西陣大映(にしじんだいえい)は、かつて存在した日本の映画館である。 1911年(明治44年)、京都府京都市上京区の西陣京極に寄席福の家(ふくのや)として開館した。1940年(昭和15年)に映画館に業態を変更して新興映画劇場(しんこうえいがげきじょう)、次いで1942年(昭和17年)には西陣大映劇場(にしじんだいえいげきじょう)と改称した。戦後は、國際映画劇場(こくさいえいがげきじょう)、西陣大映国際劇場(にしじんだいえいこくさいげきじょう)等の名称を経た。1991年(平成3年)従来の経営者が撤退・休館、1992年(平成4年)には経営が変わりシネ・フレンズ西陣として再開した。五番町の千本日活とともに西陣地区最後の映画館として知られた。

Property Value
dbo:abstract
  • 西陣大映(にしじんだいえい)は、かつて存在した日本の映画館である。 1911年(明治44年)、京都府京都市上京区の西陣京極に寄席福の家(ふくのや)として開館した。1940年(昭和15年)に映画館に業態を変更して新興映画劇場(しんこうえいがげきじょう)、次いで1942年(昭和17年)には西陣大映劇場(にしじんだいえいげきじょう)と改称した。戦後は、國際映画劇場(こくさいえいがげきじょう)、西陣大映国際劇場(にしじんだいえいこくさいげきじょう)等の名称を経た。1991年(平成3年)従来の経営者が撤退・休館、1992年(平成4年)には経営が変わりシネ・フレンズ西陣として再開した。五番町の千本日活とともに西陣地区最後の映画館として知られた。 (ja)
  • 西陣大映(にしじんだいえい)は、かつて存在した日本の映画館である。 1911年(明治44年)、京都府京都市上京区の西陣京極に寄席福の家(ふくのや)として開館した。1940年(昭和15年)に映画館に業態を変更して新興映画劇場(しんこうえいがげきじょう)、次いで1942年(昭和17年)には西陣大映劇場(にしじんだいえいげきじょう)と改称した。戦後は、國際映画劇場(こくさいえいがげきじょう)、西陣大映国際劇場(にしじんだいえいこくさいげきじょう)等の名称を経た。1991年(平成3年)従来の経営者が撤退・休館、1992年(平成4年)には経営が変わりシネ・フレンズ西陣として再開した。五番町の千本日活とともに西陣地区最後の映画館として知られた。 (ja)
dbo:commonName
  • 西陣大映 (ja)
  • 西陣大映 (ja)
dbo:foundingYear
  • 1911-01-01 (xsd:gYear)
dbo:postalCode
  • 602-8294
dbo:purpose
  • 映画の興行
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2855148 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 8196 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 85453626 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:_
  • 1911 (xsd:integer)
  • かつて存在した京都府の劇場 (ja)
  • かつて存在した京都府の映画館 (ja)
  • かつて存在した映画館 (ja)
  • ピンク映画 (ja)
  • 木造建築物 (ja)
  • 現存しない上京区の建築物 (ja)
prop-ja:header
  • この記事は以下のカテゴリでも参照できます (ja)
  • この記事は以下のカテゴリでも参照できます (ja)
prop-ja:image
prop-ja:redirect
  • シネ・フレンズ西陣 (ja)
  • シネ・フレンズ西陣 (ja)
prop-ja:width
  • 230 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:主要株主
  • 藤本興業株式会社 (ja)
  • 藤本興業株式会社 (ja)
prop-ja:事業内容
  • 映画の興行 (ja)
  • 映画の興行 (ja)
prop-ja:代表者
  • 代表 藤本正男 (ja)
  • 支配人 永久保シゲ子 (ja)
  • 代表 藤本正男 (ja)
  • 支配人 永久保シゲ子 (ja)
prop-ja:市場情報
  • 消滅 (ja)
  • 消滅 (ja)
prop-ja:本社所在地
  • 中立売上ル東入ル東西俵屋町647番地 (ja)
  • 京都府京都市上京区千本 (ja)
  • 中立売上ル東入ル東西俵屋町647番地 (ja)
  • 京都府京都市上京区千本 (ja)
prop-ja:本社郵便番号
  • 602 (xsd:integer)
prop-ja:業種
  • サービス業 (ja)
  • サービス業 (ja)
prop-ja:特記事項
  • 1911 (xsd:integer)
  • 1942 (xsd:integer)
  • 1991 (xsd:integer)
  • 1992 (xsd:integer)
  • 0001-01-01 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-05-31 (xsd:gMonthDay)
  • 略歴 (ja)
prop-ja:社名
  • 西陣大映 (ja)
  • 西陣大映 (ja)
prop-ja:種類
prop-ja:英文社名
  • Nishijin Daiei (ja)
  • Nishijin Daiei (ja)
prop-ja:設立
  • 1911 (xsd:integer)
prop-ja:関係する人物
  • 大蝶浩志 (ja)
  • 永久保シゲ子 (ja)
  • 藤本正男 (ja)
  • 大蝶浩志 (ja)
  • 永久保シゲ子 (ja)
  • 藤本正男 (ja)
dct:subject
georss:point
  • 35.02565555555555 135.74346666666668
rdf:type
rdfs:comment
  • 西陣大映(にしじんだいえい)は、かつて存在した日本の映画館である。 1911年(明治44年)、京都府京都市上京区の西陣京極に寄席福の家(ふくのや)として開館した。1940年(昭和15年)に映画館に業態を変更して新興映画劇場(しんこうえいがげきじょう)、次いで1942年(昭和17年)には西陣大映劇場(にしじんだいえいげきじょう)と改称した。戦後は、國際映画劇場(こくさいえいがげきじょう)、西陣大映国際劇場(にしじんだいえいこくさいげきじょう)等の名称を経た。1991年(平成3年)従来の経営者が撤退・休館、1992年(平成4年)には経営が変わりシネ・フレンズ西陣として再開した。五番町の千本日活とともに西陣地区最後の映画館として知られた。 (ja)
  • 西陣大映(にしじんだいえい)は、かつて存在した日本の映画館である。 1911年(明治44年)、京都府京都市上京区の西陣京極に寄席福の家(ふくのや)として開館した。1940年(昭和15年)に映画館に業態を変更して新興映画劇場(しんこうえいがげきじょう)、次いで1942年(昭和17年)には西陣大映劇場(にしじんだいえいげきじょう)と改称した。戦後は、國際映画劇場(こくさいえいがげきじょう)、西陣大映国際劇場(にしじんだいえいこくさいげきじょう)等の名称を経た。1991年(平成3年)従来の経営者が撤退・休館、1992年(平成4年)には経営が変わりシネ・フレンズ西陣として再開した。五番町の千本日活とともに西陣地区最後の映画館として知られた。 (ja)
rdfs:label
  • 西陣大映 (ja)
  • 西陣大映 (ja)
geo:geometry
  • POINT(135.74346923828 35.025653839111)
geo:lat
  • 35.025654 (xsd:float)
geo:long
  • 135.743469 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 西陣大映 (ja)
  • Nishijin Daiei (ja)
  • 西陣大映 (ja)
  • Nishijin Daiei (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of