立原 透耶(たちはら とうや、1969年2月8日 - )は、日本の小説家、翻訳家(中国語)、北星学園大学文学部准教授(中国文学)。2000年までは立原とうや名義を使用していた。本名は山本範子。 大阪府生まれ。奈良県で育つ。父の山本稔は数学者で大阪大学教授を務めた。 奈良県立奈良高等学校、大阪女子大学学芸学部国文学科を経て、1996年、大阪市立大学大学院文学研究科中国語・中国文学専攻修士課程修了。札幌市在住。 1991年、『夢売りのたまご』でコバルト読者大賞を受賞する。翌年コバルト文庫からデビュー。ファンタジー、ホラー、怪談などを執筆。日本SF作家クラブ会員。王晋康など中国SFの翻訳も行う。 幼稚園に入る前から近所の図書館に通い、子ども向けのSF小説を繰り返し読んでいたという。小学2年の頃から、作家になりたいと思っていたと語っている。 2021年、第41回日本SF大賞特別賞を受賞(「立原透耶氏の中華圏SF作品の翻訳・紹介の業績に対して」)。

Property Value
dbo:abstract
  • 立原 透耶(たちはら とうや、1969年2月8日 - )は、日本の小説家、翻訳家(中国語)、北星学園大学文学部准教授(中国文学)。2000年までは立原とうや名義を使用していた。本名は山本範子。 大阪府生まれ。奈良県で育つ。父の山本稔は数学者で大阪大学教授を務めた。 奈良県立奈良高等学校、大阪女子大学学芸学部国文学科を経て、1996年、大阪市立大学大学院文学研究科中国語・中国文学専攻修士課程修了。札幌市在住。 1991年、『夢売りのたまご』でコバルト読者大賞を受賞する。翌年コバルト文庫からデビュー。ファンタジー、ホラー、怪談などを執筆。日本SF作家クラブ会員。王晋康など中国SFの翻訳も行う。 幼稚園に入る前から近所の図書館に通い、子ども向けのSF小説を繰り返し読んでいたという。小学2年の頃から、作家になりたいと思っていたと語っている。 2021年、第41回日本SF大賞特別賞を受賞(「立原透耶氏の中華圏SF作品の翻訳・紹介の業績に対して」)。 (ja)
  • 立原 透耶(たちはら とうや、1969年2月8日 - )は、日本の小説家、翻訳家(中国語)、北星学園大学文学部准教授(中国文学)。2000年までは立原とうや名義を使用していた。本名は山本範子。 大阪府生まれ。奈良県で育つ。父の山本稔は数学者で大阪大学教授を務めた。 奈良県立奈良高等学校、大阪女子大学学芸学部国文学科を経て、1996年、大阪市立大学大学院文学研究科中国語・中国文学専攻修士課程修了。札幌市在住。 1991年、『夢売りのたまご』でコバルト読者大賞を受賞する。翌年コバルト文庫からデビュー。ファンタジー、ホラー、怪談などを執筆。日本SF作家クラブ会員。王晋康など中国SFの翻訳も行う。 幼稚園に入る前から近所の図書館に通い、子ども向けのSF小説を繰り返し読んでいたという。小学2年の頃から、作家になりたいと思っていたと語っている。 2021年、第41回日本SF大賞特別賞を受賞(「立原透耶氏の中華圏SF作品の翻訳・紹介の業績に対して」)。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 3412289 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4972 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90420992 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 立原 透耶(たちはら とうや、1969年2月8日 - )は、日本の小説家、翻訳家(中国語)、北星学園大学文学部准教授(中国文学)。2000年までは立原とうや名義を使用していた。本名は山本範子。 大阪府生まれ。奈良県で育つ。父の山本稔は数学者で大阪大学教授を務めた。 奈良県立奈良高等学校、大阪女子大学学芸学部国文学科を経て、1996年、大阪市立大学大学院文学研究科中国語・中国文学専攻修士課程修了。札幌市在住。 1991年、『夢売りのたまご』でコバルト読者大賞を受賞する。翌年コバルト文庫からデビュー。ファンタジー、ホラー、怪談などを執筆。日本SF作家クラブ会員。王晋康など中国SFの翻訳も行う。 幼稚園に入る前から近所の図書館に通い、子ども向けのSF小説を繰り返し読んでいたという。小学2年の頃から、作家になりたいと思っていたと語っている。 2021年、第41回日本SF大賞特別賞を受賞(「立原透耶氏の中華圏SF作品の翻訳・紹介の業績に対して」)。 (ja)
  • 立原 透耶(たちはら とうや、1969年2月8日 - )は、日本の小説家、翻訳家(中国語)、北星学園大学文学部准教授(中国文学)。2000年までは立原とうや名義を使用していた。本名は山本範子。 大阪府生まれ。奈良県で育つ。父の山本稔は数学者で大阪大学教授を務めた。 奈良県立奈良高等学校、大阪女子大学学芸学部国文学科を経て、1996年、大阪市立大学大学院文学研究科中国語・中国文学専攻修士課程修了。札幌市在住。 1991年、『夢売りのたまご』でコバルト読者大賞を受賞する。翌年コバルト文庫からデビュー。ファンタジー、ホラー、怪談などを執筆。日本SF作家クラブ会員。王晋康など中国SFの翻訳も行う。 幼稚園に入る前から近所の図書館に通い、子ども向けのSF小説を繰り返し読んでいたという。小学2年の頃から、作家になりたいと思っていたと語っている。 2021年、第41回日本SF大賞特別賞を受賞(「立原透耶氏の中華圏SF作品の翻訳・紹介の業績に対して」)。 (ja)
rdfs:label
  • 立原透耶 (ja)
  • 立原透耶 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:translator of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of