野生司 義章(のうす よしあき、1912-?)は、日本の建築家。都市プランナー。ラインヒルゴルフクラブや、北砂五丁目団地など日本住宅公団発足初期の団地設計、その他多くの日本住宅公団住宅の設計や旧日本電信電話公社(現NTT)関連の建築物、その他都市開発・法定再開発などの都市計画の仕事を中心に展開した。千葉工業大学建築学科の創設にも携わり、同大学教授として人材の育成にもあたる。戦前期発行されていた雑誌『』編集にも関与し、建築作家研究などにも優れた業績を残す。工学博士。子息野生司義光も建築家。 東京帝国大学工学部建築科を1940年に卒業後、三菱地所設計部(現三菱地所設計)、海軍技術大尉、戦後の大成建設勤務を経て、野生司建築設計事務所(ピーク時の所員数は約150名)を開設。 戦後行われた世界平和記念聖堂の建築設計競技では佳作に入選。 昭和30年代後半から、大塚雄司グループや市街地開発株式会社の面々と、東京・青山通り拡幅と整備、市街地再開発事業を指導、その後東京都の斡旋により吉祥寺駅北口再開発の計画等に参加、昭和40年6月案作成に協力した。

Property Value
dbo:abstract
  • 野生司 義章(のうす よしあき、1912-?)は、日本の建築家。都市プランナー。ラインヒルゴルフクラブや、北砂五丁目団地など日本住宅公団発足初期の団地設計、その他多くの日本住宅公団住宅の設計や旧日本電信電話公社(現NTT)関連の建築物、その他都市開発・法定再開発などの都市計画の仕事を中心に展開した。千葉工業大学建築学科の創設にも携わり、同大学教授として人材の育成にもあたる。戦前期発行されていた雑誌『』編集にも関与し、建築作家研究などにも優れた業績を残す。工学博士。子息野生司義光も建築家。 東京帝国大学工学部建築科を1940年に卒業後、三菱地所設計部(現三菱地所設計)、海軍技術大尉、戦後の大成建設勤務を経て、野生司建築設計事務所(ピーク時の所員数は約150名)を開設。 戦後行われた世界平和記念聖堂の建築設計競技では佳作に入選。 昭和30年代後半から、大塚雄司グループや市街地開発株式会社の面々と、東京・青山通り拡幅と整備、市街地再開発事業を指導、その後東京都の斡旋により吉祥寺駅北口再開発の計画等に参加、昭和40年6月案作成に協力した。 (ja)
  • 野生司 義章(のうす よしあき、1912-?)は、日本の建築家。都市プランナー。ラインヒルゴルフクラブや、北砂五丁目団地など日本住宅公団発足初期の団地設計、その他多くの日本住宅公団住宅の設計や旧日本電信電話公社(現NTT)関連の建築物、その他都市開発・法定再開発などの都市計画の仕事を中心に展開した。千葉工業大学建築学科の創設にも携わり、同大学教授として人材の育成にもあたる。戦前期発行されていた雑誌『』編集にも関与し、建築作家研究などにも優れた業績を残す。工学博士。子息野生司義光も建築家。 東京帝国大学工学部建築科を1940年に卒業後、三菱地所設計部(現三菱地所設計)、海軍技術大尉、戦後の大成建設勤務を経て、野生司建築設計事務所(ピーク時の所員数は約150名)を開設。 戦後行われた世界平和記念聖堂の建築設計競技では佳作に入選。 昭和30年代後半から、大塚雄司グループや市街地開発株式会社の面々と、東京・青山通り拡幅と整備、市街地再開発事業を指導、その後東京都の斡旋により吉祥寺駅北口再開発の計画等に参加、昭和40年6月案作成に協力した。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 2253352 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1241 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 75351400 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 2015 (xsd:integer)
prop-ja:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 野生司 義章(のうす よしあき、1912-?)は、日本の建築家。都市プランナー。ラインヒルゴルフクラブや、北砂五丁目団地など日本住宅公団発足初期の団地設計、その他多くの日本住宅公団住宅の設計や旧日本電信電話公社(現NTT)関連の建築物、その他都市開発・法定再開発などの都市計画の仕事を中心に展開した。千葉工業大学建築学科の創設にも携わり、同大学教授として人材の育成にもあたる。戦前期発行されていた雑誌『』編集にも関与し、建築作家研究などにも優れた業績を残す。工学博士。子息野生司義光も建築家。 東京帝国大学工学部建築科を1940年に卒業後、三菱地所設計部(現三菱地所設計)、海軍技術大尉、戦後の大成建設勤務を経て、野生司建築設計事務所(ピーク時の所員数は約150名)を開設。 戦後行われた世界平和記念聖堂の建築設計競技では佳作に入選。 昭和30年代後半から、大塚雄司グループや市街地開発株式会社の面々と、東京・青山通り拡幅と整備、市街地再開発事業を指導、その後東京都の斡旋により吉祥寺駅北口再開発の計画等に参加、昭和40年6月案作成に協力した。 (ja)
  • 野生司 義章(のうす よしあき、1912-?)は、日本の建築家。都市プランナー。ラインヒルゴルフクラブや、北砂五丁目団地など日本住宅公団発足初期の団地設計、その他多くの日本住宅公団住宅の設計や旧日本電信電話公社(現NTT)関連の建築物、その他都市開発・法定再開発などの都市計画の仕事を中心に展開した。千葉工業大学建築学科の創設にも携わり、同大学教授として人材の育成にもあたる。戦前期発行されていた雑誌『』編集にも関与し、建築作家研究などにも優れた業績を残す。工学博士。子息野生司義光も建築家。 東京帝国大学工学部建築科を1940年に卒業後、三菱地所設計部(現三菱地所設計)、海軍技術大尉、戦後の大成建設勤務を経て、野生司建築設計事務所(ピーク時の所員数は約150名)を開設。 戦後行われた世界平和記念聖堂の建築設計競技では佳作に入選。 昭和30年代後半から、大塚雄司グループや市街地開発株式会社の面々と、東京・青山通り拡幅と整備、市街地再開発事業を指導、その後東京都の斡旋により吉祥寺駅北口再開発の計画等に参加、昭和40年6月案作成に協力した。 (ja)
rdfs:label
  • 野生司義章 (ja)
  • 野生司義章 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of