遠山 友清(とおやま ともきよ、享保20年5月14日(1735年7月4日)- 安永10年1月12日(1781年2月4日))は、美濃苗木藩の第9代藩主。幼名は左吉。 第7代藩主・遠山友央の長男。正室は丸亀藩主・京極高矩の娘。子は友福(長男)・悦(岡部長教正室)。官位は従五位下・出羽守、のち和泉守。 延享2年(1745年)1月29日、父の養嗣子で第8代藩主となっていた姉婿の友明の養子となる。寛延2年(1749年)5月15日、将軍・徳川家重にお目見えする。寛延2年12月18日、従五位下・出羽守に叙任する。宝暦3年(1753年)7月23日、養父の友明の死去により跡を継いだ。呉服橋・日比谷などの門番を務めた。安永2年(1773年)11月に隣接する飛騨国で安永騒動が起こると、その鎮圧に貢献している。 安永6年(1777年)11月8日、家督を養嗣子の友随(友明の長男)に譲って隠居し、安永10年(1781年)正月12日に47歳で死去した。

Property Value
dbo:abstract
  • 遠山 友清(とおやま ともきよ、享保20年5月14日(1735年7月4日)- 安永10年1月12日(1781年2月4日))は、美濃苗木藩の第9代藩主。幼名は左吉。 第7代藩主・遠山友央の長男。正室は丸亀藩主・京極高矩の娘。子は友福(長男)・悦(岡部長教正室)。官位は従五位下・出羽守、のち和泉守。 延享2年(1745年)1月29日、父の養嗣子で第8代藩主となっていた姉婿の友明の養子となる。寛延2年(1749年)5月15日、将軍・徳川家重にお目見えする。寛延2年12月18日、従五位下・出羽守に叙任する。宝暦3年(1753年)7月23日、養父の友明の死去により跡を継いだ。呉服橋・日比谷などの門番を務めた。安永2年(1773年)11月に隣接する飛騨国で安永騒動が起こると、その鎮圧に貢献している。 安永6年(1777年)11月8日、家督を養嗣子の友随(友明の長男)に譲って隠居し、安永10年(1781年)正月12日に47歳で死去した。 (ja)
  • 遠山 友清(とおやま ともきよ、享保20年5月14日(1735年7月4日)- 安永10年1月12日(1781年2月4日))は、美濃苗木藩の第9代藩主。幼名は左吉。 第7代藩主・遠山友央の長男。正室は丸亀藩主・京極高矩の娘。子は友福(長男)・悦(岡部長教正室)。官位は従五位下・出羽守、のち和泉守。 延享2年(1745年)1月29日、父の養嗣子で第8代藩主となっていた姉婿の友明の養子となる。寛延2年(1749年)5月15日、将軍・徳川家重にお目見えする。寛延2年12月18日、従五位下・出羽守に叙任する。宝暦3年(1753年)7月23日、養父の友明の死去により跡を継いだ。呉服橋・日比谷などの門番を務めた。安永2年(1773年)11月に隣接する飛騨国で安永騒動が起こると、その鎮圧に貢献している。 安永6年(1777年)11月8日、家督を養嗣子の友随(友明の長男)に譲って隠居し、安永10年(1781年)正月12日に47歳で死去した。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 315317 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 992 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91943453 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 遠山 友清(とおやま ともきよ、享保20年5月14日(1735年7月4日)- 安永10年1月12日(1781年2月4日))は、美濃苗木藩の第9代藩主。幼名は左吉。 第7代藩主・遠山友央の長男。正室は丸亀藩主・京極高矩の娘。子は友福(長男)・悦(岡部長教正室)。官位は従五位下・出羽守、のち和泉守。 延享2年(1745年)1月29日、父の養嗣子で第8代藩主となっていた姉婿の友明の養子となる。寛延2年(1749年)5月15日、将軍・徳川家重にお目見えする。寛延2年12月18日、従五位下・出羽守に叙任する。宝暦3年(1753年)7月23日、養父の友明の死去により跡を継いだ。呉服橋・日比谷などの門番を務めた。安永2年(1773年)11月に隣接する飛騨国で安永騒動が起こると、その鎮圧に貢献している。 安永6年(1777年)11月8日、家督を養嗣子の友随(友明の長男)に譲って隠居し、安永10年(1781年)正月12日に47歳で死去した。 (ja)
  • 遠山 友清(とおやま ともきよ、享保20年5月14日(1735年7月4日)- 安永10年1月12日(1781年2月4日))は、美濃苗木藩の第9代藩主。幼名は左吉。 第7代藩主・遠山友央の長男。正室は丸亀藩主・京極高矩の娘。子は友福(長男)・悦(岡部長教正室)。官位は従五位下・出羽守、のち和泉守。 延享2年(1745年)1月29日、父の養嗣子で第8代藩主となっていた姉婿の友明の養子となる。寛延2年(1749年)5月15日、将軍・徳川家重にお目見えする。寛延2年12月18日、従五位下・出羽守に叙任する。宝暦3年(1753年)7月23日、養父の友明の死去により跡を継いだ。呉服橋・日比谷などの門番を務めた。安永2年(1773年)11月に隣接する飛騨国で安永騒動が起こると、その鎮圧に貢献している。 安永6年(1777年)11月8日、家督を養嗣子の友随(友明の長男)に譲って隠居し、安永10年(1781年)正月12日に47歳で死去した。 (ja)
rdfs:label
  • 遠山友清 (ja)
  • 遠山友清 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:父母 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of