義慈王(ぎじおう、599年 - 660年)は、百済の第31代、最後の王(在位:641年 - 660年)で、諱は義慈。第30代の武王の嫡男である。母は不詳。(新羅の真平王の娘・善花公主という説、百済貴族出身の沙宅王后という説がある。)『旧唐書』高宗本紀などには扶余義慈として現れる。彼を最後に百済は滅亡したため諡されず、諱のまま義慈王と呼ばれる。 高句麗と共同し新羅を攻めていたが、逆に唐・新羅同盟を成立させてしまい、660年に唐に滅ぼされた。孝、泰、隆、演、豊(扶余豊璋)、勇(百済王善光)の6人の王子の名が確認できるほか、庶子41人がいた。

Property Value
dbo:abstract
  • 義慈王(ぎじおう、599年 - 660年)は、百済の第31代、最後の王(在位:641年 - 660年)で、諱は義慈。第30代の武王の嫡男である。母は不詳。(新羅の真平王の娘・善花公主という説、百済貴族出身の沙宅王后という説がある。)『旧唐書』高宗本紀などには扶余義慈として現れる。彼を最後に百済は滅亡したため諡されず、諱のまま義慈王と呼ばれる。 高句麗と共同し新羅を攻めていたが、逆に唐・新羅同盟を成立させてしまい、660年に唐に滅ぼされた。孝、泰、隆、演、豊(扶余豊璋)、勇(百済王善光)の6人の王子の名が確認できるほか、庶子41人がいた。 (ja)
  • 義慈王(ぎじおう、599年 - 660年)は、百済の第31代、最後の王(在位:641年 - 660年)で、諱は義慈。第30代の武王の嫡男である。母は不詳。(新羅の真平王の娘・善花公主という説、百済貴族出身の沙宅王后という説がある。)『旧唐書』高宗本紀などには扶余義慈として現れる。彼を最後に百済は滅亡したため諡されず、諱のまま義慈王と呼ばれる。 高句麗と共同し新羅を攻めていたが、逆に唐・新羅同盟を成立させてしまい、660年に唐に滅ぼされた。孝、泰、隆、演、豊(扶余豊璋)、勇(百済王善光)の6人の王子の名が確認できるほか、庶子41人がいた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 414249 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5407 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92424008 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:hangeul
  • 의자왕 (ja)
  • 의자왕 (ja)
prop-ja:hanja
  • 義慈王 (ja)
  • 義慈王 (ja)
prop-ja:hiragana
  • ぎじおう (ja)
  • ぎじおう (ja)
prop-ja:katakana
  • ウイジャワン (ja)
  • ウイジャワン (ja)
prop-ja:latin
  • Uija-wang (ja)
  • Uija-wang (ja)
prop-ja:picture
prop-ja:title
  • 義慈王 (ja)
  • 義慈王 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:代数
  • 31 (xsd:integer)
prop-ja:
  • 義慈王 (ja)
  • 義慈王 (ja)
prop-ja:呼称
  • 国王 (ja)
  • 国王 (ja)
prop-ja:在位期間
  • 641 (xsd:integer)
prop-ja:姓・諱
  • 扶余義慈 (ja)
  • 扶余義慈 (ja)
prop-ja:
  • 不詳 (ja)
  • 不詳 (ja)
prop-ja:没年
  • 660 (xsd:integer)
prop-ja:
  • 武王 (ja)
  • 武王 (ja)
prop-ja:王后
  • 恩古 (ja)
  • 恩古 (ja)
prop-ja:王朝
  • 百済 (ja)
  • 百済 (ja)
prop-ja:生年
  • 599 (xsd:integer)
dct:subject
rdfs:comment
  • 義慈王(ぎじおう、599年 - 660年)は、百済の第31代、最後の王(在位:641年 - 660年)で、諱は義慈。第30代の武王の嫡男である。母は不詳。(新羅の真平王の娘・善花公主という説、百済貴族出身の沙宅王后という説がある。)『旧唐書』高宗本紀などには扶余義慈として現れる。彼を最後に百済は滅亡したため諡されず、諱のまま義慈王と呼ばれる。 高句麗と共同し新羅を攻めていたが、逆に唐・新羅同盟を成立させてしまい、660年に唐に滅ぼされた。孝、泰、隆、演、豊(扶余豊璋)、勇(百済王善光)の6人の王子の名が確認できるほか、庶子41人がいた。 (ja)
  • 義慈王(ぎじおう、599年 - 660年)は、百済の第31代、最後の王(在位:641年 - 660年)で、諱は義慈。第30代の武王の嫡男である。母は不詳。(新羅の真平王の娘・善花公主という説、百済貴族出身の沙宅王后という説がある。)『旧唐書』高宗本紀などには扶余義慈として現れる。彼を最後に百済は滅亡したため諡されず、諱のまま義慈王と呼ばれる。 高句麗と共同し新羅を攻めていたが、逆に唐・新羅同盟を成立させてしまい、660年に唐に滅ぼされた。孝、泰、隆、演、豊(扶余豊璋)、勇(百済王善光)の6人の王子の名が確認できるほか、庶子41人がいた。 (ja)
rdfs:label
  • 義慈王 (ja)
  • 義慈王 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:元首等氏名 of
is prop-ja:父親 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of