青緑(あおみどり)は、緑と青の間色。寒色のひとつ。 青緑を示す単色光の波長は、およそ490〜500nm付近であり、短波長になるほど青みがかった色に、長波長になるほど緑みがかった色になる。下の色見本で、左は緑みの青緑、右は青みの青緑である。大雑把に赤と補色の関係にある。 日本における「青緑」の歴史は古く、平安時代の『延喜式』にも見られる。

Property Value
dbo:abstract
  • 青緑(あおみどり)は、緑と青の間色。寒色のひとつ。 青緑を示す単色光の波長は、およそ490〜500nm付近であり、短波長になるほど青みがかった色に、長波長になるほど緑みがかった色になる。下の色見本で、左は緑みの青緑、右は青みの青緑である。大雑把に赤と補色の関係にある。 日本における「青緑」の歴史は古く、平安時代の『延喜式』にも見られる。 (ja)
  • 青緑(あおみどり)は、緑と青の間色。寒色のひとつ。 青緑を示す単色光の波長は、およそ490〜500nm付近であり、短波長になるほど青みがかった色に、長波長になるほど緑みがかった色になる。下の色見本で、左は緑みの青緑、右は青みの青緑である。大雑把に赤と補色の関係にある。 日本における「青緑」の歴史は古く、平安時代の『延喜式』にも見られる。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1326544 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1547 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91395093 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:b
  • 168 (xsd:integer)
prop-ja:c
  • 93 (xsd:integer)
prop-ja:g
  • 144 (xsd:integer)
prop-ja:h
  • 189 (xsd:integer)
prop-ja:hex
  • 90 (xsd:integer)
prop-ja:k
  • 0 (xsd:integer)
prop-ja:kana
  • あおみどりいろ (ja)
  • あおみどりいろ (ja)
prop-ja:m
  • 5 (xsd:integer)
prop-ja:munsell
  • 7.500000 (xsd:double)
prop-ja:r
  • 0 (xsd:integer)
prop-ja:s
  • 100 (xsd:integer)
prop-ja:title
  • 青緑色 (ja)
  • 青緑 (ja)
  • 青緑色 (ja)
  • 青緑 (ja)
prop-ja:v
  • 66 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:y
  • 47 (xsd:integer)
dct:subject
rdfs:comment
  • 青緑(あおみどり)は、緑と青の間色。寒色のひとつ。 青緑を示す単色光の波長は、およそ490〜500nm付近であり、短波長になるほど青みがかった色に、長波長になるほど緑みがかった色になる。下の色見本で、左は緑みの青緑、右は青みの青緑である。大雑把に赤と補色の関係にある。 日本における「青緑」の歴史は古く、平安時代の『延喜式』にも見られる。 (ja)
  • 青緑(あおみどり)は、緑と青の間色。寒色のひとつ。 青緑を示す単色光の波長は、およそ490〜500nm付近であり、短波長になるほど青みがかった色に、長波長になるほど緑みがかった色になる。下の色見本で、左は緑みの青緑、右は青みの青緑である。大雑把に赤と補色の関係にある。 日本における「青緑」の歴史は古く、平安時代の『延喜式』にも見られる。 (ja)
rdfs:label
  • 青緑 (ja)
  • 青緑 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:使用色 of
is prop-ja: of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of