郁芳通(いくほうどおり)は京都市上京区の東西の通りの一つ。東は西日暮通から、西は千本通まで、長さおよそ500メートルの住宅地の中の交通量の少ない通りである。途中、東から智恵光院通、、浄福寺通、土屋町通と交差する。 名称は、郁芳通のほぼ中心を南北に貫く美福通とともに、平安京大内裏に存在した宮城門の名に由来する。郁芳通の名前の由来となった郁芳門は大内裏東面に、美福通の名前の由来となった美福門は大内裏南面に位置した。 郁芳通が位置する主税町は、近世には京都所司代が位置し、近代には京都府監獄署(後に政府直轄となり「京都監獄」と改称。現在の京都刑務所)が位置した。跡地は、(昭和)天皇大礼記念京都博覧会の会場としても活用された。 京都刑務所が存在した区画は、北は現在の丸太町通の若干南側である主税町域北辺、南は竹屋町通、東は西日暮通、西は千本通であり、郁芳通はその区画の中央を東端から西端まで貫いている。郁芳北通は郁芳通の北に位置する東西の通りであり、郁芳通同様東は西日暮通から西は千本通までである。郁芳通の南に位置する郁芳南通も、東は西日暮通から西は千本通までの東西の通りであるが、途中、智恵光院通と美福通の間を二条児童公園で分断される。郁芳下通は郁芳南通の南に位置し、東は西日暮通から西は智恵光院通までの短い通りである。

Property Value
dbo:abstract
  • 郁芳通(いくほうどおり)は京都市上京区の東西の通りの一つ。東は西日暮通から、西は千本通まで、長さおよそ500メートルの住宅地の中の交通量の少ない通りである。途中、東から智恵光院通、、浄福寺通、土屋町通と交差する。 名称は、郁芳通のほぼ中心を南北に貫く美福通とともに、平安京大内裏に存在した宮城門の名に由来する。郁芳通の名前の由来となった郁芳門は大内裏東面に、美福通の名前の由来となった美福門は大内裏南面に位置した。 郁芳通が位置する主税町は、近世には京都所司代が位置し、近代には京都府監獄署(後に政府直轄となり「京都監獄」と改称。現在の京都刑務所)が位置した。跡地は、(昭和)天皇大礼記念京都博覧会の会場としても活用された。 京都刑務所が存在した区画は、北は現在の丸太町通の若干南側である主税町域北辺、南は竹屋町通、東は西日暮通、西は千本通であり、郁芳通はその区画の中央を東端から西端まで貫いている。郁芳北通は郁芳通の北に位置する東西の通りであり、郁芳通同様東は西日暮通から西は千本通までである。郁芳通の南に位置する郁芳南通も、東は西日暮通から西は千本通までの東西の通りであるが、途中、智恵光院通と美福通の間を二条児童公園で分断される。郁芳下通は郁芳南通の南に位置し、東は西日暮通から西は智恵光院通までの短い通りである。 郁芳通、竹屋町通、智恵光院通、美福通に囲まれた場所に位置する二条児童公園には、平家物語の伝説である源頼政の鵺退治のあと、頼政が太刀についた鵺の血を洗ったといわれる鵺池がある。 (ja)
  • 郁芳通(いくほうどおり)は京都市上京区の東西の通りの一つ。東は西日暮通から、西は千本通まで、長さおよそ500メートルの住宅地の中の交通量の少ない通りである。途中、東から智恵光院通、、浄福寺通、土屋町通と交差する。 名称は、郁芳通のほぼ中心を南北に貫く美福通とともに、平安京大内裏に存在した宮城門の名に由来する。郁芳通の名前の由来となった郁芳門は大内裏東面に、美福通の名前の由来となった美福門は大内裏南面に位置した。 郁芳通が位置する主税町は、近世には京都所司代が位置し、近代には京都府監獄署(後に政府直轄となり「京都監獄」と改称。現在の京都刑務所)が位置した。跡地は、(昭和)天皇大礼記念京都博覧会の会場としても活用された。 京都刑務所が存在した区画は、北は現在の丸太町通の若干南側である主税町域北辺、南は竹屋町通、東は西日暮通、西は千本通であり、郁芳通はその区画の中央を東端から西端まで貫いている。郁芳北通は郁芳通の北に位置する東西の通りであり、郁芳通同様東は西日暮通から西は千本通までである。郁芳通の南に位置する郁芳南通も、東は西日暮通から西は千本通までの東西の通りであるが、途中、智恵光院通と美福通の間を二条児童公園で分断される。