翁(おきな)は、能楽の演目のひとつ。別格に扱われる祝言曲である。 最初に翁を演じる正式な番組立てを翁附といい、正月初会や祝賀能などに演じられる。翁・千歳・三番叟の3人の歌舞からなり、翁役は白色尉(肉式尉)、三番叟役は黒色尉という面をつける。原則として、翁に続いて同じシテ・地謡・囃子方で脇能を演じる。

Property Value
dbo:abstract
  • 翁(おきな)は、能楽の演目のひとつ。別格に扱われる祝言曲である。 最初に翁を演じる正式な番組立てを翁附といい、正月初会や祝賀能などに演じられる。翁・千歳・三番叟の3人の歌舞からなり、翁役は白色尉(肉式尉)、三番叟役は黒色尉という面をつける。原則として、翁に続いて同じシテ・地謡・囃子方で脇能を演じる。 (ja)
  • 翁(おきな)は、能楽の演目のひとつ。別格に扱われる祝言曲である。 最初に翁を演じる正式な番組立てを翁附といい、正月初会や祝賀能などに演じられる。翁・千歳・三番叟の3人の歌舞からなり、翁役は白色尉(肉式尉)、三番叟役は黒色尉という面をつける。原則として、翁に続いて同じシテ・地謡・囃子方で脇能を演じる。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2598325 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3378 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90186849 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:よみかな
  • おきな (ja)
  • おきな (ja)
prop-ja:シテ
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:作者(年代)_
  • 不明(原典は鎌倉時代) (ja)
  • 不明(原典は鎌倉時代) (ja)
prop-ja:場所
  • 不定 (ja)
  • 不定 (ja)
prop-ja:季節
  • 不定 (ja)
  • 不定 (ja)
prop-ja:形式
  • 祝言曲 (ja)
  • 祝言曲 (ja)
prop-ja:本説
  • (能楽の原典) (ja)
  • (能楽の原典) (ja)
prop-ja:演目名
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:現行上演流派
  • 観世・宝生・金春・金剛・喜多 (ja)
  • 観世・宝生・金春・金剛・喜多 (ja)
prop-ja:異称
  • 式三番 (ja)
  • 式三番 (ja)
prop-ja:登場人物
  • 千歳、三番叟 (ja)
  • 千歳、三番叟 (ja)
prop-ja:能柄
  • 例式 (ja)
  • 例式 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 翁(おきな)は、能楽の演目のひとつ。別格に扱われる祝言曲である。 最初に翁を演じる正式な番組立てを翁附といい、正月初会や祝賀能などに演じられる。翁・千歳・三番叟の3人の歌舞からなり、翁役は白色尉(肉式尉)、三番叟役は黒色尉という面をつける。原則として、翁に続いて同じシテ・地謡・囃子方で脇能を演じる。 (ja)
  • 翁(おきな)は、能楽の演目のひとつ。別格に扱われる祝言曲である。 最初に翁を演じる正式な番組立てを翁附といい、正月初会や祝賀能などに演じられる。翁・千歳・三番叟の3人の歌舞からなり、翁役は白色尉(肉式尉)、三番叟役は黒色尉という面をつける。原則として、翁に続いて同じシテ・地謡・囃子方で脇能を演じる。 (ja)
rdfs:label
  • 翁 (能) (ja)
  • 翁 (能) (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of