韶子内親王(しょうしないしんのう、延喜18年(918年) - 天元3年1月18日(980年2月7日))は、平安時代中期の皇族。賀茂斎院。醍醐天皇の第13皇女で、母は承香殿女御(光孝天皇皇女)。朱雀天皇・村上天皇らの異母姉妹で、同母兄弟に常明親王・式明親王・有明親王・慶子内親王・斉子内親王がいた。 延喜20年12月17日(921年2月2日)、異母妹の康子内親王とともに内親王宣下を受ける。翌21年(同じく921年)2月25日、父醍醐天皇の斎院に卜定。延長2年(924年)3月25日、裳着を行い三品に叙された。同8年(930年)9月29日に父天皇が崩御したことにより斎院を退下。のち大納言源清蔭(陽成天皇皇子)に嫁ぎ、さらに河内守と再婚した。天元3年(980年)1月18日、63歳で没した。

Property Value
dbo:abstract
  • 韶子内親王(しょうしないしんのう、延喜18年(918年) - 天元3年1月18日(980年2月7日))は、平安時代中期の皇族。賀茂斎院。醍醐天皇の第13皇女で、母は承香殿女御(光孝天皇皇女)。朱雀天皇・村上天皇らの異母姉妹で、同母兄弟に常明親王・式明親王・有明親王・慶子内親王・斉子内親王がいた。 延喜20年12月17日(921年2月2日)、異母妹の康子内親王とともに内親王宣下を受ける。翌21年(同じく921年)2月25日、父醍醐天皇の斎院に卜定。延長2年(924年)3月25日、裳着を行い三品に叙された。同8年(930年)9月29日に父天皇が崩御したことにより斎院を退下。のち大納言源清蔭(陽成天皇皇子)に嫁ぎ、さらに河内守と再婚した。天元3年(980年)1月18日、63歳で没した。 (ja)
  • 韶子内親王(しょうしないしんのう、延喜18年(918年) - 天元3年1月18日(980年2月7日))は、平安時代中期の皇族。賀茂斎院。醍醐天皇の第13皇女で、母は承香殿女御(光孝天皇皇女)。朱雀天皇・村上天皇らの異母姉妹で、同母兄弟に常明親王・式明親王・有明親王・慶子内親王・斉子内親王がいた。 延喜20年12月17日(921年2月2日)、異母妹の康子内親王とともに内親王宣下を受ける。翌21年(同じく921年)2月25日、父醍醐天皇の斎院に卜定。延長2年(924年)3月25日、裳着を行い三品に叙された。同8年(930年)9月29日に父天皇が崩御したことにより斎院を退下。のち大納言源清蔭(陽成天皇皇子)に嫁ぎ、さらに河内守と再婚した。天元3年(980年)1月18日、63歳で没した。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1324126 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1321 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87582352 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:人名
  • 韶子内親王 (ja)
  • 韶子内親王 (ja)
prop-ja:全名
  • 韶子(しょうし) (ja)
  • 韶子(しょうし) (ja)
prop-ja:出生日
  • 延喜18年(918年) (ja)
  • 延喜18年(918年) (ja)
prop-ja:役職
prop-ja:死亡日
  • 0001-01-18 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:母親
prop-ja:父親
prop-ja:続柄
  • 醍醐天皇の第13皇女 (ja)
  • 醍醐天皇の第13皇女 (ja)
prop-ja:配偶者
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 韶子内親王(しょうしないしんのう、延喜18年(918年) - 天元3年1月18日(980年2月7日))は、平安時代中期の皇族。賀茂斎院。醍醐天皇の第13皇女で、母は承香殿女御(光孝天皇皇女)。朱雀天皇・村上天皇らの異母姉妹で、同母兄弟に常明親王・式明親王・有明親王・慶子内親王・斉子内親王がいた。 延喜20年12月17日(921年2月2日)、異母妹の康子内親王とともに内親王宣下を受ける。翌21年(同じく921年)2月25日、父醍醐天皇の斎院に卜定。延長2年(924年)3月25日、裳着を行い三品に叙された。同8年(930年)9月29日に父天皇が崩御したことにより斎院を退下。のち大納言源清蔭(陽成天皇皇子)に嫁ぎ、さらに河内守と再婚した。天元3年(980年)1月18日、63歳で没した。 (ja)
  • 韶子内親王(しょうしないしんのう、延喜18年(918年) - 天元3年1月18日(980年2月7日))は、平安時代中期の皇族。賀茂斎院。醍醐天皇の第13皇女で、母は承香殿女御(光孝天皇皇女)。朱雀天皇・村上天皇らの異母姉妹で、同母兄弟に常明親王・式明親王・有明親王・慶子内親王・斉子内親王がいた。 延喜20年12月17日(921年2月2日)、異母妹の康子内親王とともに内親王宣下を受ける。翌21年(同じく921年)2月25日、父醍醐天皇の斎院に卜定。延長2年(924年)3月25日、裳着を行い三品に叙された。同8年(930年)9月29日に父天皇が崩御したことにより斎院を退下。のち大納言源清蔭(陽成天皇皇子)に嫁ぎ、さらに河内守と再婚した。天元3年(980年)1月18日、63歳で没した。 (ja)
rdfs:label
  • 韶子内親王 (ja)
  • 韶子内親王 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 韶子内親王 (ja)
  • 韶子(しょうし) (ja)
  • 韶子内親王 (ja)
  • 韶子(しょうし) (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:兄弟 of
is prop-ja: of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of