海住山 長房(かいじゅうせん ながふさ)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけての公卿。参議、正三位、民部卿。この在俗時代の名を藤原長房という。出家して海住山寺二世となり、海住山民部卿入道と号す。父は参議九条光長、母は参議の女。家は弟の二条定高が嗣いだ。

Property Value
dbo:abstract
  • 海住山 長房(かいじゅうせん ながふさ)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけての公卿。参議、正三位、民部卿。この在俗時代の名を藤原長房という。出家して海住山寺二世となり、海住山民部卿入道と号す。父は参議九条光長、母は参議の女。家は弟の二条定高が嗣いだ。 (ja)
  • 海住山 長房(かいじゅうせん ながふさ)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけての公卿。参議、正三位、民部卿。この在俗時代の名を藤原長房という。出家して海住山寺二世となり、海住山民部卿入道と号す。父は参議九条光長、母は参議の女。家は弟の二条定高が嗣いだ。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 4006202 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2290 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91850657 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:主君
prop-ja:兄弟
  • 長房、二条定高、藤原盛房、藤原宣房、長範、光遍、長信、女子、女子 (ja)
  • 長房、二条定高、藤原盛房、藤原宣房、長範、光遍、長信、女子、女子 (ja)
prop-ja:別名
  • 海住山民部卿入道 (ja)
  • 海住山民部卿入道 (ja)
prop-ja:
  • 二条定高、藤原宣通、藤原宣房、長全、女子(藤原資家の室、藤原資季の母)、女子、女子 (ja)
  • 二条定高、藤原宣通、藤原宣房、長全、女子(藤原資家の室、藤原資季の母)、女子、女子 (ja)
prop-ja:官位
prop-ja:時代
prop-ja:死没
  • 0001-01-16 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:氏名
  • 海住山長房 (ja)
  • 海住山長房 (ja)
prop-ja:氏族
  • 藤原北家勧修寺流九条家 (ja)
  • 藤原北家勧修寺流九条家 (ja)
prop-ja:父母
  • 父:九条光長、母:藤原俊経の娘 (ja)
  • 父:九条光長、母:藤原俊経の娘 (ja)
prop-ja:生誕
  • 仁安3年(1168年) (ja)
  • 仁安3年(1168年) (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 海住山 長房(かいじゅうせん ながふさ)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけての公卿。参議、正三位、民部卿。この在俗時代の名を藤原長房という。出家して海住山寺二世となり、海住山民部卿入道と号す。父は参議九条光長、母は参議の女。家は弟の二条定高が嗣いだ。 (ja)
  • 海住山 長房(かいじゅうせん ながふさ)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけての公卿。参議、正三位、民部卿。この在俗時代の名を藤原長房という。出家して海住山寺二世となり、海住山民部卿入道と号す。父は参議九条光長、母は参議の女。家は弟の二条定高が嗣いだ。 (ja)
rdfs:label
  • 海住山長房 (ja)
  • 海住山長房 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:兄弟 of
is prop-ja: of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of