稲沢 潤子(いなざわ じゅんこ、1940年10月5日- )は、日本の小説家である。静岡県出身。本名・岩田淳子。静岡県立沼津東高等学校からお茶の水女子大学を経て、名古屋大学卒業後、出版社に勤務しながら小説を書き始める。1969年2月号の『民主文学』に「二足めの靴」が掲載され、作家としてのキャリアがはじまる。1971年には「紀子の場合」を発表。その後、『群像』『民主文学』を中心に多くの作品を発表する。 ルポルタージュの著作も多く、1981年の北炭夕張新炭鉱ガス突出事故を契機に夕張を取材し、『夕張のこころ』(大月書店)を刊行する。また、障碍者問題や千葉県立小金高等学校の卒業式問題に取材した著作もある。 1987年、夕張を舞台にした小説『地熱』で多喜二・百合子賞を受賞する。 2007年より日本民主主義文学会の副会長、2011年より会長に就任、1期2年間つとめた。

Property Value
dbo:abstract
  • 稲沢 潤子(いなざわ じゅんこ、1940年10月5日- )は、日本の小説家である。静岡県出身。本名・岩田淳子。静岡県立沼津東高等学校からお茶の水女子大学を経て、名古屋大学卒業後、出版社に勤務しながら小説を書き始める。1969年2月号の『民主文学』に「二足めの靴」が掲載され、作家としてのキャリアがはじまる。1971年には「紀子の場合」を発表。その後、『群像』『民主文学』を中心に多くの作品を発表する。 ルポルタージュの著作も多く、1981年の北炭夕張新炭鉱ガス突出事故を契機に夕張を取材し、『夕張のこころ』(大月書店)を刊行する。また、障碍者問題や千葉県立小金高等学校の卒業式問題に取材した著作もある。 1987年、夕張を舞台にした小説『地熱』で多喜二・百合子賞を受賞する。 2007年より日本民主主義文学会の副会長、2011年より会長に就任、1期2年間つとめた。 (ja)
  • 稲沢 潤子(いなざわ じゅんこ、1940年10月5日- )は、日本の小説家である。静岡県出身。本名・岩田淳子。静岡県立沼津東高等学校からお茶の水女子大学を経て、名古屋大学卒業後、出版社に勤務しながら小説を書き始める。1969年2月号の『民主文学』に「二足めの靴」が掲載され、作家としてのキャリアがはじまる。1971年には「紀子の場合」を発表。その後、『群像』『民主文学』を中心に多くの作品を発表する。 ルポルタージュの著作も多く、1981年の北炭夕張新炭鉱ガス突出事故を契機に夕張を取材し、『夕張のこころ』(大月書店)を刊行する。また、障碍者問題や千葉県立小金高等学校の卒業式問題に取材した著作もある。 1987年、夕張を舞台にした小説『地熱』で多喜二・百合子賞を受賞する。 2007年より日本民主主義文学会の副会長、2011年より会長に就任、1期2年間つとめた。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 2351015 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2146 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91311387 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 稲沢 潤子(いなざわ じゅんこ、1940年10月5日- )は、日本の小説家である。静岡県出身。本名・岩田淳子。静岡県立沼津東高等学校からお茶の水女子大学を経て、名古屋大学卒業後、出版社に勤務しながら小説を書き始める。1969年2月号の『民主文学』に「二足めの靴」が掲載され、作家としてのキャリアがはじまる。1971年には「紀子の場合」を発表。その後、『群像』『民主文学』を中心に多くの作品を発表する。 ルポルタージュの著作も多く、1981年の北炭夕張新炭鉱ガス突出事故を契機に夕張を取材し、『夕張のこころ』(大月書店)を刊行する。また、障碍者問題や千葉県立小金高等学校の卒業式問題に取材した著作もある。 1987年、夕張を舞台にした小説『地熱』で多喜二・百合子賞を受賞する。 2007年より日本民主主義文学会の副会長、2011年より会長に就任、1期2年間つとめた。 (ja)
  • 稲沢 潤子(いなざわ じゅんこ、1940年10月5日- )は、日本の小説家である。静岡県出身。本名・岩田淳子。静岡県立沼津東高等学校からお茶の水女子大学を経て、名古屋大学卒業後、出版社に勤務しながら小説を書き始める。1969年2月号の『民主文学』に「二足めの靴」が掲載され、作家としてのキャリアがはじまる。1971年には「紀子の場合」を発表。その後、『群像』『民主文学』を中心に多くの作品を発表する。 ルポルタージュの著作も多く、1981年の北炭夕張新炭鉱ガス突出事故を契機に夕張を取材し、『夕張のこころ』(大月書店)を刊行する。また、障碍者問題や千葉県立小金高等学校の卒業式問題に取材した著作もある。 1987年、夕張を舞台にした小説『地熱』で多喜二・百合子賞を受賞する。 2007年より日本民主主義文学会の副会長、2011年より会長に就任、1期2年間つとめた。 (ja)
rdfs:label
  • 稲沢潤子 (ja)
  • 稲沢潤子 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of