袋竹刀(ふくろしない)は、竹刀(四つ割竹刀)が考案される以前に剣術の稽古に用いられていた道具の一種。韜、撓、品柄などとも。袋を付けず単にシナイ、シナエともいう。 新陰流では上泉信綱が考案したと伝えられ、蟇肌竹刀(ひきはだしない)とも呼ぶ。現在も新陰流、鹿島新当流、馬庭念流、小野派一刀流、寺見流など多くの剣術流派の稽古に用いられている。 現存の柳生新陰流は表面に赤漆を塗り鍔が無い独特な袋竹刀を用いる。(柳生新陰流以外では牛革や紙縒などで作った鍔を付けた物が多く用いられる) 現存の直心影流でも「袋韜」という武道具を用いるが、これは一般的な袋竹刀とは異なり、鍔を外した通常の竹刀に、先端から全体の半分ほどの部分のみに革袋を被せた物である。なお江戸期の文献では直心影流でも一般的な袋竹刀を使っていた事がわかっている。

Property Value
dbo:abstract
  • 袋竹刀(ふくろしない)は、竹刀(四つ割竹刀)が考案される以前に剣術の稽古に用いられていた道具の一種。韜、撓、品柄などとも。袋を付けず単にシナイ、シナエともいう。 新陰流では上泉信綱が考案したと伝えられ、蟇肌竹刀(ひきはだしない)とも呼ぶ。現在も新陰流、鹿島新当流、馬庭念流、小野派一刀流、寺見流など多くの剣術流派の稽古に用いられている。 現存の柳生新陰流は表面に赤漆を塗り鍔が無い独特な袋竹刀を用いる。(柳生新陰流以外では牛革や紙縒などで作った鍔を付けた物が多く用いられる) 現存の直心影流でも「袋韜」という武道具を用いるが、これは一般的な袋竹刀とは異なり、鍔を外した通常の竹刀に、先端から全体の半分ほどの部分のみに革袋を被せた物である。なお江戸期の文献では直心影流でも一般的な袋竹刀を使っていた事がわかっている。 (ja)
  • 袋竹刀(ふくろしない)は、竹刀(四つ割竹刀)が考案される以前に剣術の稽古に用いられていた道具の一種。韜、撓、品柄などとも。袋を付けず単にシナイ、シナエともいう。 新陰流では上泉信綱が考案したと伝えられ、蟇肌竹刀(ひきはだしない)とも呼ぶ。現在も新陰流、鹿島新当流、馬庭念流、小野派一刀流、寺見流など多くの剣術流派の稽古に用いられている。 現存の柳生新陰流は表面に赤漆を塗り鍔が無い独特な袋竹刀を用いる。(柳生新陰流以外では牛革や紙縒などで作った鍔を付けた物が多く用いられる) 現存の直心影流でも「袋韜」という武道具を用いるが、これは一般的な袋竹刀とは異なり、鍔を外した通常の竹刀に、先端から全体の半分ほどの部分のみに革袋を被せた物である。なお江戸期の文献では直心影流でも一般的な袋竹刀を使っていた事がわかっている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 534571 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1513 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 77831969 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 袋竹刀(ふくろしない)は、竹刀(四つ割竹刀)が考案される以前に剣術の稽古に用いられていた道具の一種。韜、撓、品柄などとも。袋を付けず単にシナイ、シナエともいう。 新陰流では上泉信綱が考案したと伝えられ、蟇肌竹刀(ひきはだしない)とも呼ぶ。現在も新陰流、鹿島新当流、馬庭念流、小野派一刀流、寺見流など多くの剣術流派の稽古に用いられている。 現存の柳生新陰流は表面に赤漆を塗り鍔が無い独特な袋竹刀を用いる。(柳生新陰流以外では牛革や紙縒などで作った鍔を付けた物が多く用いられる) 現存の直心影流でも「袋韜」という武道具を用いるが、これは一般的な袋竹刀とは異なり、鍔を外した通常の竹刀に、先端から全体の半分ほどの部分のみに革袋を被せた物である。なお江戸期の文献では直心影流でも一般的な袋竹刀を使っていた事がわかっている。 (ja)
  • 袋竹刀(ふくろしない)は、竹刀(四つ割竹刀)が考案される以前に剣術の稽古に用いられていた道具の一種。韜、撓、品柄などとも。袋を付けず単にシナイ、シナエともいう。 新陰流では上泉信綱が考案したと伝えられ、蟇肌竹刀(ひきはだしない)とも呼ぶ。現在も新陰流、鹿島新当流、馬庭念流、小野派一刀流、寺見流など多くの剣術流派の稽古に用いられている。 現存の柳生新陰流は表面に赤漆を塗り鍔が無い独特な袋竹刀を用いる。(柳生新陰流以外では牛革や紙縒などで作った鍔を付けた物が多く用いられる) 現存の直心影流でも「袋韜」という武道具を用いるが、これは一般的な袋竹刀とは異なり、鍔を外した通常の竹刀に、先端から全体の半分ほどの部分のみに革袋を被せた物である。なお江戸期の文献では直心影流でも一般的な袋竹刀を使っていた事がわかっている。 (ja)
rdfs:label
  • 袋竹刀 (ja)
  • 袋竹刀 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of