若山 与吉(わかやま よきち、生没年不詳)は、佐渡ヶ嶽部屋に所属した元力士。 本名は山口 与吉。身長,体重共に不明。現在の東京都(当時武蔵国→東京府東京市)出身。 最高位は東前頭9枚目。 1872年11月初土俵(序ノ口)。1882年1月新十両(二段目9枚目となり十両相当となった)。十両では3場所連続で勝ち越し、1883年5月新入幕。しかし、その場所中に、根津の八幡楼(根津遊廓にあった店)の養子になったため、3日目より休業。将来を嘱望されていたが、遊郭屋の養子とあってはイメージが悪く結局そのまま廃業した。廃業後の消息は不明である(根津遊廓自体、1888年に風紀上の理由〈東京帝国大学の近所だったという理由〉により洲崎(現・江東区東陽)に移転したため店の記録も残っていない)。 幕内通算1場所 1勝1敗8休の成績を残した。優勝相当成績1回(十両時代の1882年6月場所〈7勝2敗〉)。 改名歴なし

Property Value
dbo:abstract
  • 若山 与吉(わかやま よきち、生没年不詳)は、佐渡ヶ嶽部屋に所属した元力士。 本名は山口 与吉。身長,体重共に不明。現在の東京都(当時武蔵国→東京府東京市)出身。 最高位は東前頭9枚目。 1872年11月初土俵(序ノ口)。1882年1月新十両(二段目9枚目となり十両相当となった)。十両では3場所連続で勝ち越し、1883年5月新入幕。しかし、その場所中に、根津の八幡楼(根津遊廓にあった店)の養子になったため、3日目より休業。将来を嘱望されていたが、遊郭屋の養子とあってはイメージが悪く結局そのまま廃業した。廃業後の消息は不明である(根津遊廓自体、1888年に風紀上の理由〈東京帝国大学の近所だったという理由〉により洲崎(現・江東区東陽)に移転したため店の記録も残っていない)。 幕内通算1場所 1勝1敗8休の成績を残した。優勝相当成績1回(十両時代の1882年6月場所〈7勝2敗〉)。 改名歴なし (ja)
  • 若山 与吉(わかやま よきち、生没年不詳)は、佐渡ヶ嶽部屋に所属した元力士。 本名は山口 与吉。身長,体重共に不明。現在の東京都(当時武蔵国→東京府東京市)出身。 最高位は東前頭9枚目。 1872年11月初土俵(序ノ口)。1882年1月新十両(二段目9枚目となり十両相当となった)。十両では3場所連続で勝ち越し、1883年5月新入幕。しかし、その場所中に、根津の八幡楼(根津遊廓にあった店)の養子になったため、3日目より休業。将来を嘱望されていたが、遊郭屋の養子とあってはイメージが悪く結局そのまま廃業した。廃業後の消息は不明である(根津遊廓自体、1888年に風紀上の理由〈東京帝国大学の近所だったという理由〉により洲崎(現・江東区東陽)に移転したため店の記録も残っていない)。 幕内通算1場所 1勝1敗8休の成績を残した。優勝相当成績1回(十両時代の1882年6月場所〈7勝2敗〉)。 改名歴なし (ja)
dbo:wikiPageID
  • 3030690 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1042 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89118288 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 若山 与吉(わかやま よきち、生没年不詳)は、佐渡ヶ嶽部屋に所属した元力士。 本名は山口 与吉。身長,体重共に不明。現在の東京都(当時武蔵国→東京府東京市)出身。 最高位は東前頭9枚目。 1872年11月初土俵(序ノ口)。1882年1月新十両(二段目9枚目となり十両相当となった)。十両では3場所連続で勝ち越し、1883年5月新入幕。しかし、その場所中に、根津の八幡楼(根津遊廓にあった店)の養子になったため、3日目より休業。将来を嘱望されていたが、遊郭屋の養子とあってはイメージが悪く結局そのまま廃業した。廃業後の消息は不明である(根津遊廓自体、1888年に風紀上の理由〈東京帝国大学の近所だったという理由〉により洲崎(現・江東区東陽)に移転したため店の記録も残っていない)。 幕内通算1場所 1勝1敗8休の成績を残した。優勝相当成績1回(十両時代の1882年6月場所〈7勝2敗〉)。 改名歴なし (ja)
  • 若山 与吉(わかやま よきち、生没年不詳)は、佐渡ヶ嶽部屋に所属した元力士。 本名は山口 与吉。身長,体重共に不明。現在の東京都(当時武蔵国→東京府東京市)出身。 最高位は東前頭9枚目。 1872年11月初土俵(序ノ口)。1882年1月新十両(二段目9枚目となり十両相当となった)。十両では3場所連続で勝ち越し、1883年5月新入幕。しかし、その場所中に、根津の八幡楼(根津遊廓にあった店)の養子になったため、3日目より休業。将来を嘱望されていたが、遊郭屋の養子とあってはイメージが悪く結局そのまま廃業した。廃業後の消息は不明である(根津遊廓自体、1888年に風紀上の理由〈東京帝国大学の近所だったという理由〉により洲崎(現・江東区東陽)に移転したため店の記録も残っていない)。 幕内通算1場所 1勝1敗8休の成績を残した。優勝相当成績1回(十両時代の1882年6月場所〈7勝2敗〉)。 改名歴なし (ja)
rdfs:label
  • 若山与吉 (ja)
  • 若山与吉 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of