大韓聖公会ソウル主教座聖堂(朝鮮語: 대한성공회 서울주교좌성당、テハンソンゴンフェソウルジュギョジャソンダン、だいかんせいこうかいそうるしゅきょうざせいどう)または、聖公会ソウル聖母聖ニコラス教会(英語: Seoul Anglican Cathedral of Sts. Mary and Nicholas)は、韓国ソウル特別市中区のソウル特別市庁・徳寿宮付近、英国大使館の隣りにあるキリスト教会である。ロマネスク風の建物で、大韓聖公会の中心になる教会であり、そのソウル教区の主教座聖堂でもある。日本では、ソウル聖公会聖堂あるいは、単にソウル聖堂と呼ばれていることが多い。 その沿革は次の通り。 * 1885年、朝鮮半島への聖公会の宣教が江華島から始まった。 * 1890年、チャールズ・ジョン・コーフェ司祭が朝鮮教区の初代教区主教に英国で按手され、朝鮮へ赴任。 * 1917年、新聖堂の設計を王立英国建築家協会会員アーサー・ディクソン(Arthur Dixon)へ依頼。 * 1922年、京城(ソウル)聖公会聖堂の建設を開始。 * 1926年、資金不足で全体の計画の半分くらいの規模の聖堂が完成、献堂式。 * 1990年、聖堂のもともとの設計通りの拡張計画を開始。  * 1996年、聖堂の拡張が完成し、感謝礼拝を挙行

Property Value
dbo:abstract
  • 大韓聖公会ソウル主教座聖堂(朝鮮語: 대한성공회 서울주교좌성당、テハンソンゴンフェソウルジュギョジャソンダン、だいかんせいこうかいそうるしゅきょうざせいどう)または、聖公会ソウル聖母聖ニコラス教会(英語: Seoul Anglican Cathedral of Sts. Mary and Nicholas)は、韓国ソウル特別市中区のソウル特別市庁・徳寿宮付近、英国大使館の隣りにあるキリスト教会である。ロマネスク風の建物で、大韓聖公会の中心になる教会であり、そのソウル教区の主教座聖堂でもある。日本では、ソウル聖公会聖堂あるいは、単にソウル聖堂と呼ばれていることが多い。 その沿革は次の通り。 * 1885年、朝鮮半島への聖公会の宣教が江華島から始まった。 * 1890年、チャールズ・ジョン・コーフェ司祭が朝鮮教区の初代教区主教に英国で按手され、朝鮮へ赴任。 * 1917年、新聖堂の設計を王立英国建築家協会会員アーサー・ディクソン(Arthur Dixon)へ依頼。 * 1922年、京城(ソウル)聖公会聖堂の建設を開始。 * 1926年、資金不足で全体の計画の半分くらいの規模の聖堂が完成、献堂式。 * 1990年、聖堂のもともとの設計通りの拡張計画を開始。  * 1996年、聖堂の拡張が完成し、感謝礼拝を挙行 (ja)
  • 大韓聖公会ソウル主教座聖堂(朝鮮語: 대한성공회 서울주교좌성당、テハンソンゴンフェソウルジュギョジャソンダン、だいかんせいこうかいそうるしゅきょうざせいどう)または、聖公会ソウル聖母聖ニコラス教会(英語: Seoul Anglican Cathedral of Sts. Mary and Nicholas)は、韓国ソウル特別市中区のソウル特別市庁・徳寿宮付近、英国大使館の隣りにあるキリスト教会である。ロマネスク風の建物で、大韓聖公会の中心になる教会であり、そのソウル教区の主教座聖堂でもある。日本では、ソウル聖公会聖堂あるいは、単にソウル聖堂と呼ばれていることが多い。 その沿革は次の通り。 * 1885年、朝鮮半島への聖公会の宣教が江華島から始まった。 * 1890年、チャールズ・ジョン・コーフェ司祭が朝鮮教区の初代教区主教に英国で按手され、朝鮮へ赴任。 * 1917年、新聖堂の設計を王立英国建築家協会会員アーサー・ディクソン(Arthur Dixon)へ依頼。 * 1922年、京城(ソウル)聖公会聖堂の建設を開始。 * 1926年、資金不足で全体の計画の半分くらいの規模の聖堂が完成、献堂式。 * 1990年、聖堂のもともとの設計通りの拡張計画を開始。  * 1996年、聖堂の拡張が完成し、感謝礼拝を挙行 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1766587 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2073 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91409636 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • 37.567 126.976
rdf:type
rdfs:comment
  • 大韓聖公会ソウル主教座聖堂(朝鮮語: 대한성공회 서울주교좌성당、テハンソンゴンフェソウルジュギョジャソンダン、だいかんせいこうかいそうるしゅきょうざせいどう)または、聖公会ソウル聖母聖ニコラス教会(英語: Seoul Anglican Cathedral of Sts. Mary and Nicholas)は、韓国ソウル特別市中区のソウル特別市庁・徳寿宮付近、英国大使館の隣りにあるキリスト教会である。ロマネスク風の建物で、大韓聖公会の中心になる教会であり、そのソウル教区の主教座聖堂でもある。日本では、ソウル聖公会聖堂あるいは、単にソウル聖堂と呼ばれていることが多い。 その沿革は次の通り。 * 1885年、朝鮮半島への聖公会の宣教が江華島から始まった。 * 1890年、チャールズ・ジョン・コーフェ司祭が朝鮮教区の初代教区主教に英国で按手され、朝鮮へ赴任。 * 1917年、新聖堂の設計を王立英国建築家協会会員アーサー・ディクソン(Arthur Dixon)へ依頼。 * 1922年、京城(ソウル)聖公会聖堂の建設を開始。 * 1926年、資金不足で全体の計画の半分くらいの規模の聖堂が完成、献堂式。 * 1990年、聖堂のもともとの設計通りの拡張計画を開始。  * 1996年、聖堂の拡張が完成し、感謝礼拝を挙行 (ja)
  • 大韓聖公会ソウル主教座聖堂(朝鮮語: 대한성공회 서울주교좌성당、テハンソンゴンフェソウルジュギョジャソンダン、だいかんせいこうかいそうるしゅきょうざせいどう)または、聖公会ソウル聖母聖ニコラス教会(英語: Seoul Anglican Cathedral of Sts. Mary and Nicholas)は、韓国ソウル特別市中区のソウル特別市庁・徳寿宮付近、英国大使館の隣りにあるキリスト教会である。ロマネスク風の建物で、大韓聖公会の中心になる教会であり、そのソウル教区の主教座聖堂でもある。日本では、ソウル聖公会聖堂あるいは、単にソウル聖堂と呼ばれていることが多い。 その沿革は次の通り。 * 1885年、朝鮮半島への聖公会の宣教が江華島から始まった。 * 1890年、チャールズ・ジョン・コーフェ司祭が朝鮮教区の初代教区主教に英国で按手され、朝鮮へ赴任。 * 1917年、新聖堂の設計を王立英国建築家協会会員アーサー・ディクソン(Arthur Dixon)へ依頼。 * 1922年、京城(ソウル)聖公会聖堂の建設を開始。 * 1926年、資金不足で全体の計画の半分くらいの規模の聖堂が完成、献堂式。 * 1990年、聖堂のもともとの設計通りの拡張計画を開始。  * 1996年、聖堂の拡張が完成し、感謝礼拝を挙行 (ja)
rdfs:label
  • 聖公会ソウル主教座聖堂 (ja)
  • 聖公会ソウル主教座聖堂 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(126.9759979248 37.567001342773)
geo:lat
  • 37.567001 (xsd:float)
geo:long
  • 126.975998 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of