無給電中継装置(むきゅうでんちゅうけいそうち)とは、無線通信において、増幅装置を持たない中継装置である。パッシブリピータ(passive repeater)ともいう。 金属の板によって電波を反射させるものが主流だが、2基のパラボラアンテナを背中合わせに組み合わせ、片方のアンテナで受信した電波を導波管でもう片方のアンテナに伝送し放出する形式も存在する。いずれの場合も電波の指向性を利用しており、主に3GHzから30GHz帯の周波数で利用されている。電力が不要であるため、一般的な無線中継施設と比べると低いコストで建設することができる。

Property Value
dbo:abstract
  • 無給電中継装置(むきゅうでんちゅうけいそうち)とは、無線通信において、増幅装置を持たない中継装置である。パッシブリピータ(passive repeater)ともいう。 金属の板によって電波を反射させるものが主流だが、2基のパラボラアンテナを背中合わせに組み合わせ、片方のアンテナで受信した電波を導波管でもう片方のアンテナに伝送し放出する形式も存在する。いずれの場合も電波の指向性を利用しており、主に3GHzから30GHz帯の周波数で利用されている。電力が不要であるため、一般的な無線中継施設と比べると低いコストで建設することができる。 (ja)
  • 無給電中継装置(むきゅうでんちゅうけいそうち)とは、無線通信において、増幅装置を持たない中継装置である。パッシブリピータ(passive repeater)ともいう。 金属の板によって電波を反射させるものが主流だが、2基のパラボラアンテナを背中合わせに組み合わせ、片方のアンテナで受信した電波を導波管でもう片方のアンテナに伝送し放出する形式も存在する。いずれの場合も電波の指向性を利用しており、主に3GHzから30GHz帯の周波数で利用されている。電力が不要であるため、一般的な無線中継施設と比べると低いコストで建設することができる。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1998816 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1698 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82430171 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 無給電中継装置(むきゅうでんちゅうけいそうち)とは、無線通信において、増幅装置を持たない中継装置である。パッシブリピータ(passive repeater)ともいう。 金属の板によって電波を反射させるものが主流だが、2基のパラボラアンテナを背中合わせに組み合わせ、片方のアンテナで受信した電波を導波管でもう片方のアンテナに伝送し放出する形式も存在する。いずれの場合も電波の指向性を利用しており、主に3GHzから30GHz帯の周波数で利用されている。電力が不要であるため、一般的な無線中継施設と比べると低いコストで建設することができる。 (ja)
  • 無給電中継装置(むきゅうでんちゅうけいそうち)とは、無線通信において、増幅装置を持たない中継装置である。パッシブリピータ(passive repeater)ともいう。 金属の板によって電波を反射させるものが主流だが、2基のパラボラアンテナを背中合わせに組み合わせ、片方のアンテナで受信した電波を導波管でもう片方のアンテナに伝送し放出する形式も存在する。いずれの場合も電波の指向性を利用しており、主に3GHzから30GHz帯の周波数で利用されている。電力が不要であるため、一般的な無線中継施設と比べると低いコストで建設することができる。 (ja)
rdfs:label
  • 無給電中継装置 (ja)
  • 無給電中継装置 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of