雷殿駅(らいでんえき)は、富山県にあった、立山黒部貫光無軌条電車線(立山トンネルトロリーバス)の駅(廃駅)。 トンネル内に設けられた同線唯一の途中駅であった。登山客やタンボ沢下りのスキー客用だったが、肝心の登山道が崩壊したため、ながらく休止状態となっていた。そのまま営業が再開されることはなく、2013年度をもって正式に廃止された。駅の位置は室堂を出発し、すれ違い地点を過ぎると正面に日中光が差し込んでくるトンネル出口が見えるが、そのトンネル出口の手前で本線が左折する箇所である。

Property Value
dbo:abstract
  • 雷殿駅(らいでんえき)は、富山県にあった、立山黒部貫光無軌条電車線(立山トンネルトロリーバス)の駅(廃駅)。 トンネル内に設けられた同線唯一の途中駅であった。登山客やタンボ沢下りのスキー客用だったが、肝心の登山道が崩壊したため、ながらく休止状態となっていた。そのまま営業が再開されることはなく、2013年度をもって正式に廃止された。駅の位置は室堂を出発し、すれ違い地点を過ぎると正面に日中光が差し込んでくるトンネル出口が見えるが、そのトンネル出口の手前で本線が左折する箇所である。 (ja)
  • 雷殿駅(らいでんえき)は、富山県にあった、立山黒部貫光無軌条電車線(立山トンネルトロリーバス)の駅(廃駅)。 トンネル内に設けられた同線唯一の途中駅であった。登山客やタンボ沢下りのスキー客用だったが、肝心の登山道が崩壊したため、ながらく休止状態となっていた。そのまま営業が再開されることはなく、2013年度をもって正式に廃止された。駅の位置は室堂を出発し、すれ違い地点を過ぎると正面に日中光が差し込んでくるトンネル出口が見えるが、そのトンネル出口の手前で本線が左折する箇所である。 (ja)
dbo:address
  • 富山県中新川郡立山町 (ja)
  • 富山県中新川郡立山町 (ja)
dbo:stationStructure
  • 地下駅
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 545610 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2451 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92622242 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:pxl
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:よみがな
  • らいでん (ja)
  • らいでん (ja)
prop-ja:キロ程
  • 3.100000 (xsd:double)
prop-ja:ローマ字
  • Raiden (ja)
  • Raiden (ja)
prop-ja:前の駅
prop-ja:廃止年月日
  • 2013 (xsd:integer)
prop-ja:所在地
  • 富山県中新川郡立山町 (ja)
  • 富山県中新川郡立山町 (ja)
prop-ja:所属事業者
prop-ja:所属路線
prop-ja:文字色
  • #000 (ja)
  • #000 (ja)
prop-ja:次の駅
prop-ja:画像
  • 雷殿駅01.jpg (ja)
  • 雷殿駅01.jpg (ja)
prop-ja:画像説明
  • 大観峰行の車内から見た雷殿駅跡の様子 (ja)
  • 大観峰行の車内から見た雷殿駅跡の様子 (ja)
prop-ja:社色
  • #ccc (ja)
  • #ccc (ja)
prop-ja:経度分
  • 37 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 137 (xsd:integer)
prop-ja:経度秒
  • 39 (xsd:integer)
prop-ja:緯度分
  • 34 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 36 (xsd:integer)
prop-ja:緯度秒
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:起点駅
prop-ja:開業年月日
  • 0001-04-23 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-07-25 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:駅名
  • 雷殿駅 (ja)
  • 雷殿駅 (ja)
prop-ja:駅構造
prop-ja:駅間a
  • 3.100000 (xsd:double)
prop-ja:駅間b
  • 0.600000 (xsd:double)
dct:subject
georss:point
  • 36.56722222222222 137.6275
rdf:type
rdfs:comment
  • 雷殿駅(らいでんえき)は、富山県にあった、立山黒部貫光無軌条電車線(立山トンネルトロリーバス)の駅(廃駅)。 トンネル内に設けられた同線唯一の途中駅であった。登山客やタンボ沢下りのスキー客用だったが、肝心の登山道が崩壊したため、ながらく休止状態となっていた。そのまま営業が再開されることはなく、2013年度をもって正式に廃止された。駅の位置は室堂を出発し、すれ違い地点を過ぎると正面に日中光が差し込んでくるトンネル出口が見えるが、そのトンネル出口の手前で本線が左折する箇所である。 (ja)
  • 雷殿駅(らいでんえき)は、富山県にあった、立山黒部貫光無軌条電車線(立山トンネルトロリーバス)の駅(廃駅)。 トンネル内に設けられた同線唯一の途中駅であった。登山客やタンボ沢下りのスキー客用だったが、肝心の登山道が崩壊したため、ながらく休止状態となっていた。そのまま営業が再開されることはなく、2013年度をもって正式に廃止された。駅の位置は室堂を出発し、すれ違い地点を過ぎると正面に日中光が差し込んでくるトンネル出口が見えるが、そのトンネル出口の手前で本線が左折する箇所である。 (ja)
rdfs:label
  • 雷殿駅 (ja)
  • 雷殿駅 (ja)
geo:geometry
  • POINT(137.62750244141 36.567222595215)
geo:lat
  • 36.567223 (xsd:float)
geo:long
  • 137.627502 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • Raiden (ja)
  • らいでん (ja)
  • 雷殿駅 (ja)
  • Raiden (ja)
  • らいでん (ja)
  • 雷殿駅 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of