第二丁卯(だいにていぼう、旧仮名:だいにていばう)は日本海軍の軍艦。元は長州藩の発注した三檣スクーナー型木造汽船。 丁卯は十干十二支のひとつで、幕末では慶応3年(1867年)に当たる。この年にイギリスで建造された長州藩の軍艦が後の第一丁卯と第二丁卯(本艦)となる。長州藩では建造年で命名する決まりがあったため、第一と第二を付加して区別したと思われる。

Property Value
dbo:abstract
  • 第二丁卯(だいにていぼう、旧仮名:だいにていばう)は日本海軍の軍艦。元は長州藩の発注した三檣スクーナー型木造汽船。 丁卯は十干十二支のひとつで、幕末では慶応3年(1867年)に当たる。この年にイギリスで建造された長州藩の軍艦が後の第一丁卯と第二丁卯(本艦)となる。長州藩では建造年で命名する決まりがあったため、第一と第二を付加して区別したと思われる。 (ja)
  • 第二丁卯(だいにていぼう、旧仮名:だいにていばう)は日本海軍の軍艦。元は長州藩の発注した三檣スクーナー型木造汽船。 丁卯は十干十二支のひとつで、幕末では慶応3年(1867年)に当たる。この年にイギリスで建造された長州藩の軍艦が後の第一丁卯と第二丁卯(本艦)となる。長州藩では建造年で命名する決まりがあったため、第一と第二を付加して区別したと思われる。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1454597 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 13642 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91266430 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:その他
  • 船材:木 (ja)
  • 船材:木 (ja)
prop-ja:ボイラー
  • 角缶 2基 (ja)
  • 角缶 2基 (ja)
prop-ja:主機
  • 横置直動式レシプロ (ja)
  • 横置直動式レシプロ (ja)
prop-ja:乗員
  • 75 (xsd:integer)
  • 1873 (xsd:integer)
  • 1874 (xsd:integer)
  • 1883 (xsd:integer)
prop-ja:兵装
  • 12 (xsd:integer)
  • 20 (xsd:integer)
  • 40 (xsd:integer)
  • 64 (xsd:integer)
  • 1883 (xsd:integer)
prop-ja:出力
  • 60 (xsd:integer)
prop-ja:吃水
  • 前部:8尺、後部:8尺 (ja)
  • 前部:8尺、後部:8尺 (ja)
prop-ja:名称
  • 第二丁卯 (ja)
  • 第二丁卯 (ja)
prop-ja:喪失
  • 0001-04-03 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:就役
  • 0001-04-09 (xsd:gMonthDay)
  • 慶応4年5月長州藩が購入 (ja)
prop-ja:帆装
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:
  • 22 (xsd:integer)
  • または、21尺 (ja)
prop-ja:建造所
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:推進
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:燃料
  • 炭団:75,000斤 (ja)
  • 炭団:75,000斤 (ja)
prop-ja:画像
  • Dainiteibou.jpg (ja)
  • Dainiteibou.jpg (ja)
prop-ja:画像説明
  • 明治10年代の第二丁卯 (ja)
  • 明治10年代の第二丁卯 (ja)
prop-ja:竣工
  • 慶応3年 (ja)
  • 慶応3年 (ja)
prop-ja:航続距離
  • 燃料消費:15,000斤/日 (ja)
  • 燃料消費:15,000斤/日 (ja)
prop-ja:艦種
  • 砲艦 (ja)
  • 砲艦 (ja)
prop-ja:速力
  • 全速:8ノット、平均:6ノット (ja)
  • 全速:8ノット、平均:6ノット (ja)
prop-ja:進水
  • 慶応2年 (ja)
  • 慶応2年 (ja)
prop-ja:長さ
  • 122 (xsd:integer)
  • または、120尺 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 第二丁卯(だいにていぼう、旧仮名:だいにていばう)は日本海軍の軍艦。元は長州藩の発注した三檣スクーナー型木造汽船。 丁卯は十干十二支のひとつで、幕末では慶応3年(1867年)に当たる。この年にイギリスで建造された長州藩の軍艦が後の第一丁卯と第二丁卯(本艦)となる。長州藩では建造年で命名する決まりがあったため、第一と第二を付加して区別したと思われる。 (ja)
  • 第二丁卯(だいにていぼう、旧仮名:だいにていばう)は日本海軍の軍艦。元は長州藩の発注した三檣スクーナー型木造汽船。 丁卯は十干十二支のひとつで、幕末では慶応3年(1867年)に当たる。この年にイギリスで建造された長州藩の軍艦が後の第一丁卯と第二丁卯(本艦)となる。長州藩では建造年で命名する決まりがあったため、第一と第二を付加して区別したと思われる。 (ja)
rdfs:label
  • 第二丁卯 (ja)
  • 第二丁卯 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of