘を養子として迎えていたが、安永5年(1776年)9月に直弘が病気を理由に家督相続を辞退したため、代わって世子に指名された。 安永6年(1777年)12月、従五位下、大和守に叙位・任官する。天明4年(1784年)、父の死去により家督を継ぐ。 藩財政再建に尽力するが、天明5年(1785年)に大坂加番に任じられて大坂に赴任していた最中の天明6年(1786年)7月18日、大坂城において死去した。享年29。跡を次男の直温が継いだ。 (ja)
  • 黒田 直英(くろだ なおひで)は、上総久留里藩の第3代藩主。久留里藩黒田家4代。 宝暦8年(1758年)4月25日、第2代藩主・黒田直亨の長男として江戸石原の下屋敷で生まれる。 はじめ父は初代藩主・直純の次男の直弘を養子として迎えていたが、安永5年(1776年)9月に直弘が病気を理由に家督相続を辞退したため、代わって世子に指名された。 安永6年(1777年)12月、従五位下、大和守に叙位・任官する。天明4年(1784年)、父の死去により家督を継ぐ。 藩財政再建に尽力するが、天明5年(1785年)に大坂加番に任じられて大坂に赴任していた最中の天明6年(1786年)7月18日、大坂城において死去した。享年29。跡を次男の直温が継いだ。 (ja)
dbo:alias
  • 雄山直英泰崇院 (ja)
  • 雄山直英泰崇院 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 840567 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1303 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91889825 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 0001-03-04 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ソートキー
  • 人1766年没 (ja)
  • 人1766年没 (ja)
prop-ja:兄弟
  • 直英、直方、泉七郎、直清、津軽親足、 (ja)
  • 九十郎、巳津弥 (ja)
  • 直英、直方、泉七郎、直清、津軽親足、 (ja)
  • 九十郎、巳津弥 (ja)
prop-ja:墓所
  • 埼玉県飯能市の能仁寺 (ja)
  • 埼玉県飯能市の能仁寺 (ja)
prop-ja:
  • 正室:松平信礼の娘・品子(祇園院) (ja)
  • 正室:松平信礼の娘・品子(祇園院) (ja)
prop-ja:
  • 三五郎、直温、直行(三男) (ja)
  • 三五郎、直温、直行(三男) (ja)
prop-ja:官位
  • 従五位下、大和守、和泉守 (ja)
  • 従五位下、大和守、和泉守 (ja)
prop-ja:幕府
prop-ja:戒名
  • 雄山直英泰崇院 (ja)
  • 雄山直英泰崇院 (ja)
prop-ja:時代
prop-ja:死没
  • 0001-07-18 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:氏名
  • 黒田直英 (ja)
  • 黒田直英 (ja)
prop-ja:氏族
prop-ja:父母
  • 母:有馬氏久の娘・為子(盛陽院) (ja)
  • 父:黒田直亨 (ja)
  • 母:有馬氏久の娘・為子(盛陽院) (ja)
  • 父:黒田直亨 (ja)
prop-ja:生誕
  • 0001-04-25 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:
  • 上総国久留里藩主 (ja)
  • 上総国久留里藩主 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 黒田 直英(くろだ なおひで)は、上総久留里藩の第3代藩主。久留里藩黒田家4代。 宝暦8年(1758年)4月25日、第2代藩主・黒田直亨の長男として江戸石原の下屋敷で生まれる。 はじめ父は初代藩主・直純の次男の直弘を養子として迎えていたが、安永5年(1776年)9月に直弘が病気を理由に家督相続を辞退したため、代わって世子に指名された。 安永6年(1777年)12月、従五位下、大和守に叙位・任官する。天明4年(1784年)、父の死去により家督を継ぐ。 藩財政再建に尽力するが、天明5年(1785年)に大坂加番に任じられて大坂に赴任していた最中の天明6年(1786年)7月18日、大坂城において死去した。享年29。跡を次男の直温が継いだ。 (ja)
  • 黒田 直英(くろだ なおひで)は、上総久留里藩の第3代藩主。久留里藩黒田家4代。 宝暦8年(1758年)4月25日、第2代藩主・黒田直亨の長男として江戸石原の下屋敷で生まれる。 はじめ父は初代藩主・直純の次男の直弘を養子として迎えていたが、安永5年(1776年)9月に直弘が病気を理由に家督相続を辞退したため、代わって世子に指名された。 安永6年(1777年)12月、従五位下、大和守に叙位・任官する。天明4年(1784年)、父の死去により家督を継ぐ。 藩財政再建に尽力するが、天明5年(1785年)に大坂加番に任じられて大坂に赴任していた最中の天明6年(1786年)7月18日、大坂城において死去した。享年29。跡を次男の直温が継いだ。 (ja)
rdfs:label
  • 黒田直英 (ja)
  • 黒田直英 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 黒田直英 (ja)
  • 黒田直英 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:主君 of
is prop-ja:兄弟 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of