馬 忠(ば ちゅう、生没年不明)は、中国後漢末期の人物。孫権に仕えた。 潘璋配下の武将で、219年の関羽討伐時に司馬として潘璋に従い、漳郷で関羽・関平父子と趙累らを生け捕りにした。『三国志』では関羽を捕縛したという事実の他、前後の記録が残されていない。 小説『三国志演義』では、関羽を捕らえた功績により赤兎馬を賜る。だが、その赤兎馬が草を食べずに死んでしまう。夷陵の戦いでは黄忠を射殺し、張苞の軍を倒した。後に糜芳・傅士仁に裏切られて殺され、首を蜀軍の陣に送られている。

Property Value
dbo:abstract
  • 馬 忠(ば ちゅう、生没年不明)は、中国後漢末期の人物。孫権に仕えた。 潘璋配下の武将で、219年の関羽討伐時に司馬として潘璋に従い、漳郷で関羽・関平父子と趙累らを生け捕りにした。『三国志』では関羽を捕縛したという事実の他、前後の記録が残されていない。 小説『三国志演義』では、関羽を捕らえた功績により赤兎馬を賜る。だが、その赤兎馬が草を食べずに死んでしまう。夷陵の戦いでは黄忠を射殺し、張苞の軍を倒した。後に糜芳・傅士仁に裏切られて殺され、首を蜀軍の陣に送られている。 (ja)
  • 馬 忠(ば ちゅう、生没年不明)は、中国後漢末期の人物。孫権に仕えた。 潘璋配下の武将で、219年の関羽討伐時に司馬として潘璋に従い、漳郷で関羽・関平父子と趙累らを生け捕りにした。『三国志』では関羽を捕縛したという事実の他、前後の記録が残されていない。 小説『三国志演義』では、関羽を捕らえた功績により赤兎馬を賜る。だが、その赤兎馬が草を食べずに死んでしまう。夷陵の戦いでは黄忠を射殺し、張苞の軍を倒した。後に糜芳・傅士仁に裏切られて殺され、首を蜀軍の陣に送られている。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 640847 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 459 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87217077 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 馬 忠(ば ちゅう、生没年不明)は、中国後漢末期の人物。孫権に仕えた。 潘璋配下の武将で、219年の関羽討伐時に司馬として潘璋に従い、漳郷で関羽・関平父子と趙累らを生け捕りにした。『三国志』では関羽を捕縛したという事実の他、前後の記録が残されていない。 小説『三国志演義』では、関羽を捕らえた功績により赤兎馬を賜る。だが、その赤兎馬が草を食べずに死んでしまう。夷陵の戦いでは黄忠を射殺し、張苞の軍を倒した。後に糜芳・傅士仁に裏切られて殺され、首を蜀軍の陣に送られている。 (ja)
  • 馬 忠(ば ちゅう、生没年不明)は、中国後漢末期の人物。孫権に仕えた。 潘璋配下の武将で、219年の関羽討伐時に司馬として潘璋に従い、漳郷で関羽・関平父子と趙累らを生け捕りにした。『三国志』では関羽を捕縛したという事実の他、前後の記録が残されていない。 小説『三国志演義』では、関羽を捕らえた功績により赤兎馬を賜る。だが、その赤兎馬が草を食べずに死んでしまう。夷陵の戦いでは黄忠を射殺し、張苞の軍を倒した。後に糜芳・傅士仁に裏切られて殺され、首を蜀軍の陣に送られている。 (ja)
rdfs:label
  • 馬忠 (孫呉) (ja)
  • 馬忠 (孫呉) (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of