畠山 健(はたけやま たけし、安政5年(1858年)- 1912年6月25日)は、日本の国文学者。 越後(新潟県)出身。家は代々神職。伊勢神宮教院,皇典講究所で学ぶ。尾崎一雄の父に師事した。卒業後27年間皇典講究所(のちの國學院大學)で教え、東京高等師範学校、早稲田大学などの講師も務めた。娘に波多野勤子がいる。