津ノ井バイパス(つのいバイパス)は、鳥取県鳥取市若葉台南一丁目から鳥取県鳥取市服部へ至る延長9.5kmの国道29号バイパスである。鳥取市の南西部に構成される半環状道路の一部を構成し、市内の交通混雑の緩和や鳥取自動車道の鳥取ICへの接続道路としての機能を果たす。また、鳥取県東部では初めての本線2車線・側道2車線の分離式バイパスであり、現在暫定2車線で供用されているうち、正蓮寺 - 久末間および津ノ井高架橋付近のみが本線であり、あとの供用区間は側道である。 現在、西大路 - 服部間で2009年度中の本線開通を目指して整備が進められている。 なお、2001年(平成13年)3月17日の全線暫定供用に伴い、並行していた道路は同年4月1日に若葉台交差点-鳥取県庁交差点間が国道の指定から外れ、鳥取県道323号若葉台東町線となり、鳥取県庁交差点 - 秋里交差点間は国道53号別線(国道373号別線重複)となっている。

Property Value
dbo:abstract
  • 津ノ井バイパス(つのいバイパス)は、鳥取県鳥取市若葉台南一丁目から鳥取県鳥取市服部へ至る延長9.5kmの国道29号バイパスである。鳥取市の南西部に構成される半環状道路の一部を構成し、市内の交通混雑の緩和や鳥取自動車道の鳥取ICへの接続道路としての機能を果たす。また、鳥取県東部では初めての本線2車線・側道2車線の分離式バイパスであり、現在暫定2車線で供用されているうち、正蓮寺 - 久末間および津ノ井高架橋付近のみが本線であり、あとの供用区間は側道である。 現在、西大路 - 服部間で2009年度中の本線開通を目指して整備が進められている。 なお、2001年(平成13年)3月17日の全線暫定供用に伴い、並行していた道路は同年4月1日に若葉台交差点-鳥取県庁交差点間が国道の指定から外れ、鳥取県道323号若葉台東町線となり、鳥取県庁交差点 - 秋里交差点間は国道53号別線(国道373号別線重複)となっている。 (ja)
  • 津ノ井バイパス(つのいバイパス)は、鳥取県鳥取市若葉台南一丁目から鳥取県鳥取市服部へ至る延長9.5kmの国道29号バイパスである。鳥取市の南西部に構成される半環状道路の一部を構成し、市内の交通混雑の緩和や鳥取自動車道の鳥取ICへの接続道路としての機能を果たす。また、鳥取県東部では初めての本線2車線・側道2車線の分離式バイパスであり、現在暫定2車線で供用されているうち、正蓮寺 - 久末間および津ノ井高架橋付近のみが本線であり、あとの供用区間は側道である。 現在、西大路 - 服部間で2009年度中の本線開通を目指して整備が進められている。 なお、2001年(平成13年)3月17日の全線暫定供用に伴い、並行していた道路は同年4月1日に若葉台交差点-鳥取県庁交差点間が国道の指定から外れ、鳥取県道323号若葉台東町線となり、鳥取県庁交差点 - 秋里交差点間は国道53号別線(国道373号別線重複)となっている。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 894063 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3975 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 77025611 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 津ノ井バイパス(つのいバイパス)は、鳥取県鳥取市若葉台南一丁目から鳥取県鳥取市服部へ至る延長9.5kmの国道29号バイパスである。鳥取市の南西部に構成される半環状道路の一部を構成し、市内の交通混雑の緩和や鳥取自動車道の鳥取ICへの接続道路としての機能を果たす。また、鳥取県東部では初めての本線2車線・側道2車線の分離式バイパスであり、現在暫定2車線で供用されているうち、正蓮寺 - 久末間および津ノ井高架橋付近のみが本線であり、あとの供用区間は側道である。 現在、西大路 - 服部間で2009年度中の本線開通を目指して整備が進められている。 なお、2001年(平成13年)3月17日の全線暫定供用に伴い、並行していた道路は同年4月1日に若葉台交差点-鳥取県庁交差点間が国道の指定から外れ、鳥取県道323号若葉台東町線となり、鳥取県庁交差点 - 秋里交差点間は国道53号別線(国道373号別線重複)となっている。 (ja)
  • 津ノ井バイパス(つのいバイパス)は、鳥取県鳥取市若葉台南一丁目から鳥取県鳥取市服部へ至る延長9.5kmの国道29号バイパスである。鳥取市の南西部に構成される半環状道路の一部を構成し、市内の交通混雑の緩和や鳥取自動車道の鳥取ICへの接続道路としての機能を果たす。また、鳥取県東部では初めての本線2車線・側道2車線の分離式バイパスであり、現在暫定2車線で供用されているうち、正蓮寺 - 久末間および津ノ井高架橋付近のみが本線であり、あとの供用区間は側道である。 現在、西大路 - 服部間で2009年度中の本線開通を目指して整備が進められている。 なお、2001年(平成13年)3月17日の全線暫定供用に伴い、並行していた道路は同年4月1日に若葉台交差点-鳥取県庁交差点間が国道の指定から外れ、鳥取県道323号若葉台東町線となり、鳥取県庁交差点 - 秋里交差点間は国道53号別線(国道373号別線重複)となっている。 (ja)
rdfs:label
  • 津ノ井バイパス (ja)
  • 津ノ井バイパス (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of