郁芳下通は郁芳南通の南に位置し、東は西日暮通から西は智恵光院通までの短い通りである。 郁芳通、竹屋町通、智恵光院通、美福通に囲まれた場所に位置する二条児童公園には、平家物語の伝説である源頼政の鵺退治のあと、頼政が太刀についた鵺の血を洗ったといわれる鵺池がある。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1088107 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1508 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 62081466 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:
prop-ja:
prop-ja:
prop-ja:西
prop-ja:項目名
  • 郁芳下通 (ja)
  • 郁芳北通郁芳通郁芳南通 (ja)
  • 郁芳下通 (ja)
  • 郁芳北通郁芳通郁芳南通 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 郁芳通(いくほうどおり)は京都市上京区の東西の通りの一つ。東は西日暮通から、西は千本通まで、長さおよそ500メートルの住宅地の中の交通量の少ない通りである。途中、東から智恵光院通、、浄福寺通、土屋町通と交差する。 名称は、郁芳通のほぼ中心を南北に貫く美福通とともに、平安京大内裏に存在した宮城門の名に由来する。郁芳通の名前の由来となった郁芳門は大内裏東面に、美福通の名前の由来となった美福門は大内裏南面に位置した。 郁芳通が位置する主税町は、近世には京都所司代が位置し、近代には京都府監獄署(後に政府直轄となり「京都監獄」と改称。現在の京都刑務所)が位置した。跡地は、(昭和)天皇大礼記念京都博覧会の会場としても活用された。 京都刑務所が存在した区画は、北は現在の丸太町通の若干南側である主税町域北辺、南は竹屋町通、東は西日暮通、西は千本通であり、郁芳通はその区画の中央を東端から西端まで貫いている。郁芳北通は郁芳通の北に位置する東西の通りであり、郁芳通同様東は西日暮通から西は千本通までである。郁芳通の南に位置する郁芳南通も、東は西日暮通から西は千本通までの東西の通りであるが、途中、智恵光院通と美福通の間を二条児童公園で分断される。郁芳下通は郁芳南通の南に位置し、東は西日暮通から西は智恵光院通までの短い通りである。 (ja)
  • 郁芳通(いくほうどおり)は京都市上京区の東西の通りの一つ。東は西日暮通から、西は千本通まで、長さおよそ500メートルの住宅地の中の交通量の少ない通りである。途中、東から智恵光院通、、浄福寺通、土屋町通と交差する。 名称は、郁芳通のほぼ中心を南北に貫く美福通とともに、平安京大内裏に存在した宮城門の名に由来する。郁芳通の名前の由来となった郁芳門は大内裏東面に、美福通の名前の由来となった美福門は大内裏南面に位置した。 郁芳通が位置する主税町は、近世には京都所司代が位置し、近代には京都府監獄署(後に政府直轄となり「京都監獄」と改称。現在の京都刑務所)が位置した。跡地は、(昭和)天皇大礼記念京都博覧会の会場としても活用された。 京都刑務所が存在した区画は、北は現在の丸太町通の若干南側である主税町域北辺、南は竹屋町通、東は西日暮通、西は千本通であり、郁芳通はその区画の中央を東端から西端まで貫いている。郁芳北通は郁芳通の北に位置する東西の通りであり、郁芳通同様東は西日暮通から西は千本通までである。郁芳通の南に位置する郁芳南通も、東は西日暮通から西は千本通までの東西の通りであるが、途中、智恵光院通と美福通の間を二条児童公園で分断される。郁芳下通は郁芳南通の南に位置し、東は西日暮通から西は智恵光院通までの短い通りである。 (ja)
rdfs:label
  • 郁芳通 (ja)
  • 郁芳通 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of