相生線(あいおいせん)は、かつて日本国有鉄道(国鉄)が運営していた鉄道路線(地方交通線)である。北海道網走郡美幌町の美幌駅で石北本線から分岐し、同郡津別町の北見相生駅までを結んでいた。1980年(昭和55年)の日本国有鉄道経営再建促進特別措置法(国鉄再建法)施行により、翌年9月に第1次特定地方交通線に指定され、1985年(昭和60年)4月1日に全線が廃止となった。

Property Value
dbo:abstract
  • 相生線(あいおいせん)は、かつて日本国有鉄道(国鉄)が運営していた鉄道路線(地方交通線)である。北海道網走郡美幌町の美幌駅で石北本線から分岐し、同郡津別町の北見相生駅までを結んでいた。1980年(昭和55年)の日本国有鉄道経営再建促進特別措置法(国鉄再建法)施行により、翌年9月に第1次特定地方交通線に指定され、1985年(昭和60年)4月1日に全線が廃止となった。 (ja)
  • 相生線(あいおいせん)は、かつて日本国有鉄道(国鉄)が運営していた鉄道路線(地方交通線)である。北海道網走郡美幌町の美幌駅で石北本線から分岐し、同郡津別町の北見相生駅までを結んでいた。1980年(昭和55年)の日本国有鉄道経営再建促進特別措置法(国鉄再建法)施行により、翌年9月に第1次特定地方交通線に指定され、1985年(昭和60年)4月1日に全線が廃止となった。 (ja)
dbo:activeYearsStartDate
  • 2017-01-01 (xsd:date)
dbo:lineLength
  • 36800.000000 (xsd:double)
dbo:numberOfStations
  • 14 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:railGauge
  • 1.067000 (xsd:double)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 58925 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 7315 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87494930 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:廃止
  • 0001-04-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:所在地
  • 北海道網走郡 (ja)
  • 北海道網走郡 (ja)
prop-ja:所有者
prop-ja:最大勾配
  • 16.7 (dbd:perMil)
prop-ja:最小曲線半径
  • 300 m (ja)
  • 300 m (ja)
prop-ja:現況
  • 廃止 (ja)
  • 廃止 (ja)
prop-ja:画像
  • JNR-Kiha22-69.jpg (ja)
  • JNR-Kiha22-69.jpg (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • キハ22 69 (ja)
  • 旧北見相生駅 (ja)
  • キハ22 69 (ja)
  • 旧北見相生駅 (ja)
prop-ja:終点
prop-ja:線路数
prop-ja:起点
prop-ja:路線名
  • 50 (xsd:integer)
prop-ja:軌間
  • 1067.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:運営者
  • 日本国有鉄道 (ja)
  • 日本国有鉄道 (ja)
prop-ja:閉塞方式
  • 票券閉塞式 (ja)
  • 票券閉塞式 (ja)
prop-ja:開業
  • 0001-11-17 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:電化方式
  • 全線非電化 (ja)
  • 全線非電化 (ja)
prop-ja:駅数
  • 14 (xsd:integer)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 相生線(あいおいせん)は、かつて日本国有鉄道(国鉄)が運営していた鉄道路線(地方交通線)である。北海道網走郡美幌町の美幌駅で石北本線から分岐し、同郡津別町の北見相生駅までを結んでいた。1980年(昭和55年)の日本国有鉄道経営再建促進特別措置法(国鉄再建法)施行により、翌年9月に第1次特定地方交通線に指定され、1985年(昭和60年)4月1日に全線が廃止となった。 (ja)
  • 相生線(あいおいせん)は、かつて日本国有鉄道(国鉄)が運営していた鉄道路線(地方交通線)である。北海道網走郡美幌町の美幌駅で石北本線から分岐し、同郡津別町の北見相生駅までを結んでいた。1980年(昭和55年)の日本国有鉄道経営再建促進特別措置法(国鉄再建法)施行により、翌年9月に第1次特定地方交通線に指定され、1985年(昭和60年)4月1日に全線が廃止となった。 (ja)
rdfs:label
  • 相生線 (ja)
  • 相生線 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 50px|link=日本国有鉄道相生線 (ja)
  • 50px|link=日本国有鉄道相生線 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:所属路線 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of