護良親王(もりよししんのう)は、鎌倉時代末期から建武の新政期の皇族・僧侶・武将・天台座主・征夷大将軍。還俗前の名は尊雲法親王(そんうんほっしんのう)、通称を大塔宮(正式には「おおとうのみや」/俗に「だいとうのみや」)ともいう。一般に後醍醐天皇の第三皇子とされるが、一宮(第一皇子)という説もある。母は民部卿三位で、北畠師親の娘の資子という説と、勘解由小路経光(広橋経光)の娘の経子という説がある。尊珍法親王の異父弟。興良親王の父。 元弘の乱で鎌倉幕府を打倒することに主たる功績を挙げ、建武の新政では征夷大将軍に補任。しかし、尊氏を疎む護良は、武士好きで足利尊氏を寵愛した父とはすれ違いが多く、将軍を解任され、やがて政治的地位も失脚、鎌倉に幽閉される。のち、中先代の乱の混乱の中で、足利直義の命を受けた淵辺義博によって殺害された。鎌倉宮の主祭神。

Property Value
dbo:abstract
  • 護良親王(もりよししんのう)は、鎌倉時代末期から建武の新政期の皇族・僧侶・武将・天台座主・征夷大将軍。還俗前の名は尊雲法親王(そんうんほっしんのう)、通称を大塔宮(正式には「おおとうのみや」/俗に「だいとうのみや」)ともいう。一般に後醍醐天皇の第三皇子とされるが、一宮(第一皇子)という説もある。母は民部卿三位で、北畠師親の娘の資子という説と、勘解由小路経光(広橋経光)の娘の経子という説がある。尊珍法親王の異父弟。興良親王の父。 元弘の乱で鎌倉幕府を打倒することに主たる功績を挙げ、建武の新政では征夷大将軍に補任。しかし、尊氏を疎む護良は、武士好きで足利尊氏を寵愛した父とはすれ違いが多く、将軍を解任され、やがて政治的地位も失脚、鎌倉に幽閉される。のち、中先代の乱の混乱の中で、足利直義の命を受けた淵辺義博によって殺害された。鎌倉宮の主祭神。 (ja)
  • 護良親王(もりよししんのう)は、鎌倉時代末期から建武の新政期の皇族・僧侶・武将・天台座主・征夷大将軍。還俗前の名は尊雲法親王(そんうんほっしんのう)、通称を大塔宮(正式には「おおとうのみや」/俗に「だいとうのみや」)ともいう。一般に後醍醐天皇の第三皇子とされるが、一宮(第一皇子)という説もある。母は民部卿三位で、北畠師親の娘の資子という説と、勘解由小路経光(広橋経光)の娘の経子という説がある。尊珍法親王の異父弟。興良親王の父。 元弘の乱で鎌倉幕府を打倒することに主たる功績を挙げ、建武の新政では征夷大将軍に補任。しかし、尊氏を疎む護良は、武士好きで足利尊氏を寵愛した父とはすれ違いが多く、将軍を解任され、やがて政治的地位も失脚、鎌倉に幽閉される。のち、中先代の乱の混乱の中で、足利直義の命を受けた淵辺義博によって殺害された。鎌倉宮の主祭神。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:title
  • 殿下 (ja)
  • 殿下 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 70923 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 19268 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92264173 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 0001-09-10 (xsd:gMonthDay)
  • 2022-09-10 (xsd:date)
prop-ja:reference
  • 阪田雄一「中先代の乱と鎌倉将軍府」 (ja)
  • 阪田雄一「中先代の乱と鎌倉将軍府」 (ja)
prop-ja:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:title
  • 12 (xsd:integer)
  • 基本情報の不備 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:サイン
  • Prince Moriyoshi kao.jpg (ja)
  • Prince Moriyoshi kao.jpg (ja)
prop-ja:人名
  • 護良親王 (ja)
  • 護良親王 (ja)
prop-ja:全名
  • 護良(もりよし) (ja)
  • 護良(もりよし) (ja)
prop-ja:出生日
  • 延慶元年(1308年) (ja)
  • 延慶元年(1308年) (ja)
prop-ja:子女
prop-ja:役職
prop-ja:敬称
prop-ja:死亡日
  • 0001-07-23 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:母親
prop-ja:父親
prop-ja:画像
  • 護良親王.jpg (ja)
  • 護良親王.jpg (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 240 (xsd:integer)
prop-ja:称号
  • 大塔宮 (ja)
  • 大塔宮 (ja)
prop-ja:続柄
  • 後醍醐天皇第三皇子(一宮説もある) (ja)
  • 後醍醐天皇第三皇子(一宮説もある) (ja)
prop-ja:身位
prop-ja:配偶者
  • 南方(藤原保藤女) (ja)
  • 正室(親王妃):北畠親房女 (ja)
  • 源師茂女 (ja)
  • 南方(藤原保藤女) (ja)
  • 正室(親王妃):北畠親房女 (ja)
  • 源師茂女 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 護良親王(もりよししんのう)は、鎌倉時代末期から建武の新政期の皇族・僧侶・武将・天台座主・征夷大将軍。還俗前の名は尊雲法親王(そんうんほっしんのう)、通称を大塔宮(正式には「おおとうのみや」/俗に「だいとうのみや」)ともいう。一般に後醍醐天皇の第三皇子とされるが、一宮(第一皇子)という説もある。母は民部卿三位で、北畠師親の娘の資子という説と、勘解由小路経光(広橋経光)の娘の経子という説がある。尊珍法親王の異父弟。興良親王の父。 元弘の乱で鎌倉幕府を打倒することに主たる功績を挙げ、建武の新政では征夷大将軍に補任。しかし、尊氏を疎む護良は、武士好きで足利尊氏を寵愛した父とはすれ違いが多く、将軍を解任され、やがて政治的地位も失脚、鎌倉に幽閉される。のち、中先代の乱の混乱の中で、足利直義の命を受けた淵辺義博によって殺害された。鎌倉宮の主祭神。 (ja)
  • 護良親王(もりよししんのう)は、鎌倉時代末期から建武の新政期の皇族・僧侶・武将・天台座主・征夷大将軍。還俗前の名は尊雲法親王(そんうんほっしんのう)、通称を大塔宮(正式には「おおとうのみや」/俗に「だいとうのみや」)ともいう。一般に後醍醐天皇の第三皇子とされるが、一宮(第一皇子)という説もある。母は民部卿三位で、北畠師親の娘の資子という説と、勘解由小路経光(広橋経光)の娘の経子という説がある。尊珍法親王の異父弟。興良親王の父。 元弘の乱で鎌倉幕府を打倒することに主たる功績を挙げ、建武の新政では征夷大将軍に補任。しかし、尊氏を疎む護良は、武士好きで足利尊氏を寵愛した父とはすれ違いが多く、将軍を解任され、やがて政治的地位も失脚、鎌倉に幽閉される。のち、中先代の乱の混乱の中で、足利直義の命を受けた淵辺義博によって殺害された。鎌倉宮の主祭神。 (ja)
rdfs:label
  • 護良親王 (ja)
  • 護良親王 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 護良親王 (ja)
  • 護良(もりよし) (ja)
  • 護良親王 (ja)
  • 護良(もりよし) (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:caption of
is prop-ja:主君 of
is prop-ja: of
is prop-ja:子女 of
is prop-ja:祭神 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of