範子内親王(はんし(のりこ)ないしんのう、治承元年11月6日(1177年12月4日)- 承元4年4月12日(1210年5月13日))は、平安時代末期から鎌倉時代初期の皇女、賀茂斎院、女院である。高倉天皇の第二皇女。母は小督(藤原成範女)。安徳天皇と後鳥羽院は異母弟にあたる。六角宮、猫間斎院、皇后宮とも呼ばれた。院号宣下により坊門院(ぼうもんいん)。

Property Value
dbo:abstract
  • 範子内親王(はんし(のりこ)ないしんのう、治承元年11月6日(1177年12月4日)- 承元4年4月12日(1210年5月13日))は、平安時代末期から鎌倉時代初期の皇女、賀茂斎院、女院である。高倉天皇の第二皇女。母は小督(藤原成範女)。安徳天皇と後鳥羽院は異母弟にあたる。六角宮、猫間斎院、皇后宮とも呼ばれた。院号宣下により坊門院(ぼうもんいん)。 (ja)
  • 範子内親王(はんし(のりこ)ないしんのう、治承元年11月6日(1177年12月4日)- 承元4年4月12日(1210年5月13日))は、平安時代末期から鎌倉時代初期の皇女、賀茂斎院、女院である。高倉天皇の第二皇女。母は小督(藤原成範女)。安徳天皇と後鳥羽院は異母弟にあたる。六角宮、猫間斎院、皇后宮とも呼ばれた。院号宣下により坊門院(ぼうもんいん)。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 2462840 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2394 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90327922 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:出生日
  • 0001-11-06 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:
  • 範子内親王 (ja)
  • 範子内親王 (ja)
prop-ja:女院
  • 0001-09-02 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:女院号
  • 坊門院 (ja)
  • 坊門院 (ja)
prop-ja:役職
prop-ja:死亡日
  • 0001-04-12 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:母親
prop-ja:没地
  • 一条室町第 (ja)
  • 一条室町第 (ja)
prop-ja:父親
prop-ja:異称
  • 六角宮、猫間斎院 (ja)
  • 六角宮、猫間斎院 (ja)
prop-ja:皇后
  • 0001-03-03 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:空欄表題
  • 内親王宣下 (ja)
  • 内親王宣下 (ja)
prop-ja:空欄記載
  • 0001-06-27 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:立后根拠
  • 第83代天皇准母中期 (ja)
  • 第83代天皇准母中期 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 範子内親王(はんし(のりこ)ないしんのう、治承元年11月6日(1177年12月4日)- 承元4年4月12日(1210年5月13日))は、平安時代末期から鎌倉時代初期の皇女、賀茂斎院、女院である。高倉天皇の第二皇女。母は小督(藤原成範女)。安徳天皇と後鳥羽院は異母弟にあたる。六角宮、猫間斎院、皇后宮とも呼ばれた。院号宣下により坊門院(ぼうもんいん)。 (ja)
  • 範子内親王(はんし(のりこ)ないしんのう、治承元年11月6日(1177年12月4日)- 承元4年4月12日(1210年5月13日))は、平安時代末期から鎌倉時代初期の皇女、賀茂斎院、女院である。高倉天皇の第二皇女。母は小督(藤原成範女)。安徳天皇と後鳥羽院は異母弟にあたる。六角宮、猫間斎院、皇后宮とも呼ばれた。院号宣下により坊門院(ぼうもんいん)。 (ja)
rdfs:label
  • 範子内親王 (ja)
  • 範子内親王 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of