笹野観音堂(ささのかんのんどう)は、山形県米沢市笹野にある真言宗豊山派の寺院。宗教法人としての名称は幸徳院(こうとくいん)。詳しくは長命山幸徳院笹野寺と称する。 本尊は千手観音(千手千眼観世音菩薩/せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)で、置賜三十三箇所観音霊場19番札所である。紫陽花の名所として別名「あじさい寺」と呼ばれている。国家安泰を願って坂上田村麻呂が建立したといわれている。 観音堂の境内には文化財も数多く残されており、参道北側の石の地蔵菩薩像は、米沢城下の大商人渡部伊右衛門が450両余をかけて建てた延命地蔵菩薩で、蔵王山の麓から運ばれた約30個の石で組み立てられている。 また、本坊位牌堂には平安末期頃に作られた木造釈迦如来坐像が安置され、千体地蔵堂には相良人形による千体地蔵が安置されている。このほか、松尾芭蕉と地元俳人の句碑があり、堂内には置賜の俳人104名による俳句の懸額が納められている。

Property Value
dbo:abstract
  • 笹野観音堂(ささのかんのんどう)は、山形県米沢市笹野にある真言宗豊山派の寺院。宗教法人としての名称は幸徳院(こうとくいん)。詳しくは長命山幸徳院笹野寺と称する。 本尊は千手観音(千手千眼観世音菩薩/せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)で、置賜三十三箇所観音霊場19番札所である。紫陽花の名所として別名「あじさい寺」と呼ばれている。国家安泰を願って坂上田村麻呂が建立したといわれている。 観音堂の境内には文化財も数多く残されており、参道北側の石の地蔵菩薩像は、米沢城下の大商人渡部伊右衛門が450両余をかけて建てた延命地蔵菩薩で、蔵王山の麓から運ばれた約30個の石で組み立てられている。 また、本坊位牌堂には平安末期頃に作られた木造釈迦如来坐像が安置され、千体地蔵堂には相良人形による千体地蔵が安置されている。このほか、松尾芭蕉と地元俳人の句碑があり、堂内には置賜の俳人104名による俳句の懸額が納められている。 (ja)
  • 笹野観音堂(ささのかんのんどう)は、山形県米沢市笹野にある真言宗豊山派の寺院。宗教法人としての名称は幸徳院(こうとくいん)。詳しくは長命山幸徳院笹野寺と称する。 本尊は千手観音(千手千眼観世音菩薩/せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)で、置賜三十三箇所観音霊場19番札所である。紫陽花の名所として別名「あじさい寺」と呼ばれている。国家安泰を願って坂上田村麻呂が建立したといわれている。 観音堂の境内には文化財も数多く残されており、参道北側の石の地蔵菩薩像は、米沢城下の大商人渡部伊右衛門が450両余をかけて建てた延命地蔵菩薩で、蔵王山の麓から運ばれた約30個の石で組み立てられている。 また、本坊位牌堂には平安末期頃に作られた木造釈迦如来坐像が安置され、千体地蔵堂には相良人形による千体地蔵が安置されている。このほか、松尾芭蕉と地元俳人の句碑があり、堂内には置賜の俳人104名による俳句の懸額が納められている。 (ja)
dbo:address
  • 山形県米沢市笹野本町5686-5 (ja)
  • 山形県米沢市笹野本町5686-5 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2441163 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2959 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89224539 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 20020410185616 (xsd:decimal)
prop-ja:title
  • 米沢のおまつり (ja)
  • 米沢のおまつり (ja)
prop-ja:url
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:公式hp
prop-ja:公式hp名
  • 笹野観音 (ja)
  • 笹野観音 (ja)
prop-ja:別称
  • あじさい寺 (ja)
  • 笹野観音堂 (ja)
  • あじさい寺 (ja)
  • 笹野観音堂 (ja)
prop-ja:名称
  • 笹野観音堂 (ja)
  • 笹野観音堂 (ja)
prop-ja:宗派
prop-ja:山号
  • 長命山 (ja)
  • 長命山 (ja)
prop-ja:所在地
  • 山形県米沢市笹野本町5686-5 (ja)
  • 山形県米沢市笹野本町5686-5 (ja)
prop-ja:本尊
prop-ja:札所等
  • 置賜三十三観音霊場第19番 (ja)
  • 置賜三十三観音霊場第19番 (ja)
prop-ja:正式名
  • 長命山幸徳院笹野寺 (ja)
  • 長命山幸徳院笹野寺 (ja)
prop-ja:画像
  • File:Sasano Kannon-do Hall .jpg (ja)
  • File:Sasano Kannon-do Hall .jpg (ja)
prop-ja:画像説明
  • 笹野観音堂 (ja)
  • 笹野観音堂 (ja)
prop-ja:開基
  • 伝・坂上田村麻呂 (ja)
  • 伝・坂上田村麻呂 (ja)
prop-ja:院号
  • 幸徳院 (ja)
  • 幸徳院 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 笹野観音堂(ささのかんのんどう)は、山形県米沢市笹野にある真言宗豊山派の寺院。宗教法人としての名称は幸徳院(こうとくいん)。詳しくは長命山幸徳院笹野寺と称する。 本尊は千手観音(千手千眼観世音菩薩/せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)で、置賜三十三箇所観音霊場19番札所である。紫陽花の名所として別名「あじさい寺」と呼ばれている。国家安泰を願って坂上田村麻呂が建立したといわれている。 観音堂の境内には文化財も数多く残されており、参道北側の石の地蔵菩薩像は、米沢城下の大商人渡部伊右衛門が450両余をかけて建てた延命地蔵菩薩で、蔵王山の麓から運ばれた約30個の石で組み立てられている。 また、本坊位牌堂には平安末期頃に作られた木造釈迦如来坐像が安置され、千体地蔵堂には相良人形による千体地蔵が安置されている。このほか、松尾芭蕉と地元俳人の句碑があり、堂内には置賜の俳人104名による俳句の懸額が納められている。 (ja)
  • 笹野観音堂(ささのかんのんどう)は、山形県米沢市笹野にある真言宗豊山派の寺院。宗教法人としての名称は幸徳院(こうとくいん)。詳しくは長命山幸徳院笹野寺と称する。 本尊は千手観音(千手千眼観世音菩薩/せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)で、置賜三十三箇所観音霊場19番札所である。紫陽花の名所として別名「あじさい寺」と呼ばれている。国家安泰を願って坂上田村麻呂が建立したといわれている。 観音堂の境内には文化財も数多く残されており、参道北側の石の地蔵菩薩像は、米沢城下の大商人渡部伊右衛門が450両余をかけて建てた延命地蔵菩薩で、蔵王山の麓から運ばれた約30個の石で組み立てられている。 また、本坊位牌堂には平安末期頃に作られた木造釈迦如来坐像が安置され、千体地蔵堂には相良人形による千体地蔵が安置されている。このほか、松尾芭蕉と地元俳人の句碑があり、堂内には置賜の俳人104名による俳句の懸額が納められている。 (ja)
rdfs:label
  • 笹野観音堂 (ja)
  • 笹野観音堂 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 笹野観音堂 (ja)
  • 笹野観音堂 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of