赤いピラミッド(あかいピラミッド、英: Red Pyramid)は、エジプトのダハシュールにある古代エジプト・古王国時代第4王朝のファラオでクフ王の父でもあるスネフェル王が建設したピラミッドである。三大ピラミッドなどとともにメンフィスとその墓地遺跡として世界遺産に登録されている。 スネフェル王が先に建設した屈折ピラミッドの約1キロメートル北方に建てられ、初めて直線のラインを持ち、壁面が二等辺三角形になっている方錐形の真正ピラミッドである。高さはクフ王のピラミッド、カフラー王のピラミッドに次いで3番目に高い。 高さ104.4メートル、底辺218.5×221.5メートル、傾斜角度は43度19分。名前のとおり表面の花崗岩が赤く見えることから名づけられた。最初から赤かったのではなく、建設当初は白い石灰石に覆われていた。しかし、その大部分が持ち去られ、現在は基礎部分にその一部が残るのみである。

Property Value
dbo:abstract
  • 赤いピラミッド(あかいピラミッド、英: Red Pyramid)は、エジプトのダハシュールにある古代エジプト・古王国時代第4王朝のファラオでクフ王の父でもあるスネフェル王が建設したピラミッドである。三大ピラミッドなどとともにメンフィスとその墓地遺跡として世界遺産に登録されている。 スネフェル王が先に建設した屈折ピラミッドの約1キロメートル北方に建てられ、初めて直線のラインを持ち、壁面が二等辺三角形になっている方錐形の真正ピラミッドである。高さはクフ王のピラミッド、カフラー王のピラミッドに次いで3番目に高い。 高さ104.4メートル、底辺218.5×221.5メートル、傾斜角度は43度19分。名前のとおり表面の花崗岩が赤く見えることから名づけられた。最初から赤かったのではなく、建設当初は白い石灰石に覆われていた。しかし、その大部分が持ち去られ、現在は基礎部分にその一部が残るのみである。 (ja)
  • 赤いピラミッド(あかいピラミッド、英: Red Pyramid)は、エジプトのダハシュールにある古代エジプト・古王国時代第4王朝のファラオでクフ王の父でもあるスネフェル王が建設したピラミッドである。三大ピラミッドなどとともにメンフィスとその墓地遺跡として世界遺産に登録されている。 スネフェル王が先に建設した屈折ピラミッドの約1キロメートル北方に建てられ、初めて直線のラインを持ち、壁面が二等辺三角形になっている方錐形の真正ピラミッドである。高さはクフ王のピラミッド、カフラー王のピラミッドに次いで3番目に高い。 高さ104.4メートル、底辺218.5×221.5メートル、傾斜角度は43度19分。名前のとおり表面の花崗岩が赤く見えることから名づけられた。最初から赤かったのではなく、建設当初は白い石灰石に覆われていた。しかし、その大部分が持ち去られ、現在は基礎部分にその一部が残るのみである。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 903744 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2395 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89372937 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:after
prop-ja:before
prop-ja:mapCaption
  • エジプトにおける位置 (ja)
  • エジプトにおける位置 (ja)
prop-ja:mapType
  • Egypt (ja)
  • Egypt (ja)
prop-ja:name
  • ダハシュールの赤いピラミッド (ja)
  • ダハシュールの赤いピラミッド (ja)
prop-ja:owner
prop-ja:slope
  • 2400.0 (dbd:second)
prop-ja:title
  • 世界一高い建造物 (ja)
  • 世界一高い建造物 (ja)
prop-ja:type
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:years
  • (104 m) (ja)
  • 前2590年前後 – 前2570年前後 (ja)
  • (104 m) (ja)
  • 前2590年前後 – 前2570年前後 (ja)
dct:subject
georss:point
  • 29.808333333333334 31.205833333333334
rdf:type
rdfs:comment
  • 赤いピラミッド(あかいピラミッド、英: Red Pyramid)は、エジプトのダハシュールにある古代エジプト・古王国時代第4王朝のファラオでクフ王の父でもあるスネフェル王が建設したピラミッドである。三大ピラミッドなどとともにメンフィスとその墓地遺跡として世界遺産に登録されている。 スネフェル王が先に建設した屈折ピラミッドの約1キロメートル北方に建てられ、初めて直線のラインを持ち、壁面が二等辺三角形になっている方錐形の真正ピラミッドである。高さはクフ王のピラミッド、カフラー王のピラミッドに次いで3番目に高い。 高さ104.4メートル、底辺218.5×221.5メートル、傾斜角度は43度19分。名前のとおり表面の花崗岩が赤く見えることから名づけられた。最初から赤かったのではなく、建設当初は白い石灰石に覆われていた。しかし、その大部分が持ち去られ、現在は基礎部分にその一部が残るのみである。 (ja)
  • 赤いピラミッド(あかいピラミッド、英: Red Pyramid)は、エジプトのダハシュールにある古代エジプト・古王国時代第4王朝のファラオでクフ王の父でもあるスネフェル王が建設したピラミッドである。三大ピラミッドなどとともにメンフィスとその墓地遺跡として世界遺産に登録されている。 スネフェル王が先に建設した屈折ピラミッドの約1キロメートル北方に建てられ、初めて直線のラインを持ち、壁面が二等辺三角形になっている方錐形の真正ピラミッドである。高さはクフ王のピラミッド、カフラー王のピラミッドに次いで3番目に高い。 高さ104.4メートル、底辺218.5×221.5メートル、傾斜角度は43度19分。名前のとおり表面の花崗岩が赤く見えることから名づけられた。最初から赤かったのではなく、建設当初は白い石灰石に覆われていた。しかし、その大部分が持ち去られ、現在は基礎部分にその一部が残るのみである。 (ja)
rdfs:label
  • 赤いピラミッド (ja)
  • 赤いピラミッド (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(31.205833435059 29.808332443237)
geo:lat
  • 29.808332 (xsd:float)
geo:long
  • 31.205833 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:after of
is prop-ja:before of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of