清水 昭夫(しみず あきお、1973年 - )は、東京都生まれの作曲家。 東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。在学中、ヴァイオリン協奏曲「刹那の春」が学内で初演され、同時に長谷川良夫賞受賞。作曲を 鈴木行一、佐藤眞、小林秀雄、林光に師事。 1997年、フルート協奏曲「赤い花」が第19回作曲賞に入選。2001年、コントラバス協奏曲「不死鳥の舞」が第23回作曲賞に入選し、作曲奨励賞を受賞。2001年から2011年にかけて、演奏会企画グループ「ICME」を発足し、これまでに4度の演奏会をプロデュース。 東京藝術大学非常勤講師(2001~2003)、講師(2002-2022)、洗足学園音楽大学非常勤講師(2003-2006)、同大学専任講師(2006~2015)、同大学准教授(2015-2021)、同大学作曲コースアカデミック・プロデューサー(2017-)、同大学教授(2021-)、同大学音楽学部長補佐(2022-)、校長(2006-)を務める。洗足現代音楽作曲コンクール審査員(2011-2015)、日本現代音楽協会正会員。 洗足オンラインスクール・オブ・ミュージック校長として多くの音楽教育ソフトウェアを企画開発し、代表作としてRPG『失われた音問村』、リズム教育ソフト『りずむん』、和声学学修支援ソフト『和声の祭典』、対位法学修支援ソフト『地球の旋律線』などがある。

Property Value
dbo:abstract
  • 清水 昭夫(しみず あきお、1973年 - )は、東京都生まれの作曲家。 東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。在学中、ヴァイオリン協奏曲「刹那の春」が学内で初演され、同時に長谷川良夫賞受賞。作曲を 鈴木行一、佐藤眞、小林秀雄、林光に師事。 1997年、フルート協奏曲「赤い花」が第19回作曲賞に入選。2001年、コントラバス協奏曲「不死鳥の舞」が第23回作曲賞に入選し、作曲奨励賞を受賞。2001年から2011年にかけて、演奏会企画グループ「ICME」を発足し、これまでに4度の演奏会をプロデュース。 東京藝術大学非常勤講師(2001~2003)、講師(2002-2022)、洗足学園音楽大学非常勤講師(2003-2006)、同大学専任講師(2006~2015)、同大学准教授(2015-2021)、同大学作曲コースアカデミック・プロデューサー(2017-)、同大学教授(2021-)、同大学音楽学部長補佐(2022-)、校長(2006-)を務める。洗足現代音楽作曲コンクール審査員(2011-2015)、日本現代音楽協会正会員。 洗足オンラインスクール・オブ・ミュージック校長として多くの音楽教育ソフトウェアを企画開発し、代表作としてRPG『失われた音問村』、リズム教育ソフト『りずむん』、和声学学修支援ソフト『和声の祭典』、対位法学修支援ソフト『地球の旋律線』などがある。 (ja)
  • 清水 昭夫(しみず あきお、1973年 - )は、東京都生まれの作曲家。 東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。在学中、ヴァイオリン協奏曲「刹那の春」が学内で初演され、同時に長谷川良夫賞受賞。作曲を 鈴木行一、佐藤眞、小林秀雄、林光に師事。 1997年、フルート協奏曲「赤い花」が第19回作曲賞に入選。2001年、コントラバス協奏曲「不死鳥の舞」が第23回作曲賞に入選し、作曲奨励賞を受賞。2001年から2011年にかけて、演奏会企画グループ「ICME」を発足し、これまでに4度の演奏会をプロデュース。 東京藝術大学非常勤講師(2001~2003)、講師(2002-2022)、洗足学園音楽大学非常勤講師(2003-2006)、同大学専任講師(2006~2015)、同大学准教授(2015-2021)、同大学作曲コースアカデミック・プロデューサー(2017-)、同大学教授(2021-)、同大学音楽学部長補佐(2022-)、校長(2006-)を務める。洗足現代音楽作曲コンクール審査員(2011-2015)、日本現代音楽協会正会員。 洗足オンラインスクール・オブ・ミュージック校長として多くの音楽教育ソフトウェアを企画開発し、代表作としてRPG『失われた音問村』、リズム教育ソフト『りずむん』、和声学学修支援ソフト『和声の祭典』、対位法学修支援ソフト『地球の旋律線』などがある。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1891937 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2143 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90890822 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 清水 昭夫(しみず あきお、1973年 - )は、東京都生まれの作曲家。 東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。在学中、ヴァイオリン協奏曲「刹那の春」が学内で初演され、同時に長谷川良夫賞受賞。作曲を 鈴木行一、佐藤眞、小林秀雄、林光に師事。 1997年、フルート協奏曲「赤い花」が第19回作曲賞に入選。2001年、コントラバス協奏曲「不死鳥の舞」が第23回作曲賞に入選し、作曲奨励賞を受賞。2001年から2011年にかけて、演奏会企画グループ「ICME」を発足し、これまでに4度の演奏会をプロデュース。 東京藝術大学非常勤講師(2001~2003)、講師(2002-2022)、洗足学園音楽大学非常勤講師(2003-2006)、同大学専任講師(2006~2015)、同大学准教授(2015-2021)、同大学作曲コースアカデミック・プロデューサー(2017-)、同大学教授(2021-)、同大学音楽学部長補佐(2022-)、校長(2006-)を務める。洗足現代音楽作曲コンクール審査員(2011-2015)、日本現代音楽協会正会員。 洗足オンラインスクール・オブ・ミュージック校長として多くの音楽教育ソフトウェアを企画開発し、代表作としてRPG『失われた音問村』、リズム教育ソフト『りずむん』、和声学学修支援ソフト『和声の祭典』、対位法学修支援ソフト『地球の旋律線』などがある。 (ja)
  • 清水 昭夫(しみず あきお、1973年 - )は、東京都生まれの作曲家。 東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。在学中、ヴァイオリン協奏曲「刹那の春」が学内で初演され、同時に長谷川良夫賞受賞。作曲を 鈴木行一、佐藤眞、小林秀雄、林光に師事。 1997年、フルート協奏曲「赤い花」が第19回作曲賞に入選。2001年、コントラバス協奏曲「不死鳥の舞」が第23回作曲賞に入選し、作曲奨励賞を受賞。2001年から2011年にかけて、演奏会企画グループ「ICME」を発足し、これまでに4度の演奏会をプロデュース。 東京藝術大学非常勤講師(2001~2003)、講師(2002-2022)、洗足学園音楽大学非常勤講師(2003-2006)、同大学専任講師(2006~2015)、同大学准教授(2015-2021)、同大学作曲コースアカデミック・プロデューサー(2017-)、同大学教授(2021-)、同大学音楽学部長補佐(2022-)、校長(2006-)を務める。洗足現代音楽作曲コンクール審査員(2011-2015)、日本現代音楽協会正会員。 洗足オンラインスクール・オブ・ミュージック校長として多くの音楽教育ソフトウェアを企画開発し、代表作としてRPG『失われた音問村』、リズム教育ソフト『りずむん』、和声学学修支援ソフト『和声の祭典』、対位法学修支援ソフト『地球の旋律線』などがある。 (ja)
rdfs:label
  • 清水昭夫 (ja)
  • 清水昭夫 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of