熊毛支庁(くまげしちょう)は、鹿児島県西之表市にある県の出先機関である。2007年3月31日までは本庁の企画部に属する機関であったが、同年4月1日の出先機関改編により、本庁の部と同格の権限が与えられる事となった。 管轄地域は種子島、屋久島及び口永良部島、馬毛島であり、屋久島と口永良部島については、支庁の出先機関である屋久島事務所が管轄する。 この地域は元々、大島支庁(大島県庁、金久支庁とも呼ばれた)種子島出張所の管轄であったが、1889年(明治22年)にその管轄を離れ、北種子村(現・西之表市)に設置された郡役所によって管轄された。なおこの頃は、種子島・馬毛島が熊毛郡、屋久島・口永良部島が馭謨郡(ごむぐん)であり、1郡役場によって2郡を管轄していた。 1896年(明治29年)になると熊毛郡・馭謨郡が合併して熊毛郡となり、1926年(大正15年)には熊毛支庁が設立され、現在に至る。 管内人口は県内の振興局・支庁内で最小ではあるものの、管内に宇宙センターや世界自然遺産、国立公園などを有し、大変個性に富んだ地域となっている。

Property Value
dbo:abstract
  • 熊毛支庁(くまげしちょう)は、鹿児島県西之表市にある県の出先機関である。2007年3月31日までは本庁の企画部に属する機関であったが、同年4月1日の出先機関改編により、本庁の部と同格の権限が与えられる事となった。 管轄地域は種子島、屋久島及び口永良部島、馬毛島であり、屋久島と口永良部島については、支庁の出先機関である屋久島事務所が管轄する。 この地域は元々、大島支庁(大島県庁、金久支庁とも呼ばれた)種子島出張所の管轄であったが、1889年(明治22年)にその管轄を離れ、北種子村(現・西之表市)に設置された郡役所によって管轄された。なおこの頃は、種子島・馬毛島が熊毛郡、屋久島・口永良部島が馭謨郡(ごむぐん)であり、1郡役場によって2郡を管轄していた。 1896年(明治29年)になると熊毛郡・馭謨郡が合併して熊毛郡となり、1926年(大正15年)には熊毛支庁が設立され、現在に至る。 管内人口は県内の振興局・支庁内で最小ではあるものの、管内に宇宙センターや世界自然遺産、国立公園などを有し、大変個性に富んだ地域となっている。 (ja)
  • 熊毛支庁(くまげしちょう)は、鹿児島県西之表市にある県の出先機関である。2007年3月31日までは本庁の企画部に属する機関であったが、同年4月1日の出先機関改編により、本庁の部と同格の権限が与えられる事となった。 管轄地域は種子島、屋久島及び口永良部島、馬毛島であり、屋久島と口永良部島については、支庁の出先機関である屋久島事務所が管轄する。 この地域は元々、大島支庁(大島県庁、金久支庁とも呼ばれた)種子島出張所の管轄であったが、1889年(明治22年)にその管轄を離れ、北種子村(現・西之表市)に設置された郡役所によって管轄された。なおこの頃は、種子島・馬毛島が熊毛郡、屋久島・口永良部島が馭謨郡(ごむぐん)であり、1郡役場によって2郡を管轄していた。 1896年(明治29年)になると熊毛郡・馭謨郡が合併して熊毛郡となり、1926年(大正15年)には熊毛支庁が設立され、現在に至る。 管内人口は県内の振興局・支庁内で最小ではあるものの、管内に宇宙センターや世界自然遺産、国立公園などを有し、大変個性に富んだ地域となっている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 274800 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4685 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91601471 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 熊毛支庁(くまげしちょう)は、鹿児島県西之表市にある県の出先機関である。2007年3月31日までは本庁の企画部に属する機関であったが、同年4月1日の出先機関改編により、本庁の部と同格の権限が与えられる事となった。 管轄地域は種子島、屋久島及び口永良部島、馬毛島であり、屋久島と口永良部島については、支庁の出先機関である屋久島事務所が管轄する。 この地域は元々、大島支庁(大島県庁、金久支庁とも呼ばれた)種子島出張所の管轄であったが、1889年(明治22年)にその管轄を離れ、北種子村(現・西之表市)に設置された郡役所によって管轄された。なおこの頃は、種子島・馬毛島が熊毛郡、屋久島・口永良部島が馭謨郡(ごむぐん)であり、1郡役場によって2郡を管轄していた。 1896年(明治29年)になると熊毛郡・馭謨郡が合併して熊毛郡となり、1926年(大正15年)には熊毛支庁が設立され、現在に至る。 管内人口は県内の振興局・支庁内で最小ではあるものの、管内に宇宙センターや世界自然遺産、国立公園などを有し、大変個性に富んだ地域となっている。 (ja)
  • 熊毛支庁(くまげしちょう)は、鹿児島県西之表市にある県の出先機関である。2007年3月31日までは本庁の企画部に属する機関であったが、同年4月1日の出先機関改編により、本庁の部と同格の権限が与えられる事となった。 管轄地域は種子島、屋久島及び口永良部島、馬毛島であり、屋久島と口永良部島については、支庁の出先機関である屋久島事務所が管轄する。 この地域は元々、大島支庁(大島県庁、金久支庁とも呼ばれた)種子島出張所の管轄であったが、1889年(明治22年)にその管轄を離れ、北種子村(現・西之表市)に設置された郡役所によって管轄された。なおこの頃は、種子島・馬毛島が熊毛郡、屋久島・口永良部島が馭謨郡(ごむぐん)であり、1郡役場によって2郡を管轄していた。 1896年(明治29年)になると熊毛郡・馭謨郡が合併して熊毛郡となり、1926年(大正15年)には熊毛支庁が設立され、現在に至る。 管内人口は県内の振興局・支庁内で最小ではあるものの、管内に宇宙センターや世界自然遺産、国立公園などを有し、大変個性に富んだ地域となっている。 (ja)
rdfs:label
  • 熊毛支庁 (ja)
  • 熊毛支庁 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of