漆谷郡(チルゴクぐん、韓国語表記:칠곡군)は、大韓民国慶尚北道の南西部にある郡である。大邱広域市に隣接し、洛東江両岸の平野では近郊農業や畜産業が営まれるほか、大邱広域市、亀尾市へ通勤するためのベッドタウン化が進んでいる。また繊維取引の多い大邱市と電子工業の盛んな亀尾市に接するため、繊維工場や電子部品工場が多く、高速道路を生かした内陸の物流拠点ともなっている。 中心地は倭館邑。郡の名の由来となった漆谷邑は現在、大邱広域市北区に編入されている。 朝鮮戦争では1950年夏の釜山橋頭堡の戦いの激戦地となった。倭館は洛東江防御線の要地であり、北朝鮮軍と国連軍が争奪する前線となった。架山面の多富里は北の安東方面から大邱へ続く山道が通る谷間で、ボーリング場の戦い(多富洞の戦い)と呼ばれる熾烈な戦闘が行われた。

Property Value
dbo:abstract
  • 漆谷郡(チルゴクぐん、韓国語表記:칠곡군)は、大韓民国慶尚北道の南西部にある郡である。大邱広域市に隣接し、洛東江両岸の平野では近郊農業や畜産業が営まれるほか、大邱広域市、亀尾市へ通勤するためのベッドタウン化が進んでいる。また繊維取引の多い大邱市と電子工業の盛んな亀尾市に接するため、繊維工場や電子部品工場が多く、高速道路を生かした内陸の物流拠点ともなっている。 中心地は倭館邑。郡の名の由来となった漆谷邑は現在、大邱広域市北区に編入されている。 朝鮮戦争では1950年夏の釜山橋頭堡の戦いの激戦地となった。倭館は洛東江防御線の要地であり、北朝鮮軍と国連軍が争奪する前線となった。架山面の多富里は北の安東方面から大邱へ続く山道が通る谷間で、ボーリング場の戦い(多富洞の戦い)と呼ばれる熾烈な戦闘が行われた。 (ja)
  • 漆谷郡(チルゴクぐん、韓国語表記:칠곡군)は、大韓民国慶尚北道の南西部にある郡である。大邱広域市に隣接し、洛東江両岸の平野では近郊農業や畜産業が営まれるほか、大邱広域市、亀尾市へ通勤するためのベッドタウン化が進んでいる。また繊維取引の多い大邱市と電子工業の盛んな亀尾市に接するため、繊維工場や電子部品工場が多く、高速道路を生かした内陸の物流拠点ともなっている。 中心地は倭館邑。郡の名の由来となった漆谷邑は現在、大邱広域市北区に編入されている。 朝鮮戦争では1950年夏の釜山橋頭堡の戦いの激戦地となった。倭館は洛東江防御線の要地であり、北朝鮮軍と国連軍が争奪する前線となった。架山面の多富里は北の安東方面から大邱へ続く山道が通る谷間で、ボーリング場の戦い(多富洞の戦い)と呼ばれる熾烈な戦闘が行われた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 748019 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4175 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88023647 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:title
  • 朝鮮総督府令第111号 (ja)
  • 朝鮮総督府令第111号 (ja)
prop-ja:titlestyle
  • 50.0 (dbd:second)
prop-ja:url
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ハングル
  • 칠곡군 (ja)
  • 칠곡군 (ja)
prop-ja:ローマ字
  • Chilgok-gun (ja)
  • Chilgok-gun (ja)
prop-ja:上位自治体
  • 慶尚北道 (ja)
  • 慶尚北道 (ja)
prop-ja:下位行政区画
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:人口密度
  • 254 (xsd:integer)
prop-ja:位置画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:平仮名
  • しっこくぐん (ja)
  • しっこくぐん (ja)
prop-ja:
  • イチョウ (ja)
  • イチョウ (ja)
prop-ja:片仮名
  • チルゴク=クン (ja)
  • チルゴク=クン (ja)
prop-ja:画像
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:画像の解説
  • 架山山城の鎮南門 (ja)
  • 架山山城の鎮南門 (ja)
prop-ja:総人口
  • 0001-02-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:
  • ウメ (ja)
  • ウメ (ja)
prop-ja:行政区域分類コード
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:行政区画名
  • 漆谷郡 (ja)
  • 漆谷郡 (ja)
prop-ja:面積
  • 450.930000 (xsd:double)
prop-ja:韓国における漢字
  • 漆谷郡 (ja)
  • 漆谷郡 (ja)
prop-ja:
  • シラサギ (ja)
  • シラサギ (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 漆谷郡(チルゴクぐん、韓国語表記:칠곡군)は、大韓民国慶尚北道の南西部にある郡である。大邱広域市に隣接し、洛東江両岸の平野では近郊農業や畜産業が営まれるほか、大邱広域市、亀尾市へ通勤するためのベッドタウン化が進んでいる。また繊維取引の多い大邱市と電子工業の盛んな亀尾市に接するため、繊維工場や電子部品工場が多く、高速道路を生かした内陸の物流拠点ともなっている。 中心地は倭館邑。郡の名の由来となった漆谷邑は現在、大邱広域市北区に編入されている。 朝鮮戦争では1950年夏の釜山橋頭堡の戦いの激戦地となった。倭館は洛東江防御線の要地であり、北朝鮮軍と国連軍が争奪する前線となった。架山面の多富里は北の安東方面から大邱へ続く山道が通る谷間で、ボーリング場の戦い(多富洞の戦い)と呼ばれる熾烈な戦闘が行われた。 (ja)
  • 漆谷郡(チルゴクぐん、韓国語表記:칠곡군)は、大韓民国慶尚北道の南西部にある郡である。大邱広域市に隣接し、洛東江両岸の平野では近郊農業や畜産業が営まれるほか、大邱広域市、亀尾市へ通勤するためのベッドタウン化が進んでいる。また繊維取引の多い大邱市と電子工業の盛んな亀尾市に接するため、繊維工場や電子部品工場が多く、高速道路を生かした内陸の物流拠点ともなっている。 中心地は倭館邑。郡の名の由来となった漆谷邑は現在、大邱広域市北区に編入されている。 朝鮮戦争では1950年夏の釜山橋頭堡の戦いの激戦地となった。倭館は洛東江防御線の要地であり、北朝鮮軍と国連軍が争奪する前線となった。架山面の多富里は北の安東方面から大邱へ続く山道が通る谷間で、ボーリング場の戦い(多富洞の戦い)と呼ばれる熾烈な戦闘が行われた。 (ja)
rdfs:label
  • 漆谷郡 (ja)
  • 漆谷郡 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:管轄区域 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of