門司市(もじし)は、福岡県北東部にかつてあった市。市域は企救半島の大半の地域を占めている。北九州の玄関口として門司港を中心に産業が発展していた。1963年(昭和38年)2月10日に八幡市、戸畑市、小倉市、若松市と合併して北九州市となり消滅した。 北九州市が1963年(昭和38年)4月1日に政令指定都市に昇格した際、旧門司市域は行政区の一つである門司区となった。

Property Value
dbo:abstract
  • 門司市(もじし)は、福岡県北東部にかつてあった市。市域は企救半島の大半の地域を占めている。北九州の玄関口として門司港を中心に産業が発展していた。1963年(昭和38年)2月10日に八幡市、戸畑市、小倉市、若松市と合併して北九州市となり消滅した。 北九州市が1963年(昭和38年)4月1日に政令指定都市に昇格した際、旧門司市域は行政区の一つである門司区となった。 (ja)
  • 門司市(もじし)は、福岡県北東部にかつてあった市。市域は企救半島の大半の地域を占めている。北九州の玄関口として門司港を中心に産業が発展していた。1963年(昭和38年)2月10日に八幡市、戸畑市、小倉市、若松市と合併して北九州市となり消滅した。 北九州市が1963年(昭和38年)4月1日に政令指定都市に昇格した際、旧門司市域は行政区の一つである門司区となった。 (ja)
dbo:populationTotal
  • 156195 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 230773 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 17099 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91910041 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:よみがな
  • もじし (ja)
  • もじし (ja)
prop-ja:人口
  • 156195 (xsd:integer)
prop-ja:人口の出典
  • 推計人口 (ja)
  • 推計人口 (ja)
prop-ja:人口の時点
  • 0001-10-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:市章
  • 75 (xsd:integer)
prop-ja:市章の説明
  • 0001-04-05 (xsd:gMonthDay)
  • 門司市章 (ja)
prop-ja:廃止日
  • 0001-02-10 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:廃止理由
  • 新設合併 (ja)
  • 新設合併 (ja)
prop-ja:廃止詳細
  • 門司市、八幡市、戸畑市、小倉市、若松市 → 北九州市 (ja)
  • 門司市、八幡市、戸畑市、小倉市、若松市 → 北九州市 (ja)
prop-ja:所在地
  • 門司市廣石町 (ja)
  • 門司市廣石町 (ja)
prop-ja:現在の自治体
prop-ja:画像
  • Moji ward office.JPG (ja)
  • Moji ward office.JPG (ja)
prop-ja:画像の説明
  • 旧門司市役所(現・門司区役所) (ja)
  • 旧門司市役所(現・門司区役所) (ja)
prop-ja:自治体名
  • 門司市 (ja)
  • 門司市 (ja)
prop-ja:都道府県
  • 福岡県 (ja)
  • 福岡県 (ja)
prop-ja:隣接自治体
  • 小倉市、山口県下関市 (ja)
  • 小倉市、山口県下関市 (ja)
prop-ja:面積
  • 65.930000 (xsd:double)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 門司市(もじし)は、福岡県北東部にかつてあった市。市域は企救半島の大半の地域を占めている。北九州の玄関口として門司港を中心に産業が発展していた。1963年(昭和38年)2月10日に八幡市、戸畑市、小倉市、若松市と合併して北九州市となり消滅した。 北九州市が1963年(昭和38年)4月1日に政令指定都市に昇格した際、旧門司市域は行政区の一つである門司区となった。 (ja)
  • 門司市(もじし)は、福岡県北東部にかつてあった市。市域は企救半島の大半の地域を占めている。北九州の玄関口として門司港を中心に産業が発展していた。1963年(昭和38年)2月10日に八幡市、戸畑市、小倉市、若松市と合併して北九州市となり消滅した。 北九州市が1963年(昭和38年)4月1日に政令指定都市に昇格した際、旧門司市域は行政区の一つである門司区となった。 (ja)
rdfs:label
  • 門司市 (ja)
  • 門司市 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 門司市 (ja)
  • 門司市 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:本社所在地 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of