神野 善治(かみの よしはる、1949年 - )は日本の民俗学者・民具学者。博士(民俗学)。武蔵野美術大学名誉教授。専門は民俗学、民具学、博物館学。 人が、自然と人間と神との三つ巴の関係のなかで生きていくために世代を超えて伝えてきた「技と知恵」。これを「民俗」ととらえ、無形の伝承(祭りや職人の技など)と有形の伝承(とくに「民具」と呼ばれる生活の道具類)、その両方の世界を総合的にとらえ得る視点を見出すことを研究テーマとしている。「時」の民俗・民具の研究も久しく継続中。 「筌漁の研究(下)─狩野川水系を中心として─」(『沼津市歴史民俗資料館紀要』6・7 1983年)で第3回日本民俗学会研究奨励賞、『人形道祖神 境界神の原像』(白水社 1996)で第37回柳田國男賞受賞。

Property Value
dbo:abstract
  • 神野 善治(かみの よしはる、1949年 - )は日本の民俗学者・民具学者。博士(民俗学)。武蔵野美術大学名誉教授。専門は民俗学、民具学、博物館学。 人が、自然と人間と神との三つ巴の関係のなかで生きていくために世代を超えて伝えてきた「技と知恵」。これを「民俗」ととらえ、無形の伝承(祭りや職人の技など)と有形の伝承(とくに「民具」と呼ばれる生活の道具類)、その両方の世界を総合的にとらえ得る視点を見出すことを研究テーマとしている。「時」の民俗・民具の研究も久しく継続中。 「筌漁の研究(下)─狩野川水系を中心として─」(『沼津市歴史民俗資料館紀要』6・7 1983年)で第3回日本民俗学会研究奨励賞、『人形道祖神 境界神の原像』(白水社 1996)で第37回柳田國男賞受賞。 (ja)
  • 神野 善治(かみの よしはる、1949年 - )は日本の民俗学者・民具学者。博士(民俗学)。武蔵野美術大学名誉教授。専門は民俗学、民具学、博物館学。 人が、自然と人間と神との三つ巴の関係のなかで生きていくために世代を超えて伝えてきた「技と知恵」。これを「民俗」ととらえ、無形の伝承(祭りや職人の技など)と有形の伝承(とくに「民具」と呼ばれる生活の道具類)、その両方の世界を総合的にとらえ得る視点を見出すことを研究テーマとしている。「時」の民俗・民具の研究も久しく継続中。 「筌漁の研究(下)─狩野川水系を中心として─」(『沼津市歴史民俗資料館紀要』6・7 1983年)で第3回日本民俗学会研究奨励賞、『人形道祖神 境界神の原像』(白水社 1996)で第37回柳田國男賞受賞。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 4384308 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1390 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 83732164 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
dct:subject
rdfs:comment
  • 神野 善治(かみの よしはる、1949年 - )は日本の民俗学者・民具学者。博士(民俗学)。武蔵野美術大学名誉教授。専門は民俗学、民具学、博物館学。 人が、自然と人間と神との三つ巴の関係のなかで生きていくために世代を超えて伝えてきた「技と知恵」。これを「民俗」ととらえ、無形の伝承(祭りや職人の技など)と有形の伝承(とくに「民具」と呼ばれる生活の道具類)、その両方の世界を総合的にとらえ得る視点を見出すことを研究テーマとしている。「時」の民俗・民具の研究も久しく継続中。 「筌漁の研究(下)─狩野川水系を中心として─」(『沼津市歴史民俗資料館紀要』6・7 1983年)で第3回日本民俗学会研究奨励賞、『人形道祖神 境界神の原像』(白水社 1996)で第37回柳田國男賞受賞。 (ja)
  • 神野 善治(かみの よしはる、1949年 - )は日本の民俗学者・民具学者。博士(民俗学)。武蔵野美術大学名誉教授。専門は民俗学、民具学、博物館学。 人が、自然と人間と神との三つ巴の関係のなかで生きていくために世代を超えて伝えてきた「技と知恵」。これを「民俗」ととらえ、無形の伝承(祭りや職人の技など)と有形の伝承(とくに「民具」と呼ばれる生活の道具類)、その両方の世界を総合的にとらえ得る視点を見出すことを研究テーマとしている。「時」の民俗・民具の研究も久しく継続中。 「筌漁の研究(下)─狩野川水系を中心として─」(『沼津市歴史民俗資料館紀要』6・7 1983年)で第3回日本民俗学会研究奨励賞、『人形道祖神 境界神の原像』(白水社 1996)で第37回柳田國男賞受賞。 (ja)
rdfs:label
  • 神野善治 (ja)
  • 神野善治 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of