防石鉄道株式会社(ぼうせきてつどう)は、かつて山口県防府市と佐波郡徳地町(現山口市)の間を結んでいた鉄道路線を運営していた鉄道事業者である。 社名の由来は周防と石見を結ぶ目的からつけられたもので、津和野を通り益田へ抜け、山陽と山陰を結ぶ鉄道として計画されたが、第一次世界大戦開戦による物価高騰により資金調達と工事がはかどらず、やがて国鉄山口線が全通したため陰陽連絡の夢は破れた。その後、津和野や海岸方向の中関地区への路線延長も計画されたが実現せず、防府 - 堀間を開業したのみに終わり、1960年代のモータリゼーションの進行に勝てず廃止となった。 会社はその後バス事業者に転換したが、1992年に地場大手で親会社となっていた防長交通に吸収合併され、消滅している。

Property Value
dbo:abstract
  • 防石鉄道株式会社(ぼうせきてつどう)は、かつて山口県防府市と佐波郡徳地町(現山口市)の間を結んでいた鉄道路線を運営していた鉄道事業者である。 社名の由来は周防と石見を結ぶ目的からつけられたもので、津和野を通り益田へ抜け、山陽と山陰を結ぶ鉄道として計画されたが、第一次世界大戦開戦による物価高騰により資金調達と工事がはかどらず、やがて国鉄山口線が全通したため陰陽連絡の夢は破れた。その後、津和野や海岸方向の中関地区への路線延長も計画されたが実現せず、防府 - 堀間を開業したのみに終わり、1960年代のモータリゼーションの進行に勝てず廃止となった。 会社はその後バス事業者に転換したが、1992年に地場大手で親会社となっていた防長交通に吸収合併され、消滅している。 (ja)
  • 防石鉄道株式会社(ぼうせきてつどう)は、かつて山口県防府市と佐波郡徳地町(現山口市)の間を結んでいた鉄道路線を運営していた鉄道事業者である。 社名の由来は周防と石見を結ぶ目的からつけられたもので、津和野を通り益田へ抜け、山陽と山陰を結ぶ鉄道として計画されたが、第一次世界大戦開戦による物価高騰により資金調達と工事がはかどらず、やがて国鉄山口線が全通したため陰陽連絡の夢は破れた。その後、津和野や海岸方向の中関地区への路線延長も計画されたが実現せず、防府 - 堀間を開業したのみに終わり、1960年代のモータリゼーションの進行に勝てず廃止となった。 会社はその後バス事業者に転換したが、1992年に地場大手で親会社となっていた防長交通に吸収合併され、消滅している。 (ja)
dbo:commonName
  • 防石鉄道 (ja)
  • 防石鉄道 (ja)
dbo:foundingYear
  • 0003-01-01 (xsd:gYear)
dbo:purpose
  • 旅客鉄道事業、自動車運送業
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 110863 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 14155 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91136991 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:title
  • 停車場・施設・接続路線 (ja)
  • 停車場・施設・接続路線 (ja)
prop-ja:titleBg
  • #c1221c (ja)
  • #c1221c (ja)
prop-ja:titleColor
  • white (ja)
  • white (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ロゴ
  • 150 (xsd:integer)
prop-ja:事業内容
  • 旅客鉄道事業、自動車運送業 (ja)
  • 旅客鉄道事業、自動車運送業 (ja)
prop-ja:代表者
  • 社長 姉尾知之 (ja)
  • 社長 姉尾知之 (ja)
prop-ja:廃止
  • 0001-07-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:所在地
prop-ja:本社所在地
  • 山口県別府市大字西佐波令1344 (ja)
  • 山口県別府市大字西佐波令1344 (ja)
prop-ja:業種
prop-ja:特記事項
  • 1964 (xsd:integer)
prop-ja:発行済株式総数
  • 60000 (xsd:integer)
prop-ja:社名
  • 防石鉄道 (ja)
  • 防石鉄道 (ja)
prop-ja:種類
prop-ja:終点
  • 堀駅 (ja)
  • 堀駅 (ja)
prop-ja:線路数
prop-ja:設立
  • 0001-05-03 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:資本金
  • 30000000 (xsd:integer)
prop-ja:起点
prop-ja:路線名
  • 20 (xsd:integer)
prop-ja:路線距離
  • 18.8 (dbd:kilometre)
prop-ja:軌間
  • 1067.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:運営者
  • 防石鉄道 (ja)
  • 防石鉄道 (ja)
prop-ja:開業
  • 0001-07-05 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:電化方式
prop-ja:駅数
  • 12 (xsd:integer)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 防石鉄道株式会社(ぼうせきてつどう)は、かつて山口県防府市と佐波郡徳地町(現山口市)の間を結んでいた鉄道路線を運営していた鉄道事業者である。 社名の由来は周防と石見を結ぶ目的からつけられたもので、津和野を通り益田へ抜け、山陽と山陰を結ぶ鉄道として計画されたが、第一次世界大戦開戦による物価高騰により資金調達と工事がはかどらず、やがて国鉄山口線が全通したため陰陽連絡の夢は破れた。その後、津和野や海岸方向の中関地区への路線延長も計画されたが実現せず、防府 - 堀間を開業したのみに終わり、1960年代のモータリゼーションの進行に勝てず廃止となった。 会社はその後バス事業者に転換したが、1992年に地場大手で親会社となっていた防長交通に吸収合併され、消滅している。 (ja)
  • 防石鉄道株式会社(ぼうせきてつどう)は、かつて山口県防府市と佐波郡徳地町(現山口市)の間を結んでいた鉄道路線を運営していた鉄道事業者である。 社名の由来は周防と石見を結ぶ目的からつけられたもので、津和野を通り益田へ抜け、山陽と山陰を結ぶ鉄道として計画されたが、第一次世界大戦開戦による物価高騰により資金調達と工事がはかどらず、やがて国鉄山口線が全通したため陰陽連絡の夢は破れた。その後、津和野や海岸方向の中関地区への路線延長も計画されたが実現せず、防府 - 堀間を開業したのみに終わり、1960年代のモータリゼーションの進行に勝てず廃止となった。 会社はその後バス事業者に転換したが、1992年に地場大手で親会社となっていた防長交通に吸収合併され、消滅している。 (ja)
rdfs:label
  • 防石鉄道 (ja)
  • 防石鉄道 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 防石鉄道 (ja)
  • 防石鉄道 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of